[アニメ感想] みなみけ おかえり 第1話
第1話 「年の初めの」
アニメの内容に触れています。未見の方はご注意ください。
はじめに
第1話のあらすじ、主要スタッフはスタチャ公式サイトから引用しておきます。
脚本:小鹿りえ/絵コンテ・演出:及川 啓/作画監督:田中誠輝
お正月、みなみけに集まる友人一同。内田は「今年のおみくじは良かった。特に恋愛運」と満足げな様子。そんな内田にカナは「今からきた相手が運命の人だ」というが、訪れたのは藤岡で内田は困ってしまう。一方、おみくじの結果がまあまあなチアキ。「何が恋愛だ、金だよ、金」と金運は良かったらしいが…
ストーリー&感想
みなみけ2期始まった~.ヽ(≧▽≦)ノ.
「みなみけ」と「みなみけ おかえり」の間に何かあったような気がしますが、きっと気のせいでしょうww
アバン
《ストーリー》
季節はお正月。振袖を着て、神社まで初詣に着た南家3姉妹。一緒にお参りの約束していた内田とは、鳥居の下で待ち合わせ。先に着いていた内田の両手は、屋台で買った焼きそばやリンゴ飴等でいっぱい。カナは内田に抱きつき「分かる分かる」と理解を示すが、チアキはそんな二人を見て「同レベルだな・・・」とぼそり。
参拝を済ませたチアキは境内にある社務所でおみくじを引き、結果は「吉」。それを見ていた内田もおみくじを引こうとするが、屋台で散財してしまい資金ゼロ。仕方なくカナに100円を借りて、いざチャレンジ!そして、目を閉じ無心で引いたおみくじには「大吉」と「待ち人来たる」の文字が書かれていて大喜びだ。
初詣を済ませ自宅マンションに戻ったカナとチアキ、そして一緒に付いてきた内田は、リビングのコタツに座り雑談。話題は神社で引いたおみくじの結果だ。恋愛運の良さにニヤニヤが止まらない内田に対して、カナは「王子様は実在しない」とツッコミを入れ、チアキは「なにが恋愛だ、金だよ金」と言い放ちふて寝モードに突入。更に、カナは「もうすぐここにおまえの待ち人が来る!」と断言。待ち人の出現を信じて止まない内田は、王子様の登場を今か今かと正座で待機。すると、突然玄関のチャイムが鳴り、やって来たのは藤岡だった・・・。
《感想》
アバンのエピソードは、CM前がアニメオリジナルで、CM後が原作・第98話「良かったなぁ」。こういう話を膨らませるようなオリジナル要素は大歓迎。特に3姉妹だけでなく、内田の晴れ着姿も描くあたり、スタッフのコダワリを感じる。(`∀゚)bグッジョブ
構成に関しては、「みなみけ」(1期)や「今日の5の2」のような完全オムニバス形式ではないが、実体はそれに近い。原作が8ページの短編なので、「おかわり」みたいに無理矢理ストーリーをつなげるよりも、短いエピソードで区切っていく方が当然テンポが良くなるのは道理だ。どうせやるなら、話の区切り毎にアイキャッチを入れればいいのに、それをやらないのは「1期と同じ手法は使いたくない」という制作会社としての意地なのかな?まあ、どっちにしろ、面白ければ全然OKですよ。
あと、キャラデザは動いてみるとそれほど違和感は感じないけど、ところどころ作画がおかしかった。例えば、3姉妹が神社の階段を登ってくるシーンの動きは明らかに変。どう見てもエスカレーターに乗って移動しているw
2009年1月7日・追記
OP映像の中に見慣れないキャラが登場していますが、彼女の名前はヒトミちゃん。ナツキの同級生で、ハルカやマキの後輩です。アニメのオリキャラではなく、れっきとした原作キャラですよ。(下図参照)
「みなみけ おかえり」OP(左)、原作・第103話(中)、原作:第108話(右)
Aパート
《ストーリー》
「焼きそばが食べたい時と、カップ焼きそばが食べたい時は別の時!」と、突然トウマに向かって叫び出すチアキ。相づちを打つトウマに対して、チアキは「焼きそばに近いが勝ってもいないし負けてもいない別のもの」と続ける。更に、「このような現象を『カップ焼きそば現象』と名付けた」と持論を展開し、その現象は常に身の回りで起こっていると断言。実例として、ぬいぐるみの“ふじおか”と、“ふじおか”に語りかけるタケルおじさんを引き合いに出し、形而上学的な論法に終始する。トウマはチアキの講義内容を全く理解できず、「『カップ焼きそば現象』とは、訪ねて来た親戚の相手をするのが面倒な現象のことか?」と質問。チアキの怒りを買うことに。
