[マンガ感想] みなみけ 第206話 「願いを3回」
週刊ヤングマガジン2012年No.42に掲載されている「みなみけ」第206話『願いを3回』の感想です。
マンガの内容に触れていますので、未読の方はご注意ください。
コミックス第10巻の続報
第⑩巻に入るピンナップのイラストも2枚上がったぜ!前回のアオリ文に引きつづき、今回も単行本・第10巻の情報だじょ。第10巻の巻頭カラーはピンナップに決定したようだ。「みなみけ」単行本の巻頭描きおろしといえば、第6巻までは口絵だったけど、第7巻以降はずっとピンナップですね。ピンナップ・キャラの組合せは
カナ&チアキ、ハルカ&トウマのペアなのだが
今回のハルカは『みなみけ』史上最高にいい!
抽象的だが、とにかく‶いい″んです!!
(扉ページ[P.301]のアオリ文)
- 第7巻
- ハルカ姉さま&カナ
- チアキ&トウマ
- 第8巻
- 天使チアキ&悪魔チアキ
- ハルカ姉さま&カナ&チアキwithふじおか1号&トウマ&藤岡 (2頭身SDキャラ)
- 第9巻
- チアキ&トウマ&内田&吉野ちゃん
- マキ&保坂&アツコ&マコちゃん&ケイコ (2頭身SDキャラ)
第206話 『願いを3回』 ストーリー&感想
ホットケーキが作れなかったのに・・・・。
(扉ページ[P.301]の柱文)
季節ごとに飛び出すマコちゃんのお間抜け発言。今回で3度目。真のバカ野郎です!(2ページ目[P.302]の柱文)
- マコちゃんの無知っぷり再び!! 第185話 「魔法の言葉」のハロウィン、第191話 「鬼だもの」の節分(豆まき)に続き、今回はお月見を知らないことが露呈しちゃいます。

- 舞台は、とある日の南家マンション。リビングルームのテーブルを囲んでいるのはカナ、チアキ、内田、マコちゃんの4人。小腹が空いたということで、カナが全員分のうどんを茹でることになる。そして出来上がった4人前のうどん。カナにしては、なかなかのなかなか。「カナ お前うどんを茹でられるようになったか・・・・」と率直な感想を述べるチアキ。それを受け「麺類ならまかせとけ!」と応じるカナ。あれ?何やらデジャヴュを感じる光景だな~。
- それもその筈、カナは第180話 「冷やしてやろう」で素麺を作っている。今回、「麺類ならまかせとけ!」と言ってるが、素麺のことを念頭に置いた発言だろう。カナのキャラ紹介文に「ヤケドをせずに」云々と書かれているが、素麺作りの時はヤケドをしていた。今回は無事茹で上げているので、少しは進歩したようだ。一方、チアキは第180話で「カナ・・・・成長したな・・・・立派にそうめんを茹でられるようになったか・・・・」という感想をしみじみと語っていた。チアキは素麺の件を忘れたのか、素麺とうどんは似て非なる別の物という扱いなのか?わたし、気になります!
- カナが作った4人前のうどんの中で、彼女の分だけ卵入りの月見うどんだった。他の3人分は、ただの掛けうどん。それを内田に指摘されたカナは、各自台所から卵を取ってくるよう下命。チアキ・内田・マコちゃんは、早速 キッチンに行き、卵をゲットする。そんな中、マコちゃんが素朴な疑問を口にしやがります――「つきみうどんって なんで つきみうどんって言うんだ?」 と。マコちゃんの質問に答えたのは、内田ユカ嬢。「卵が満月みたいだからじゃない?」と、こともなげに返答している(右上図参照)。アホの子・マコちゃんの前では、まるで内田がウンチク女王みたいだ。
- そんな二人の会話を横で聞いていたチアキさん。「そういえば今夜は十五夜だ お月見だな」と、卵の黄味をうどんに落としながら つぶやいていらっしゃいます。それを聞いたマコちゃんは、新たな疑問を呈する――「そもそも つきみって なんだ?」 工エエェ(´д`)ェエエ工 マコちゃん、まじバカ野郎。そして最初の質問同様、「月見」が平仮名の「つきみ」になってますね。「つき」=「月」に脳内変換できなかったという設定なのでしょう。細かいけど、理にかなった表現であります。でも この話をアニメ化する時は、どうするんだろう?やっぱり、キャラの横に吹き出し(テキスト)を出すのか?演出スタッフの頭を悩ませそうだ。
- マコちゃんのあまりの無知っぷりに、呆れ果てるユカ嬢。すると、うどんを完食したカナが無表情で こう言い放つ――「いいかマコちゃん 月見ってのはなあ・・・・月を 見るんだよ」と。 思わずツッコミを入れたくなる回答だけど、実際カナの言うとおりなんだよね。で、しばしの沈黙の後、「ハロウィンや節分に比べてだいぶ地味な祭りだな・・・・」と、またもやバカ野郎っぷりを披露するマコちゃん。いったい、どんな家庭環境で育ったんだ!?ハロウィンはともかく、節分とか月見を知らないとは・・・。
- 閑話休題。ハルカ姉さまがお月見セットを用意し、いよいよ月見がスタート! 月見セットといっても、マクドのハンバーガーセットではなく、お供えの器に乗せた月見団子とススキのセットですよ~、念のため。ちなみに団子を載せる器は
三方 というそうな。以前、スケッチブック 第92話を読んで知りました。 - ハルカ姉さまの登場場面は、この1コマだけ。お月見セットのセッティング要員ッスか?! オチ要員にすらなれなかったのか・・・(涙)。
▊ 流れ星に願いを

- 月の模様の中に、ファンシーな兎を見て取ったチアキ。ご満悦に思わず笑みがこぼれております。チアキが見立てた兎の模様は、日本で広く知られている餅をつく兎じゃないけど、可愛いは正義!だから問題なし!!
