三四郎雑記2nd

ゆるゆり♪♪(第12話)に登場した銃を鑑定してみた

「ゆるゆり♪♪」 第12話 『さらば主人公、また会う日まで』(最終回)銃が2種類出て来たので調べてみました。

「ゆるゆり♪♪」 第12話 『さらば主人公、また会う日まで』

ゆるゆり♪♪(第12話)に登場した銃器

  • 「ゆるゆり♪♪」 第12話 『さらば主人公、また会う日まで』(最終回)に登場した銃器一覧です。
  • アニメ公式サイト公式Twitter等では銃の設定資料や種類が公開されていないので、名称は外観などから推定しました。
  • 銃を見やすくするため、記事中のキャプチャ画像にはトリミング、カラー調整等を施してあります。

サブマシンガン(SMG)

名称 (推定 トンプソン・サブマシンガン M1928
使用者 池田千鶴 (劇中劇「白雪姫」で森の狩人役)
キャプ画像 「ゆるゆり♪♪」 第12話 『さらば主人公、また会う日まで』 サブマシンガン
「ゆるゆり♪♪」 第12話 『さらば主人公、また会う日まで』 サブマシンガン
備考 一部カスタマイズされてるけど、トンプソン・サブマシンガン(トミーガン)は確実。銃口にコンペンセイターがあるので、M1928と思われます。アニメに登場した銃は、箱形のボックスマガジンではなく、円筒形のドラムマガジンを装着しています。
最近のSMG(MP5UMPTMP等)ではなく、トミーガンを登場させたのは、ギャング映画のマフィア御用達銃として有名だからでしょうね。誰しも一度は見たことがある筈。それに、この場面でMP5が出て来てもインパクトが無いし・・・。
細かいところを見ていくと、フォアグリップがありません。プロップデザイン担当スタッフが意図的に外したのでしょう。二挺撃ちならフォアグリップは必要ないし、銃身も長く見えて画面映えもしますから。一方、銃身冷却用のフィン、コッキングハンドル等はちゃんと描かれてます。妙なコダワリを感じる設定です。
資料画像 トンプソン・サブマシンガン M1928
▴ トンプソン・サブマシンガン M1928
参考資料
(外部リンク)
トンプソン・サブマシンガン (Wikipedia)
Thompson Submachinegun Display (YouTube) トンプソン・コレクター協会の展示会
Full Auto 1928 Tommy Gun  (YouTube) M1928の解説

ショットガン

名称 (推定 (特定できず)
使用者 池田千鶴 (劇中劇「白雪姫」で森の狩人役)
キャプ画像 「ゆるゆり♪♪」 第12話 『さらば主人公、また会う日まで』 ショットガン
「ゆるゆり♪♪」 第12話 『さらば主人公、また会う日まで』 ショットガン
「ゆるゆり♪♪」 第12話 『さらば主人公、また会う日まで』 ショットガン
備考 千鶴が最初に使用したショットガン。作画から見てとれる特徴は次のとおりです。
  • 横に銃身を2本並べた水平2連(サイド・バイ・サイド)の中折れ式
  • トリガーが2つあるダブル・トリガーではなく、1つだけのシングル・トリガー
  • ストックに厚みがあり、フレームとの継ぎ目がほぼ直線
  • 機関部(中折れ装填部)の外装が真っ黒で、ショットガンによくある彫刻は無い
現在、2連式のショットガンは上下2連(オーバー・アンダー)が主流になっていて、水平2連を製造しているメーカーは減ってるもよう。ざっと調べた範囲ではレミントン、CZ、ストーガーぐらい。シングル・トリガー仕様となると、更に少なくなります。ショットガンは国内メーカーも製造してますが、現行製品に水平2連は無さそう。千鶴のショットガンは製造終了モデルなのか現行モデルなのか分かりませんが、現行製品であるとすると、外観的に一番近いのはストーガーUplanderですかね。
千鶴はショットガンの左右同時撃ちをしてました。SMG(トミーガン)の二挺撃ちもやってるので、意外と腕力があるのかも。銃痕を見ると散弾ではなく一粒弾(スラッグ弾)じゃありませんか。しかも舞台の床を貫通しているから、非致死性のゴム弾ではなく実弾と思われます。
資料画像 【参考】 サイド・バイ・サイド/シングル・トリガーの現行製品
ストーガー Uplander
▴ ストーガー Uplander (シングル・トリガー仕様)
レミントン SPR210
▴ レミントン SPR210
CZ Ringneck Target
▴ CZ Ringneck Target
参考資料
(外部リンク)
ショットガン (Wikipedia)
スラッグ弾 (Weblio辞書)
12 gauge shotgun (slug) vs Car door  (YouTube) スラッグ弾でトラックのドアを撃つ