この後、買い物に出掛けていたハルカとカナが帰宅。タケルおじさんにお茶を出していないことをハルカに咎められ、チアキは意気消沈。代わりにハルカが新茶を淹れて出すと、タケルの先程までの悩みはどこへやら。お茶を淹れただけで面倒で繊細なタケルを元気づけたハルカの驚くべきヒーリングパワー。それを目の当たりにしたチアキは、「さすがはハルカ姉様」を称賛の眼差しを送る。
ところが、リビングに戻ってきたカナが、ハルカが淹れたお茶の缶を見て「古いお茶」であると指摘。勘違いしたハルカと、それを褒めたタケルは気まずくなり赤面。この状況を観察していたチアキは「ハルカ姉様が淹れたお茶は新茶にも劣らない別のものなのだ」と論評し、『カップ焼きそば現象』を連呼するのであった。
《感想》
Aパートは原作・第104話「別のもの」で、まだ単行本化されていないエピソードらしい。「らしい」と書いたのは、この話が掲載されたヤンマガを買い逃してしまい、未読なんですよ。そんなわけで、アニメが原作通りかどうかは分かりません。ちなみに、買い逃したのはこの104話だけなので、他の原作未収録話がアニメ化された場合は、ちゃんと比較しますw
桜場先生の作品(主だったものは「みなみけ」と「今日の5の2」ぐらいしかないけど)では、時々こういったシュールな話があります。まあシュールといっても、キャラが立っているから出来ることですけどね。とにかく、この手の話は考えちゃダメ。考えたらそこで負けですよw
なお、今日の5の2 おふぃしゃるふぁんぶっくのレビュー記事でも書きましたが、「みなみけ」原作コミックス第6巻の発売日は2009年6月23日(火)で、受注締切は2009年4月30日(木)です。初回限定版にはODAOAD付いてくるけど、裏を返せばODAOAD付きにしたため単行本の刊行ペースが大幅にずれてしまい、ちょっと残念。(´・ω・`)
「みなみけ」第6巻(初回限定版)のチラシ兼申込書
Bパート
《ストーリー》
チアキの担任の先生が急病となり、養護教諭の熊田先生が代わりに家庭訪問することになった。チアキがそのことをハルカに伝えると、保護者代理としてタケルおじさんが呼ばれることに。ハルカ曰く「やっぱり大人の人に相手してもらった方がいいと思って」とのこと。戸惑いを隠せないチアキであったが、そこに玄関のベルが鳴り熊田先生到着。
タケルと熊田先生はリビングルームのコタツに相対して座り、その横ではチアキが不安げな様子で二人の会話に耳を傾けていた。そしてその予感が的中し、会話の中身はとても家庭訪問とは思えない内容。この理解しがたい状況に困惑するチアキは「これは何だ?!」と呟き、それを聞いたカナは煎餅を囓りながら「お見合いだ」と答える。こうしてしばらくの間、タケルと熊田先生の歓談が続いていると、再び玄関のベルが鳴り響いた。
やって来たのは藤岡だった。そして、どういうわけか藤岡も家庭訪問に立ち会うことに。更に混沌とした状況になり、チアキが再び「これは何なんだ?!」と問うと、今度は饅頭をほおばりながら「お見合いだ。間違いなく」と断言するカナ。誰も頼りにならないと悟ったチアキは、この状況を打破すべく、熊田先生に何しに来たのかと問いただす。チアキに言われ、自分が家庭訪問に来ていたことを思い出した熊田先生。やっと本題の成績の話をすることになり、バッグの中から1枚の調査書を取りだすと、それをタケルに手渡した。ところが、それはチアキの身体測定の結果を記したものだった・・・。
《感想》
Bパートは原作・第89話「これは」で、内容もそのまま。アニメは約3分で描いており、テンポ良くまとまっている。このエピソードに関しては、無理にオリジナル要素を入れない方が良いと判断したようで何より。
熊田先生の登場は「おかわり」第12話以来、これで2回目。ただ、「おかわり」第12話では原作にある熊田先生の重要なシーンがバッサリ削除されてたんだよね。原作・第77話 「白いですが」を読めば分かるけど、熊田先生は「彼氏募集中」のキャラなんですよ。今回の話では、そういった設定があることを知ってて見ると、「タケルには興味無いのか?」とか「藤岡はタイプかよ」といったツッコミが出来、面白さ倍増なんだけど・・・。
エピローグ
《ストーリー》
