今日の5の2 ドラマCD 第1巻 を購入

開封前パッケージ
はじめに
今回は結論から先に言いましょう。とにかく面白い!!
ドラマは全部で8話収録されていて、アニメを見ていて常々疑問に思っていたことや、アニメの中に出てきた小ネタが満載!「今日の5の2」が大好きなお友達なら、聴いていて思わず顔が綻ぶこと間違いなしですよ!!
パッケージ等
![]() ジャケット裏側(インレイ外側) |
![]() DISCレーベル面 |
描き下ろしイラストはジャケット表側だけで、裏側はアニメのキャプチャ画像が使われています。DISCレーベル面も至ってシンプル。

ブックレット
ブックレットは三つ折り仕様。INDEX、キャスト、スタッフ一覧の他はキャプチャ画像が印刷されているだけです。
収録内容
ドラマCD第1巻の収録内容、収録時間は下表のとおり。時間的にはアニメ2話分に相当します。TRACK | 内容 | 収録時間 |
1 | ヨビカタ | 05:17 |
2 | オウサマ | 04:51 |
3 | ダジャレ | 06:34 |
4 | オマジナイ | 05:49 |
5 | ナニハ? | 07:31 |
6 | バツゲーム | 07:44 |
7 | ゴザル | 08:47 |
8 | ニガテ | 05:59 |
収録時間合計 | 52:32 |
キャスト・スタッフ
出演しているキャスト、ドラマ制作スタッフはブックレットから引用しておきます。キャストを見ると、準レギュゲットの田中ハルカは登場していませんが、中の人(葉月絵理乃さん)は男子生徒役で出演されてます。そして、アニメではほとんど出番が無かった田村先生の名前が!wwwCastジャケットイラストは、アニメでプロップデザインやED作画等を担当された小林千鶴さんが描いています。
佐藤リョータ:小林ゆう
小泉チカ:下田麻美
相原カズミ:MAKO
浅野ユウキ:明坂聡美
日高メグミ:本多陽子
平川ナツミ:阿澄佳奈
今井コウジ:山戸めぐみ
河合ツバサ:高垣彩陽
田村先生:江川央生
男子生徒:木村はるか
男子生徒:葉月絵理乃
男子生徒:高田初美
Staff
原作:桜場コハル 「今日の5の2」(講談社刊) 脚本:鴻野貴光
音響監督:亀山俊樹
音響効果:村上大輔
録音:熊倉亨
音響制作:オムニバスプロモーション
音響制作担当:真山恵衣
録音スタジオ:OPレクイエムスタジオ
音楽:羽岡佳
原盤提供:KING RECORDS
ジャケットイラスト:小林千鶴/ペイント:関本美津子/背景:平間由香
エグゼクティブプロデューサー:上玉利純宏(Frontier Works)
プロデューサー:シバタミツテル(Frontier Works)、寺田純一(Frontier Works)
製作:フロンティアワークス
各話紹介・感想
以下、各話の内容(冒頭の部分)と感想です。登場キャラも併記しておきますね。(○:登場、×:非登場)1時限目 ※ | ヨビカタ | |||||||
リョータ | チカ | カズミ | ユウキ | メグミ | ナツミ | コウジ | ツバサ | 田村先生 |
○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
〔ストーリー〕 リョータ、コウジ、ツバサがサッカーの話をしていたところ、ユウキが話に割って入って来た。 「前から気になってたんだけど、コウジ君って、何で河合君のことを“ツバサ君”って君付けなの?」 ユウキの突然の質問に、コウジは「ツバサ君はツバサ君だし・・・」としか答えられない。ユウキは〝仲の良い男の子同士はお互いを呼び捨てにする〟という持論を展開し、コウジとツバサは本当は仲が悪いのではないかと勘ぐる。そして、その呼び捨ての法則は女子の間でも話題になり・・・。 |
||||||||
〔感想〕 原作やアニメを見た人なら、誰しも疑問に思うネタを最初に持ってきて、掴みはOK!男子同士の呼称だけでなく、女子の呼称にも話を広げる点はさすが! |
||||||||
2時限目 | オウサマ | |||||||
