【白銀の意思 アルジェヴォルン】ジェイミーの職種を英訳するとEngineerなのかTechnicianなのか
『白銀の意思 アルジェヴォルン』を取り上げている複数の英語サイトを見ていて気づいたのですが、ジェイミー・ハザフォードの職種がEngineer(エンジニア)だったりTechnician(テクニシャン)だったり…。サイトによって異なる単語になっているのですよ。アニメ公式サイトでは単に「技術者」と表記されていて、英訳した際に別々の単語を選択した感じです。
いったいどっちが正しいのでしょうか? そもそもEngineerとTechnicianは何が違うのか? わたし、気になります! ということで調べてみました。
公式サイトのキャラ紹介
ジェイミー・ハザフォードは『白銀の意思 アルジェヴォルン』のヒロインで、アニメ公式サイトでは下記のとおり紹介されています。
ジェイミー・ハザフォード
Jamie Hazaford
CV:大西沙織
キベルネス・マニファクチャリングカンパニーの技術者で、アルジェヴォルンの担当。
至って普通の性格だが、負けず嫌いで口より先に手が出ることも。実力以上に強がる傾向もある。
(公式サイトのキャラ紹介から引用)
あっさりとした説明なので少し補完しておきます。ジェイミーは第1話「遭遇」の時点で、キベルネス社に入社して3ヶ月ぐらいの新人社員。アルジェヴォルンの担当になったのも、たまたまという設定です。民間企業に勤務する普通の社員であり、決して天才的な技術者ではありません。もちろん軍人でもありません。
サイトによって異なる英訳 Engineer or Technician
2014年12月現在、『白銀の意思 アルジェヴォルン』の英語版公式サイトは存在しません。そのため海外アニメファン向けの情報はニュースサイトやフォーラム等が中心となっています。今回調べた範囲では、ジェイミーの職種をEngineerと訳しているサイトの方が優勢でした。
Engineerになっている英語サイト
MyAnimeList
多くの海外アニメファンで賑わっているアニメフォーラムサイトMyAnimeListでは engineer(エンジニア)になっていました。
Jamie Hazaford (ジェイミー・ハザフォード)
Jamie Hazaford is an engineer of the Kivernas Manufacturing Company in charge of the transport of the titular mecha, Argevollen. She is usually anxious and uptight but is also shown to be very brave at times.
After an encounter with the Ingelmian troops that killed all of her companions, she was escorted by the Arandas Army's 8th Autonomous Unit to safety. She was hoping to get back to her old department but was given official instructions to stay with the military now that she is Argevollen's activation key.(MyAnimeListの解説記事から引用)
Wikipedia(英語版)
Wikipediaもengineer(エンジニア)ですが、engineerの前に junior が付いています。ジェイミーが新米社員で、仕事の経験が少ないことを考慮した為と思われます。もし彼女にバリバリのキャリアがあったなら chief engineer とか senior engineer と書かれていた筈。
Jamie Hazaford (ジェイミー・ハザフォード Jeimi Hazafodo)
Voiced by: Saori Onishi
A junior engineer and sole survivor of the Kivernas convoy that was transporting the Argevollen. She maintains the unit for Tokimune and is the only one who knows how to start it's operating system, and therefore forced to remain with Independent Unit 8 despite her worries about Tokimune getting herself and her robot into deadly situations. She accidentally overheard the truth about the incident of Reika Nanjou and gets worried each time Tokimune enters a berserk state while piloting, but nonetheless supports his decision and helps him in any way she can.(Wikipediaの解説記事から引用)
Wikia(英語版)
ウィキア社が運営しているソーシャルユニバースサイトWikiaもengineer(エンジニア)派です。
Jamie Hazaford
Jamie Hazaford (ジェイミー・ハザフォード Jamie Hazaford) is one of the main characters of the "Shirogane no Ishi Argevollen" television series. Jamie is an engineer from the Kybernes Manufacturing Company, in charge of the programming maintenance of the Trail Krieger, ARGEVOLLEN.(Wikiaの解説記事から引用)
Technicianになっている英語サイト
Anime News Network
北米最大規模のアニメニュースサイトAnime News Networkはtechnician(テクニシャン)でした。チェックした範囲では唯一このサイトだけです。公式サイトのキャラ紹介をそのまま英語に直訳した文章ですが、何らかの理由があって「技術者」を「technician」にしたのでしょう。
Jamie Hazaford
VA: Saori Onishi
A technician at Kivelnes Manifacturing Company, and is in charge of Argevollen. Has quite an ordinary personality, but hates to lose and sometimes acts before she thinks. She also tends to bluff past her actual skill level.(Anime News Networkの紹介記事から引用、Manufacturingの綴りミスは原文どおり)
Engineer(エンジニア)とTechnician(テクニシャン)の違いとは
辞書で調べてみた
Engineer(エンジニア)とTechnician(テクニシャン)は何が違うのか? とりあえず“Engineer”を英語の辞書で調べてみると…
engineer [名]
1 技師,技術者,エンジニア
a civil [an electrical, a sanitary] engineer
土木[電気,衛生]技師.
