今日の5の2 DVD 春(初回限定版) を購入
2008年12月27日 公開
今日の5の2 DVD 春(初回限定版)のレビューです。作画修正のチェックもしましたが、その結果は・・・

DVDジャケット
初回限定版には特典があり、その一つが全巻収納BOX“おどうぐばこ”です。DVD全4巻を収納できる紙製の箱で、側面にゴム製のバンドが組み込まれています。このバンドは単なる引き手で、手を入れて持ち歩くとBOXの中身がスッポリ抜け落ちてしまうので注意しましょう。
あと、BOXの底には原画イラスト(モノクロ線画)が印刷されています。更に、BOXの隙間を埋める紙にもネタが仕込まれていてニヤニヤ。詳細は初回限定版を買ってからのお楽しみ!
DVDジャケットの裏側とDISCレーベル面は上記のとおり。DVDケースはデジパック仕様で、内側に小林画伯のイラスト「佐藤リョータの気持ちでロボットを描く」が印刷されてました。シュールというか芸術的というか・・・これもDVDを買ってからのお楽しみということでw
オールカラー12頁のブックレットは、初回限定版・通常版で共通。学級日誌の形態をとっていて、当番の児童が学習の記録として「あらすじ」を書いています。また、担任の先生から赤い文字で注意事項が書かれていて芸が細かい。それ以外には、ED映像で使われていたイラストもあり。

透明キャラクターシール2枚
最後は初回限定版の特典二つ目、透明キャラクターシール(2枚組)です。今回はカズミとメグミの二人なんだけど、カズミが笑っている!!これは貴重だw
DVDのメニューは黒板をモチーフにしたデザイン。文字は全部チョークで書かれたような筆跡になっていて、メニュー選択のカーソルに至っては「黒板消し」というかなり凝った内容。
コメンタリーは終始、小林画伯の異様に高いテンションで進行。突然リョータになったかと思ったら、いつもの丁寧な言葉遣いに戻ったりと大忙し。MAKOたんは、いかにもカズミらしく要所要所でぼそっとツッコミを入れ、ヨーダちゃんは小学生時代の思い出を中心に語っています。
以下、主な発言内容を記載しておきますが、実際に誰が喋ったかはDVDを買って確認して!
■ カズミがリョータの指を噛むシーンは、オーディションでも使われた。(グラグラ)
■ 最近、スーパーボールを大人買い。(スーパーボール)
■ チカちゃんの柔軟性は男子にもてそう。(ノリノリ)
■ ツバサの洋服の模様(宇宙人)が気になる。(アメフリ)
■ 各キャラのランドセルのデザインが異なる。カズミはお洒落ランドセル。(アメフリ)
■ ネコ・アレルギーだけどネコ派。(ネコノテ)
■ 私立小学校に通っていたので、学校ではブルマの上に「校内スカート」をはいていた。(マケナシ)
■ ブルマがいやで学校に掛け合い、ハーフパンツを勝ち取った。(マケナシ)
■ ナツミ萌え~。(マケナシ)
■ カズミの洞察力やユーモアはスゴイ!(ボールアライ)
■ スライムは洗濯糊で作れる。(ヌレギヌ)
■ プリンが飛び出るシーンは台本に「アベマリア」と記載。(ヌレギヌ)
■ グラビア大好き。コンビニでグラビア雑誌をチェックしています!(サコツ)
■ 鎖骨の窪みに水を入れて飲みたい!(サコツ)
■ アフレコ現場では、後ろからみんなのお尻を見る。(サコツ)
■ 小学校の水道にレモン石鹸があった。ミカンの赤い網に入っていた。(メクリ)
■ スカートめくりの目的を議論。(メクリ)
■ 小学校でのいたずらの思い出。(メクリ)
■ コウジの女装シーンを見てFriendsの撮影衣装の話題。(ジッケン)
TV放映版とDVD版を同時再生し、目を皿のようにして見比べましたが修正箇所を発見できませんでした。
そして、作画修正が無いということで、残念ながらパンツも見えません!!
以下に、その証拠のキャプチャ画像を貼っておきます。ここにとりあげたたシーンは、原作およびOVA版ではパンツがバッチリ描かれています。(原作・OVA版の画像についてはアニメ感想記事第1話、第3話をご覧ください)