リョータ | チカ | カズミ | ユウキ | メグミ | ナツミ | コウジ | ツバサ | 田村先生 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
〔ストーリー〕 王様ゲームという言葉は知っているが、その内容を知らないナツミ。どんなゲームなのか知りたくて、みんなに尋ねるが、誰も正解を知らず「王様になって戦うゲーム」「誰が一番王様っぽいかを決めるゲーム」といった意見が出される。ナツミは出された意見をまとめ、5の2ルールの王様ゲームを取り決めたが・・・。 |
||||||||
〔感想〕 田村先生が登場する唯一の話。勘違い系のネタで先生が出てくるってことで、オチは例のパターンw なお、純粋な王様ゲームではないが、アニメ第8話・30時間目「セクラベ」の中に、勝った方が王様というエピソードがある。 (参考)王様ゲーム |
||||||||
3時限目 | ダジャレ | |||||||
リョータ | チカ | カズミ | ユウキ | メグミ | ナツミ | コウジ | ツバサ | 田村先生 |
○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
〔ストーリー〕 リョータとコウジがダジャレ勝負。「アルミ缶の上にある蜜柑」というリョータ渾身のダジャレに対し、コウジは「オレンジは俺んちで食べよう」と返して一本勝ち。それを聞いていたチカやメグミは「つまらない」と切って捨てるが、ナツミだけはツボに入って大爆笑。そして、ダジャレ勝負にユウキも巻き込まれ・・・。 |
||||||||
〔感想〕 ナツミの笑い声が頭から離れない。萌え~♥ しかし、ユウキのダジャレは寒すぎるw |
||||||||
4時限目 | オマジナイ | |||||||
リョータ | チカ | カズミ | ユウキ | メグミ | ナツミ | コウジ | ツバサ | 田村先生 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
〔ストーリー〕 女子の間で恋のおまじないが話題に。ユウキとメグミが「おまじない本」に書かれている内容を確認していたところ、それと同じ事態が目の前で起きる・・・。 |
||||||||
〔感想〕 カズミが「恋の数だけ」というフレーズを気に入り、連発するところが可愛い♥ オチは「今日の5の2」ではよくあるパターン。 |
||||||||
5時限目 | ナニハ? | |||||||
リョータ | チカ | カズミ | ユウキ | メグミ | ナツミ | コウジ | ツバサ | 田村先生 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
〔ストーリー〕 5の2では猫派のチカ・ユウキ・コウジ・ツバサ、犬派のリョータの間で対立が激化。リョータは「犬が好き」というメグミとナツミを味方に付けようとするが・・・。 |
||||||||
〔感想〕 アニメ第2話・5時間目「ネコノテ」の後日談。ラストはカズミオチ。アニメでもそうだったけど、カズミは最後の方に登場し、美味しいところを全部持っていくよねw |
||||||||
6時限目 | バツゲーム | |||||||
リョータ | チカ | カズミ | ユウキ | メグミ | ナツミ | コウジ | ツバサ | 田村先生 |
○ | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
〔ストーリー〕 馬鹿笑いをするリョータを訝しげな目で見るチカやコウジ達。リョータにその理由を尋ねたところ、ナツミに対する罰ゲームを考えていたと言う。刺繍勝負で勝ったリョータは、ナツミとの約束で彼女に罰ゲームを下すことができるらしい。そしてリョータが考えた罰ゲームとは・・・。 |
||||||||
〔感想〕 アニメ第7話・24時間目「カチマケ」の後日談。最後はいかにもリョータらしい、バカっぽいオチw |
||||||||
7時限目 | ゴザル | |||||||