以上の内容につきまして、何かお気付きの点がありましたらコメントください。m(_ _)m

関連記事

■ 【日常系あるある】仲良しグループの一員なのに二人きりになると気まずくなるシチュエーション

銃器関連の記事

■ これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド(第6話)に登場した銃を鑑定してみた
■ LUPIN the Third -峰不二子という女-(第1話)に登場した銃器まとめ
■ 花咲くいろは(第7話)に登場した銃器まとめ
■ 「GOSICK -ゴシック-」(第18話)に登場した銃器まとめ
■ 猫神やおよろず(第1話)に登場した銃器・兵器まとめ
■ 「+Aチャンネル」(だい6わ)に登場した銃を鑑定してみた
■ 「快盗天使ツインエンジェル」(第1話)に登場した銃器を鑑定してみた
■ 神のみぞ知るセカイII(第9話)に登場した銃を鑑定してみた
■ 「TIGER & BUNNY」(第1話)に登場した銃器まとめ
■ 「魔法少女まどか☆マギカ」に登場した銃器・兵器まとめ
■ 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場した銃器まとめ
■ 「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」に登場した銃器まとめ
■ 「マイアミ☆ガンズ」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
■ [レビュー] HEROES Gunバトル ヒーローたちの名銃ベスト100

関連サイト

■ TVアニメ「ゆるゆり♪♪」スペシャルサイト (アニメ公式)
■ ゆるゆり (Wikipedia)

[PR]

スポンサーサイト



三四郎.
Posted by三四郎.

Comments 2

There are no comments yet.

長男

千鶴が水平2連持って出てきた瞬間、三四郎さん記事にするのかと脳裏をよぎりましたが、やっぱりですなww

トンプソンは、M1A1ではなく、M1928、シカゴタイプライターのほうですね。
確かに、軍用のM1A1よりも、ギャングご用達の本銃のほうが、このような用途(?w)に使用する場合相応しいですなww

水平2連バレルのほうは、特定は無理っぽいですね。
基本的なカタチは、どれもほぼ一緒ですので、適当な画像から単純な3面図を描いた程度なのではないかな、と推測しますです、はい。
トリガーも、アップになるようなカットありませんでしたしねw


この作品、3期はどうなりますかね?
一応、過去の原作ストックと、また来年なもり先生が単行本1冊分まるまる描き下ろしをして頂ければ、1年数か月後には3期できそうな分量は確保できそうですがw
あおしま氏は、コメディ方向のベクトルは合っていると思いますが、百合分補給の観点からですと、本作に関してはオリジナルが、若干の不安要素になるような気がします。
よって、十分な原作ストックが確保されてからのほうが、安心ですね。
製作が目先の利に釣られて、あまり無茶な見切り発車をしないことを祈ります。
プロデュサーさんには、このへんを冷静に見極めて頂きたいと。
最近騒ぎを起こした某製作の事件とか見てますと、アニメを作るのは、現場の制作スタッフの頑張りだけではないことが痛感されますよね。

2012/09/21 (Fri) 16:51

三四郎.

◆長男さんへ

> 千鶴が水平2連持って出てきた瞬間、三四郎さん記事にするのかと脳裏をよぎりましたが、やっぱりですなww

トミーガンが出て来なかったら、やらなかったかもw


> トンプソンは、M1A1ではなく、M1928、シカゴタイプライターのほうですね。
> 確かに、軍用のM1A1よりも、ギャングご用達の本銃のほうが、このような用途(?w)に使用する場合相応しいですなww
> 水平2連バレルのほうは、特定は無理っぽいですね。
> 基本的なカタチは、どれもほぼ一緒ですので、適当な画像から単純な3面図を描いた程度なのではないかな、と推測しますです、はい。
> トリガーも、アップになるようなカットありませんでしたしねw

デザイン担当者に興味があったのでチェックしてみたら、OPで「プロップデザイン協力 松本恵」となってました。
ただ、お名前をネット検索しても、過去に銃器類の小物デザインはやってなさそうです。
SMGの方は「ギャングっぽい銃」、ショットガンの方は「いかにもそれっぽい銃」ということで設定したのかもしれませんね。