2
(1)(船の)機関士;((米))(鉄道の)機関士(((英))engine driver);((英))機械工(mechanic)
a first engineer (船の)一等機関士.
(2)(陸軍の)工兵;(海軍の)機関兵
the Royal Engineers 英国工兵隊.
3 巧みに事を処理する人,明敏な指導者,敏腕家
a political engineer 政治的手腕のある人.
4 人間管理専門家.
(goo辞書 engineerの意味から引用)
一方、“Technician”の方は辞書でどう書かれているのかというと…
technician [名]
専門家,技術者;(音楽・絵画などの)技巧家.
(goo辞書technicianの意味から引用)
どちらも和訳すると『技術者』になっていて、ニュアンスの違いが分かりません。日本ではテクニシャンには別の意味もありますが、それは今回脇に置いておきます(笑)。
ネットで検索してみた
辞書はあてにならないことが判明したので、両者の違いをネットで検索してみました。やはり困った時はGoogle先生に聞くにかぎります。
どうやらEngineer(エンジニア)とTechnician(テクニシャン)の違いは よく検索されているらしく、「engineer te」と途中まで入力したらサジェスト機能が働いて「engineer technician」が第一候補に表示されました。
有用な検索結果はいくつかありましたが、中でも米国ロードアイランド州にある大学(CCRI)の解説(学生向けのガイダンス)が一番しっくりきました。
What's the difference between an Engineer and a Technician?
Definition of an Engineer
An Engineer is...the team leader of an engineering team. Engineers plan, design and supervise engineering projects from concept to completion. Engineers solve problems by relying on their creative and academic skills. You should enjoy problem solving and be challenged by the effort it requires. Engineering is one of the few professional fields in which a bachelor's degree sufficient career preparation. Many engineers, however, do go on for a master's degree in order to move into high level management positions. An engineering degree can also open doors to other professions such as medicine, business administration, law, computer development, etc.
Definition of a Technician
A Technician is...a doer and implementer, who focuses on the practical elements of a job. He or she provides technical assistance in specialized area, and performs the day-to-day tasks required in carry in out a project. Usually technicians work as part of a team that is engaged in a particular project or operation. Technology majors prepare for practical design and production work, rather than for jobs that require theoretical, scientific and mathematical knowledge of engineering.
EngineerTechnician
- Do you want to prepare to transfer to a four-year college? (A baccalaureate degree is required for engineer positions.)
- Do you want to enter the workforce with a starting salary of $50,000 (2006)?
Technician vs. Engineer
- Do you want to be prepared for immediate employment after completing an A.A.S. degree? (Some students transfer to bachelor's programs in Engineering Technology and become engineering technologists.)
- Do you want to enter the workforce with a starting salary of $37,000 (2006)?
The title of this page may be a little misleading. Generally, technicians and engineers are not in competition unless it is on the ball field. They often work side-by-side on projects and their job functions commonly overlap. The difference is probably most pronounced right after graduating from school. Engineers tend to go to work applying the science and mathematics knowledge to solve problems and design processes and products.(CCRIの解説から抜粋して引用)
ざっくりまとめると、こんな感じかな。
|
けっきょくジェイミーの職種はどっちなのか
上記CCRIの定義を当てはめると、ジェイミーちゃんの実態に近いのは Technician(テクニシャン)でしょう。独立第八部隊に同行しながら、アルジェヴォルンの運用支援やデータ収集、制御システムのアップデート等を行っていましたから。
そういえば、第16話「凍結」でアルジェヴォルンのマニュアル(搭乗員の身体的・精神的な影響についての付帯項目)を読んだ時、何が書いてあるのかほとんど理解できませんでしたね。実学的な知識はそれなりにありますが、学術的知識の不足は明白です。
今回調査した中ではAnime News Networkだけ Technician になっていましたけど、英訳を担当した人が技術系の人なのかもしれません。 米国の技術者の間では Engineer と Technician の差は歴然で、両者の間には超えられない壁が存在するそうです。いやしかし、ジェイミーちゃんの職種の英訳を通して米国の学歴格差を知ることになろうとは!
関連記事
■ 【白銀の意思 アルジェヴォルン】ジェイミー・ハザフォード 自作壁紙■ 「白銀の意思 アルジェヴォルン」の階級章が分かりにくいので整理してみた(アランダス軍編)
■ 「白銀の意思 アルジェヴォルン」の階級章が分かりにくいので整理してみた(インゲルミア軍編)
関連サイト
■ オリジナルTVアニメ『白銀の意思 アルジェヴォルン』公式サイト (アニメ公式)■ 白銀の意思 アルジェヴォルン (Wikipedia)
[PR]
|