- 一方、相変わらずバカ野郎全開なマコちゃん。何やらペンとメモ用紙を持ち出し、「月を見てたら流れ星が見えるかもしれないだろ? その時のために願いごとを考えておくんだ」と、月見とかけ離れた斬新な発想を披露しやがります。ていうか、もはや月見関係ねぇぇぇぇぇえええええ!!
- そんなマコちゃんにツッコミを入れつつ、妙なことを吹き込むカナ。努力なしに願いは叶わないと牽制し、流れ星が見える僅かな時間に願いを3回唱えるのが正しいと指南しやがります。挙げ句の果てに「人の願いは大きく分けて3つ! 名声! 金! 権力! 頭文字を取って『めかけ』!」などと言い放つ始末(右図参照)。そればかりか、素早く唱えるための練習も積み重ねてきたらしい。さすがバカ野郎の総大将にして稀代の名プロデューサーですな。
- カナの発言を聞いた内田が、「いやな響きの呪文だね」と溜息をついてるので、「めかけ」の意味を知ってるもよう。片やマコちゃんは無反応なので、どうやら「めかけ」の意味が分からないようだ。「おかしなこと」は知ってるけど、「めかけ」の知識は無しか・・・。まあこの年代は、男子よりも女子の方が大人びてるから、二人の知識差は当然ちゃ当然ですかね。
- バカ野郎チームの喧噪をよそに、一人で月の模様を楽しむチアキ。うさぎの次はカニに見立て、その次はステゴサウルス・・・。カニに見えるというのはヨーロッパの慣習にあるようだが、ステゴサウルスというのは初耳だじょ。しかも、うさぎ同様、カニもステゴサウルスもファンシーすぎる。チアキって意外と可愛いもの好きなのか?
- バカ野郎チームの一員ではあるが、なぜか願いごとを口にしない内田ユカ嬢。不思議に思ったチアキが尋ねると、「だってそのうち白馬の王子様が現れて 私が言わなくても願いを全部叶えてくれるもん」とのこと。第67話「確認して」や第98話「良かったなぁ」、第121話「やる気」等に出て来た王子様ネタ再び! 「めかけ」みたいな下世話な言葉を知ってても、やはり恋に恋するお年頃か。内田キャワワ♥
- ここで新たな問題が発生する。チアキが内田に余計なことを訊いたため、バカ野郎チームの騒ぎはますます大きくなってしまったのだ。天下無敵のおりこうさん、痛恨のミスである。そしてとうとう堪忍袋の緒が切れ、「だまれ だまれ だまれ!」とバカ野郎たちを叱りつけるチアキ。するとその直後、夜空に流れ星がキラッ☆ 「だまれ」×3連発が効いたのかもしれない。
- そして「バカ野郎」発言も飛び出す。一時期なりをひそめていたチアキの「バカ野郎」発言だが、第200話「成功前夜」以降は登場頻度が増えている。第200話の「おやすいご用だバカ野郎」、第201話「忘れずに」の「カサを忘れずランドセルを忘れたんだよなバカ野郎」、そして今回の「どいつもこいつも欲の深い連中だ!うるさいぞバカ野郎」と、往年の切れが復活してるじゃないか。
次回掲載号
次回登場は10/1発売号。最新10巻のカバーイラスト初公開!ということで、次回の「みなみけ」はヤンマガ10月1日発売号(No.44)に掲載されます。
(最終ページ[P.308] 地側の柱文より)
コミックス第10巻発売日の4日前ですね。
関連記事
■ [マンガ感想] みなみけ 第205話 「カブトムシ」■ [マンガ感想] みなみけ 第207話 「見かけによらず」
■ [レビュー] みなみけ 第9巻 (初回限定版・通常版) (単行本のレビュー)
■ [レビュー] みなみけ 第9巻(初回限定版) ドラマCD・キャラソンCD
■ [レビュー] ねんどろいどぷらす ぬいぐるみシリーズ みなみけ 南千秋
■ [レビュー] みなみけ ふじおかぬいぐるみ(りあるさいず)
■ [レビュー] 桜場ワールド2012年カレンダー
■ 【第2回】 みなみけ(原作) キャラクターの本編登場回数 調査
■ 【第2回】 みなみけ(原作) キャラクターの扉絵登場回数 調査
■ みなみけ(原作) チアキの「バカ野郎」発言に関するまとめ
■ みなみけ(原作) ケイコがメガネを外した場面まとめ
■ みなみけ(原作) 速水先輩が開眼した場面まとめ
■ みなみけ(原作) モブキャラに関するまとめ
■ みなみけ 自作壁紙 1枚目 (南春香)
■ 「みなみけ」「今日の5の2」「そんな未来はウソである」関連記事まとめ (関連記事の総目録)
関連サイト
■ DVD付き「みなみけ」限定版公式サイト (講談社 特設サイト)■ みなみけ (StarChild アニメ公式)
■ みなみけ (Wikipedia)