ぬいぐるみの“ふじおか”が見当たらなくなり、探し回るチアキ。めぼしいところは全てチェックしたが、“ふじおか”の姿はどこにも無い。チアキの困った様子を見ていたタケルは、おもむろにボールペンを取り出すと、ペン倒しをして“ふじおか”の所在を占い始めた。そしてペンが倒れた方向はキッチン。半信半疑のチアキがキッチン内を探すと、調理鍋の中に“ふじおか”を発見。こんな悪戯をする人間は、南家の中ではただ一人。怒ったチアキは“ふじおか”を使いカナを攻撃し、カナは降参してチアキに謝罪する。
ペン倒し占いの威力を間近で見ていたハルカは、自分の探し物をタケルに依頼。3姉妹とタケルが見守る中、ペンが倒れた方向はベランダであったが、その手前に座っているのはカナ。ペンの指し示す方向に、ハルカはピンと来た様子。肩を振るわせながら「やっぱりカナだったのね・・・」とつぶやき、高級アイスを盗み食いした犯人がカナであることを問い詰める。言い逃れしようとするカナであったが、ハルカの攻撃に敢えなく罪を認めて謝罪するのであった。
こうして一躍大人気となったタケルのペン倒し占いであるが、その被害者(?)であるカナは信じようとしない。更には「私のステキな旦那様候補でも探してもらおうか」という、難易度の高い探し物を依頼することに。自信満々のタケルであったが、3度目の占いではペンが倒れず、天を指したまま。怒ったカナがペンを弾き飛ばすと、倒れた方向は玄関。するとその直後に玄関のチャイムが鳴り響き、カナが応対に向かうと、ドアの外には藤岡が立っていた・・・。
《感想》
ED後のエピローグ(Cパート)は原作・第33話「当たるんだって」をアニメ化したもの。流れ的には原作準拠だけど、カナが玄関で藤岡を出迎えるシーンの会話が原作とは異なる。
- アニメの藤岡
- 南家のマンションに一度来ていて、お店に買い出しにいって戻ってきたところ。
- 原作の藤岡
- 夕食にお呼ばれしていて、この日、南家に来たのはこれが最初。
アニメでわざわざ変えたのは、間違えて屋上まで行ったことに説得力を持たせようとしたのだろう。このエピローグがBパートの続きだから。
また、保坂のオチはアニメオリジナル。保坂はアバンでチラッと映ってたけど、途中全然出て来なかったので完全に忘れていたよ。恐れ入りましたw
次回予告
〔予告ナレーション〕
カナ「それにしても内田のやつ、本当よく食うよなぁ~」
チアキ「おまえが言うか、おまえが」
ハルカ「でも屋台のメニューって魅力的なのよねぇ」
チアキ「ハルカ姉様まで・・・」
3姉妹「次回『みなみけ おかえり』、『オレも』」
チアキ「カナ、まだ食べ足りないのか?」
カナ「ちがーう!」
アニメ・原作対応表
「みなみけ おかえり」(第1話)放送時点での、原作とアニメの対応表です。アニメに関しては、原作全般または原作の一部を使用しているエピソードを掲載してあります。小ネタ的な使われ方であっても載せてあるので、同じ原作話数に複数のアニメが紐付けされています。なお、アニメの完全オリジナル話は掲載していません。
黒:「みなみけ」
青:「みなみけ~おかわり~」
桃:「みなみけ おかえり」
原作 | アニメ | |||
巻数 | 話数 | サブタイトル | 話数 | サブタイトル |
1 | 1 | ホットケーキにしましょう | 1 | 南さんちの三姉妹 |
2 | お手紙 | 1 | 南さんちの三姉妹 | |
3 | おかしな事 | 2 | おかしな学校 | |
4 | 不満だらけ | 2 | おかしな学校 | |
5 | チリトリをしてください | 2 | おかしな学校 | |
6 | 点で勝負 | 3 | 玉蹴り番長再び | |
7 | やさしくしよう | 4 | 恋もよう | |
8 | バレー部に入ろう | 4 | 恋もよう | |
9 | 説明せよ | 2 | おかしな学校 | |
10 | がんばれよ | 5 | 海に行こうよ | |
11 | すごい好きだ | 3 | 玉蹴り番長再び | |
12 | 教えてやろう | 1 | 南さんちの三姉妹 | |
13 | 天才だもん | 2 | おかしな学校 | |
14 | たくらんでる | 3 | 玉蹴り番長再び | |
15 | 恥をかかせる気か | 5 | 海に行こうよ | |
16 | 脱ぎたくない | 5 | 海に行こうよ | |
17 | つきっきり | 9 | 三姉妹日和 | |