> この作品、3期はどうなりますかね?
> 一応、過去の原作ストックと、また来年なもり先生が単行本1冊分まるまる描き下ろしをして頂ければ、1年数か月後には3期できそうな分量は確保できそうですがw

なもり先生は筆が速いから、そのスケジュールで3期やれそうですね。


> あおしま氏は、コメディ方向のベクトルは合っていると思いますが、百合分補給の観点からですと、本作に関してはオリジナルが、若干の不安要素になるような気がします。
> よって、十分な原作ストックが確保されてからのほうが、安心ですね。

今期のアニメでは、あおしま氏はトータル・イクリプスも抱えてますよね。
その影響も多少あったのかも。


> 製作が目先の利に釣られて、あまり無茶な見切り発車をしないことを祈ります。
> プロデュサーさんには、このへんを冷静に見極めて頂きたいと。
> 最近騒ぎを起こした某製作の事件とか見てますと、アニメを作るのは、現場の制作スタッフの頑張りだけではないことが痛感されますよね。

御意に!

2012/09/21 (Fri) 20:59
  • コメントは承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。コメント公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のない宣伝コメントやスパムコメントは予告なく削除します。
  • 「SECRET」にチェックを入れると非公開コメントになり、管理人だけが閲覧できます。非公開の理由を考慮し、SECRETコメントには返信をしていません。

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
  • トラックバック(TB)は承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。TB公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のないTBは予告なく削除します。
この記事へのトラックバック
あいうら (17)
AIKa (4)
アイドル事変 (1)
アクションヒロイン チアフルーツ (5)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (1)
R.O.D (1)
Wake Up, Girls! (18)
うしろのカノジョ (1)
ウマ娘 プリティーダービー (138)
Aチャンネル (93)
えとたま (4)
エンジェルフェイク 偽物天使 (18)
ガールズ&パンツァー (4)
快盗天使ツインエンジェル (3)
神様ドォルズ (1)
神様のメモ帳 (1)
かみせん。 (6)
かみちゅ! (4)
神のみぞ知るセカイ (2)
仮面のメイドガイ (1)
かんなぎ (1)
機動戦艦ナデシコ (1)
今日の5の2 (45)
キルミーベイベー (1)
gdgd妖精s (12)
クロムクロ (1)
月面兎兵器ミーナ (4)
ゴーゴーダイナマイツ (1)
GOSICK -ゴシック- (1)
これはゾンビですか? (1)
咲-Saki- (5)
残響のテロル (1)
C3 -シーキューブ- (1)
灼眼のシャナ (14)
女子高生GIRL'S-HIGH (26)
serial experiments lain (1)
白い砂のアクアトープ (1)
白銀の意思 アルジェヴォルン (4)
スケッチブック (60)
ステラのまほう (1)
ストラトス・フォー (1)
セイレン (1)
ゼーガペイン (30)
瀬戸の花嫁 (2)
SELECTION PROJECT (1)
天体のメソッド (3)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (9)
宇宙をかける少女 (44)
そんな未来はウソである (44)
DARKER THAN BLACK (18)
TIGER & BUNNY (28)
でびどる! (1)
天使の3P! (1)
電波女と青春男 (2)
とある魔術の禁書目録 (10)
To LOVEる-とらぶる- (36)
Dororonえん魔くん メ~ラめら (2)
なぎさ食堂 (1)
ナジカ電撃作戦 (5)
夏色キセキ (6)
22/7(ナナブンノニジュウニ) (193)
猫神やおよろず (3)
バステティシャン (1)
花咲くいろは (1)
はなまる幼稚園 (16)
Panty & Stocking with Garterbelt (27)
BITTERSWEET FOOLS (1)
ファントム (48)
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 (2)
フラクタル (12)
ぽてまよ (2)
炎のらびりんす (1)
マイアミ☆ガンズ (4)
魔法少女まどか☆マギカ (1)
魔法遣いに大切なこと (1)
みつどもえ (3)
みなみけ (167)
無敵看板娘 (1)
森田さんは無口 (195)
ゆるゆり (1)
らき☆すた (4)
ルパン三世 (13)
ロウきゅーぶ! (4)
アニメ・漫画総合 (20)
フィギュア総合 (2)
TV総合 (2)
声優 (9)
パソコン・IT関連 (8)
銃器 (2)
埼玉ショップガイド (4)
猫 (2)
お知らせ (10)
未分類 (0)