上の2枚は、ほぼ動きのない1枚絵なので、比較的簡単に修正できそうだけど・・・。

カズミがスカートではなくズボンをはいている時点で、彼女のパンツは無理ですねw

「メクリ」の場合、仮にパンツを見せるとしても大幅な直しが必要になるなぁ~。
まあそんなわけで、TV放映の段階でDVDでの修正を前提にしていないのは明白ですw 顧客への訴求力という点では「ストライクウィッチーズ」DVD、「To LOVEる-とらぶる-」DVDを少しは見習った方がいいと思いますが、TVA版「今日の5の2」はOVA版と違ってエロを前面に押し出した作品ではないし、それが持ち味である点もよく分かります。パンツは見たいけど、作品の世界が壊されるのも困る・・・。なんてアンビバレンツな感情を抱かせるアニメなんだ!!
■ 今日の5の2 DVD 秋(初回限定版)を購入
■ 今日の5の2 DVD 夏(初回限定版)を購入
■ 今日の5の2 Friends ベストアルバム 「BEST FRIENDS」 を購入
■ 今日の5の2 (TVアニメ版) アイキャッチ集
■ 今日の5の2 キャラクター呼称表 (原作コミックス版)
■ 今日の5の2 ドラマCD 第1巻 を購入
■ 「TV ANIMATION 今日の5の2 おふぃしゃるふぁんぶっく」を購入
■ 今日の5の2 BGM集 音祭り~春夏秋冬~ を購入
■ 今日の5の2 原作コミックス・OVA・TVアニメのキャラ比較
■ 「今日の5の2」OP&EDテーマ収録マキシシングル Friends「ニセモノ」を購入
■ 「今日の5の2」声優特集が掲載! Pick-up Voice(ピックアップヴォイス) vol.12を購入
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第13話 (最終回)
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第12話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第11話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第10話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第9話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第8話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第7話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第6話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第5話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第4話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第3話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第2話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第1話
■ 「今日の5の2 春休み」DVDレビュー
■ 今日の5の2 (テレビ東京 公式)
■ 今日の5の2 (Wikipedia)

DVDジャケット
商品構成
まずは商品の内容から。![]() |
![]() |
全巻収納BOX“おどうぐばこ” |
初回限定版には特典があり、その一つが全巻収納BOX“おどうぐばこ”です。DVD全4巻を収納できる紙製の箱で、側面にゴム製のバンドが組み込まれています。このバンドは単なる引き手で、手を入れて持ち歩くとBOXの中身がスッポリ抜け落ちてしまうので注意しましょう。
あと、BOXの底には原画イラスト(モノクロ線画)が印刷されています。更に、BOXの隙間を埋める紙にもネタが仕込まれていてニヤニヤ。詳細は初回限定版を買ってからのお楽しみ!
![]() DVDジャケット(裏面) |
![]() DISCレーベル |
DVDジャケットの裏側とDISCレーベル面は上記のとおり。DVDケースはデジパック仕様で、内側に小林画伯のイラスト「佐藤リョータの気持ちでロボットを描く」が印刷されてました。シュールというか芸術的というか・・・これもDVDを買ってからのお楽しみということでw
![]() ブックレット表紙 |
![]() ブックレット(P.3) |
オールカラー12頁のブックレットは、初回限定版・通常版で共通。学級日誌の形態をとっていて、当番の児童が学習の記録として「あらすじ」を書いています。また、担任の先生から赤い文字で注意事項が書かれていて芸が細かい。それ以外には、ED映像で使われていたイラストもあり。