18 | 私たちのぶんは | 9 | 三姉妹日和 | |
19 | 似てないけど | 5 | 海に行こうよ | |
2 | 20 | なれなれしい | 6 | マコちゃん誕生 |
21 | 守らなくては | 8 | ほさか | |
22 | 姉らしい態度で | * | * | |
23 | 仲良くしましょう | 4 | 恋もよう | |
24 | 玄関から来るサンタ | 12 | クリスマスとかイブとか | |
25 | はい おみやげ | 13 | 恋のからまわり | |
26 | ふじおかの意志 | 12 | クリスマスとかイブとか | |
27 | いっぱいもらった | 7 | 噛めば噛むほど甘くなるんだよ | |
28 | 無視してないか | 6 | マコちゃん誕生 | |
29 | 似合──う | 6 | マコちゃん誕生 | |
30 | 全開ですよ | 8 | ほさか | |
31 | あったかい所 | 10 | 花より団子のお年頃 | |
32 | 明かそうぜ | 9 | 三姉妹日和 | |
33 | 当たるんだって | 5 1 |
出した茶碗は引っ込められない 年の初めの |
|
34 | 負けてしまえ | 9 | 三姉妹日和 | |
35 | 変わるもの | 7 | いろいろな顔 | |
36 | どんな関係? | 7 | いろいろな顔 | |
37 | おもしろい本 | 7 | いろいろな顔 | |
38 | 海に行くから | 8 | プールは別腹です | |
39 | 流してほしい | * | * | |
3 | 40 | 意地をはってる | 10 | おとこのこ×おんなのこ |
41 | どっちだよ | 10 | おとこのこ×おんなのこ | |
42 | こんな日のために | 8 | ほさか | |
43 | 乾いてる | 10 | おとこのこ×おんなのこ | |
44 | フェスティバル | 3 | もてなしの夜、そっと出し | |
45 | 心にくい | 3 | もてなしの夜、そっと出し | |
46 | いいイメージ | 2 | 味は代々受け継がれていくもの | |
47 | 気持ちだよ | 9 | 三姉妹日和 | |
48 | 出すヤツ | 10 | おとこのこ×おんなのこ | |
49 | 向こうの南さん家 | 11 | となりの南さん | |
50 | 法ですよ | * | * | |
51 | 手は出しません | 11 | となりの南さん | |
52 | どうしたいんだよ | * | * | |
53 | 誰だっけ | * | * | |
54 | あるべき秩序が | * | * | |
55 | スッキリおさめる | 11 | となりの南さん | |
56 | かけちがい | 11 | となりの南さん | |
57 | ケンカでも | * | * | |
58 | 待ってみたら | * | * | |
59 | 姫である | 8 | プールは別腹です | |
60 | この夏の | 8 | プールは別腹です | |
4 | 61 | 全然ダメ | * | * |
62 | 来るのか | 9 | そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん | |
63 | オレの戦い | 9 | そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん | |
64 | 呼べッ | 11 | さすがにヤバクなってきました | |
65 | マジメだよ | 2 | 味は代々受け継がれていくもの | |
66 | 返せ | * | * | |
67 | 確認して | * | * | |
68 | どう思う? | * | * | |
69 | 思いがけない | 10 | 花より団子のお年頃 | |
70 | 悪かった | * | * | |
71 | そうか | * | * | |
72 | お前か? | 1 | 温泉、いただきます | |
73 | うわっ | 1 | 温泉、いただきます | |
74 | 重要か? | 1 | 温泉、いただきます | |