リョータ | チカ | カズミ | ユウキ | メグミ | ナツミ | コウジ | ツバサ | 田村先生 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
〔ストーリー〕 5の2では時代劇言葉が大ブレイク。メグミがツバサに日直の用件を伝えようとしたところ、時代劇っぽい言葉を返され、話を全く聞いてくれない。周囲を見渡すと、ユウキやチカ、カズミまで時代劇口調で話していて、メグミは完全に流行から取り残されてしまった。ユウキによると、時代劇言葉で喋らないとツバサは話を聞いてくれないらしい。困ったメグミはカズミから時代劇言葉のレクチャーを受けることになるが・・・。 |
||||||||
〔感想〕 珍しくメグミがメインの話なんだけど、やっぱり陰の主役はカズミ。カズミが連発する偉そうな殿様言葉が頭から離れないw |
||||||||
8時限目 | ニガテ | |||||||
リョータ | チカ | カズミ | ユウキ | メグミ | ナツミ | コウジ | ツバサ | 田村先生 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
〔ストーリー〕 給食の時間。目の前の料理を見て調子が悪そうなリョータ。サラダに使われているセロリが大の苦手らしい。それを知ったコウジは、リョータの口の中に無理矢理セロリを詰め込み、リョータは大絶叫。 一方、チカも料理とにらめっこ。こちらは炒め物の中に入っているピーマンが苦手な様子。ユウキはチカの冗談だと思い、ピーマンをチカの口に中に放り込む。教室内にチカの絶叫が響き渡った。 そして別の日の給食時間。今度はコウジとユウキが揃ってパンを食べようとしない。パンの中に入っている、あるモノが苦手らしい・・・。 |
||||||||
〔感想〕 チカのピーマン嫌いはアニメ第13話・49時間目「ユビキリ」でも描かれていたけど、アニメとドラマCDがリンクしていて思わずニヤリw |
||||||||
※アニメでは「○時間目」と表記されていましたが、ドラマCDでは「○時限目」に変更。混乱を避けるための配慮かな?
ドラマCD第2巻について

ドラマCD第1巻の帯から
ドラマCD第2巻は2009年2月25日発売です。今日の5の2 秋(初回限定版) [DVD]
関連記事
■ 今日の5の2 ドラマCD 第2巻 を購入■ [レビュー] みなみけ(第1期) ドラマCD
■ 今日の5の2 BGM集 音祭り~春夏秋冬~ を購入
■ [CDレビュー] 今日の5の2 Friends ラストミニアルバム 「FRIENDSHIP」
■ 今日の5の2 Friends ベストアルバム 「BEST FRIENDS」 を購入
■ 今日の5の2 DVD 春(初回限定版) を購入
■ 今日の5の2 DVD 夏(初回限定版)を購入
■ 今日の5の2 DVD 秋(初回限定版)を購入
■ [DVDレビュー] 今日の5の2 冬(初回限定版)
■ [DVDレビュー] みなみけ!5の2!歌祭りだょ!放課後大爆発!!
■ [アニメ感想] 今日の5の2 宝箱 (DVD付き漫画文庫)
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第13話 (最終回)
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第1話
■ 「みなみけ」「今日の5の2」ほか、桜場コハル作品に登場する大人キャラ
■ 今日の5の2 (原作・OVA・TVアニメ・OAD)のライトエッチシーンに関するまとめ
■ 「今日の5の2」 田中ハルカに関するまとめ
■ 「今日の5の2」 田中ハルカに関するまとめ PART2 (OAD編)
■ OAD「今日の5の2」予告映像と原作(3話限定復活)を比較してみた
■ 今日の5の2(TVアニメ版) オープニング絵コンテと映像を比較してみた
■ 今日の5の2(TVアニメ版) 5年2組の座席表を調べてみた
関連サイト
■ 今日の5の2 (StarChild 公式)■ 今日の5の2 (テレビ東京 公式)
■ 今日の5の2 (Wikipedia)
[PR]
|