透明キャラクターシール2枚
最後は初回限定版の特典二つ目、透明キャラクターシール(2枚組)です。今回はカズミとメグミの二人なんだけど、カズミが笑っている!!これは貴重だw
収録コンテンツ
DVD春には第1話~第3話の3本が収録されてます。![]() タイトルメニュー |
![]() チャプターメメニュー(第1話) |
![]() チャプターメメニュー(第2話) |
![]() チャプターメメニュー(第3話) |
DVDのメニューは黒板をモチーフにしたデザイン。文字は全部チョークで書かれたような筆跡になっていて、メニュー選択のカーソルに至っては「黒板消し」というかなり凝った内容。
オーディオコメンタリー
アニメ本編以外では、全話にオーディオコメンタリーが付いております(初回限定版・通常版共通)。コメンタリーの出席者は小林ゆうさん@リョータ、MAKOたん@カズミ、本多陽子さん@メグミのの御三名。ジャケットに描かれているキャラの中の人達ですが、キャラ的には非常に珍しい組合せですねwコメンタリーは終始、小林画伯の異様に高いテンションで進行。突然リョータになったかと思ったら、いつもの丁寧な言葉遣いに戻ったりと大忙し。MAKOたんは、いかにもカズミらしく要所要所でぼそっとツッコミを入れ、ヨーダちゃんは小学生時代の思い出を中心に語っています。
以下、主な発言内容を記載しておきますが、実際に誰が喋ったかはDVDを買って確認して!
■ カズミがリョータの指を噛むシーンは、オーディションでも使われた。(グラグラ)
■ 最近、スーパーボールを大人買い。(スーパーボール)
■ チカちゃんの柔軟性は男子にもてそう。(ノリノリ)
■ ツバサの洋服の模様(宇宙人)が気になる。(アメフリ)
■ 各キャラのランドセルのデザインが異なる。カズミはお洒落ランドセル。(アメフリ)
■ ネコ・アレルギーだけどネコ派。(ネコノテ)
■ 私立小学校に通っていたので、学校ではブルマの上に「校内スカート」をはいていた。(マケナシ)
■ ブルマがいやで学校に掛け合い、ハーフパンツを勝ち取った。(マケナシ)
■ ナツミ萌え~。(マケナシ)
■ カズミの洞察力やユーモアはスゴイ!(ボールアライ)
■ スライムは洗濯糊で作れる。(ヌレギヌ)
■ プリンが飛び出るシーンは台本に「アベマリア」と記載。(ヌレギヌ)
■ グラビア大好き。コンビニでグラビア雑誌をチェックしています!(サコツ)
■ 鎖骨の窪みに水を入れて飲みたい!(サコツ)
■ アフレコ現場では、後ろからみんなのお尻を見る。(サコツ)
■ 小学校の水道にレモン石鹸があった。ミカンの赤い網に入っていた。(メクリ)
■ スカートめくりの目的を議論。(メクリ)
■ 小学校でのいたずらの思い出。(メクリ)
■ コウジの女装シーンを見てFriendsの撮影衣装の話題。(ジッケン)
作画修正チェック
結論から言いましょう。DVDでの作画修正はありません!TV放映版とDVD版を同時再生し、目を皿のようにして見比べましたが修正箇所を発見できませんでした。
そして、作画修正が無いということで、残念ながらパンツも見えません!!
以下に、その証拠のキャプチャ画像を貼っておきます。ここにとりあげたたシーンは、原作およびOVA版ではパンツがバッチリ描かれています。(原作・OVA版の画像についてはアニメ感想記事第1話、第3話をご覧ください)
DVD版/第1話/2時間目「スーパーボール」

上の2枚は、ほぼ動きのない1枚絵なので、比較的簡単に修正できそうだけど・・・。
DVD版/第3話/10時間目「トショシツ」

カズミがスカートではなくズボンをはいている時点で、彼女のパンツは無理ですねw
DVD版/第3話/11時間目「メクリ」

「メクリ」の場合、仮にパンツを見せるとしても大幅な直しが必要になるなぁ~。
まあそんなわけで、TV放映の段階でDVDでの修正を前提にしていないのは明白ですw 顧客への訴求力という点では「ストライクウィッチーズ」DVD、「To LOVEる-とらぶる-」DVDを少しは見習った方がいいと思いますが、TVA版「今日の5の2」はOVA版と違ってエロを前面に押し出した作品ではないし、それが持ち味である点もよく分かります。パンツは見たいけど、作品の世界が壊されるのも困る・・・。なんてアンビバレンツな感情を抱かせるアニメなんだ!!
関連記事
■ [DVDレビュー] 今日の5の2 冬(初回限定版)■ 今日の5の2 DVD 秋(初回限定版)を購入
■ 今日の5の2 DVD 夏(初回限定版)を購入
■ 今日の5の2 Friends ベストアルバム 「BEST FRIENDS」 を購入
■ 今日の5の2 (TVアニメ版) アイキャッチ集
■ 今日の5の2 キャラクター呼称表 (原作コミックス版)
■ 今日の5の2 ドラマCD 第1巻 を購入
■ 「TV ANIMATION 今日の5の2 おふぃしゃるふぁんぶっく」を購入
■ 今日の5の2 BGM集 音祭り~春夏秋冬~ を購入
■ 今日の5の2 原作コミックス・OVA・TVアニメのキャラ比較
■ 「今日の5の2」OP&EDテーマ収録マキシシングル Friends「ニセモノ」を購入
■ 「今日の5の2」声優特集が掲載! Pick-up Voice(ピックアップヴォイス) vol.12を購入
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第13話 (最終回)
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第12話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第11話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第10話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第9話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第8話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第7話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第6話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第5話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第4話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第3話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第2話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第1話
■ 「今日の5の2 春休み」DVDレビュー
関連サイト
■ 今日の5の2 (StarChild 公式)■ 今日の5の2 (テレビ東京 公式)
■ 今日の5の2 (Wikipedia)
[PR]
|
スポンサーサイト