75 | 当たったろう | 9 | そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん | |
76 | いくよ | 6 9 10 |
冷めてもあったか、ウチゴハン そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん 花より団子のお年頃 |
|
77 | 白いですが | 12 | もう一口が辛いのです | |
78 | 振り返る日 | 11 | さすがにヤバクなってきました | |
79 | 何者かを | 9 | そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん | |
80 | 態度には | * | * | |
81 | いや そんな | * | * | |
5 | 82 | 生まれかわる | * | * |
83 | 願い事とか | * | * | |
84 | 楽しくなる | * | * | |
85 | 隠すな | * | * | |
86 | どうだった? | * | * | |
87 | うつさせて | * | * | |
88 | 見せてやれ | * | * | |
89 | これは | 1 | 年の初めの | |
90 | オレでよければ | * | * | |
91 | ありがとう | * | * | |
92 | なにやってるの | 11 | さすがにヤバクなってきました | |
93 | かぜひくよ | 10 11 |
花より団子のお年頃 さすがにヤバクなってきました |
|
94 | 完璧だ | * | * | |
95 | オレも 注)ヤンマガ掲載時は94話と同じ「完璧だ」 |
* | * | |
96 | これくらい | * | * | |
97 | 気を遣って | * | * | |
98 | 良かったなぁ | 1 | 年の初めの | |
99 | どう? | * | * | |
100 | メインイベント | * | * | |
101 | たまには | * | * | |
6(予定) | 102 | オレと仲良く | * | * |
103 | その目 | * | * | |
104 | 別のもの | 1 | 年の初めの | |
105 | 扱い | * | * | |
106 | 見てごらん | * | * | |
107 | 107です | * | * | |
108 | 希望の光が | * | * | |
109 | タヌキじゃないよ | * | * | |
110 | あついね | * | * | |
111 | それって | * | * | |
112 | 鬼ごっこ | * | * | |
113 | 妖精 | * | * | |
114 | どこ見て | * | * | |
115 | そろっちゃった | * | * | |
116 | お願いが | * | * | |
117 | 与える側 | * | * | |
118 | かもしれない | * | * |
関連記事
■ [DVDレビュー] みなみけ おかえり 第1巻 (初回限定版)■ [マンガ感想] みなみけ 第119話 「いただこう」
■ [アニメ感想] みなみけ おかえり 第3話
■ [アニメ感想] みなみけ おかえり 第2話
■ [アニメ感想] みなみけ~おかわり~ 第13話(最終回)
■ [アニメ感想] みなみけ 第13話
■ 「みなみけ」原作・第5巻(通常版&限定特装版)を購入
■ 「TV ANIMATION みなみけ ふぁんぶっく」を購入
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第13話 (最終回)
■ 今日の5の2 DVD 春(初回限定版) を購入
■ 今日の5の2 ドラマCD 第1巻 を購入
■ 「TV ANIMATION 今日の5の2 おふぃしゃるふぁんぶっく」を購入
■ 今日の5の2 原作コミックス・OVA・TVアニメのキャラ比較
■ 今日の5の2 キャラクター呼称表 (原作コミックス版)
関連サイト
■ みなみけ おかえり (StarChild 公式)■ みなみけ おかえり (テレビ東京 公式)
■ みなみけ (Wikipedia)
Amazon.co.jp
|
||
|
||
|