[アニメ感想] 今日の5の2 第12話

はじめに
第12話のあらすじ、主要スタッフはスタチャ公式サイトから引用しておきます。脚本:あおしまたかし/絵コンテ:五十嵐達矢/演出:五十嵐達矢/作画監督:松村拓哉/美術監督:平間由香
寒風の吹く中、遊び帰りのチカたち女子5人組は、駄菓子屋で5本の焼き芋を購入する。一番大きい焼き芋を狙うチカとユウキとメグミだったが、そこにリョータたちが現れ状況が一変。お腹は空いているが大食いと言われたくない3人は、一番大きい芋を避けて二番目に大きい芋を狙い始める。
雲の多いある冬の日、リョータとコウジは、降り出した雪を教室の窓から眺めていた。さっそく校庭に出ようとする男子たちを抑えて、コウジがもっと雪が増えてから遊ぶべきだと提案。その間、女子たちも交えて「雪やこんこん」の「こんこん」とは何かについて大激論が交わされることに。
ページTOPへ
ストーリー&感想
44時間目「ヤキイモ」

《ストーリー》
木枯らしが吹きすさぶ寒空の下、駄菓子屋の前を通りがかったチカやユウキたち仲良し5人組。店頭で「焼き芋はじめました」という貼り紙を見つけるや、早速焼き芋を5本購入。しかし、手にした焼き芋はサイズがバラバラだ。チカ、ユウキ、メグミの3人は特大の焼き芋に目を付けるが、リョータ達もやって来て状況が激変。女の子的には、男子がいる前で一番大きい焼き芋を選ぶことは出来ない。かと言って3番目以下の焼き芋だと物足りないということで、三人は2番目に大きい焼き芋に狙いを定める。ところが、突然横から手を出してきたカズミが、その2番目サイズの焼き芋を捕獲。チカ達が呆然としていると、今度はナツミが特大サイズをゲット。結局、チカ・ユウキ・カズミに残されたのは3番目以下の焼き芋だったが、サイズは小さくても美味しい焼き芋で三人とも満足。
ところが、そんな和やかな雰囲気の凍り付かせる事態が発生。突然、オナラの音が響き渡ったのだ。チカ達3人は余計な詮索をして友情にひびが入ることを怖れ、「聞かなかったことにしよう」と決め込む。しかし、KYなナツミとカズミがたった今聞いたオナラのことに触れてしまった・・・。
《感想》
1本目はTVAオリジナル。チカ・ユウキ・メグミの三人が、リョータ達の出現で一番大きな焼き芋を選べなくなったが、その理由が三者三様で面白い。
チカ→リョータにからかわれたくない
ユウキ→コウジにはしたない姿を見せたくない
メグミ→男子3人に、ダイエット・ネタを蒸し返されたくない
チカとユウキは意中の男子を意識していて、メグミだけ恋愛絡みでないことが分かる。何気ない描写だけど、制作スタッフがキャラをよく掴んでいる証拠だ。
そういえばコウジが言っていた「オナラで奏でるハーモニー」って、深夜のお笑い番組に似たようなネタがあったなぁw
45時間目「コンコン」

《ストーリー》
教室の窓から外を眺める5の2男子のみなさん。黒い雲で覆われた空からは、ちらちらと雪が降り出していた。リョータを始めとする数名の男子は、いてもたってもいられなくなり校庭に飛び出そうとするが、冷静なコウジが待ったを掛ける。「まだ雪が足りない。今飛び出せば雪はすぐに溶けてぐちゃにぐちゃなる」というコウジ忠告に従い、リョータ達は校庭に出るタイミングを見計らうことになった。
一方、同じ教室内では、女子のみなさんも雪が積もるのを楽しみにしていた。中には、男子のいる前で体操着に着替えようとするナツミの姿もあり、ユウキが大慌てで制止。着替えを思いとどまったナツミは、窓の外の景色を眺めながら「雪だこんこん♪アラレだこんこん♪」と口ずさみ、チカやユウキたちも一緒になって歌い出した。ところが、その歌を聞いていたリョータが「“こんこん”って何だ?」という疑問を口にしたことから、その謎を解くべく議論がスタート。「雪の降る音」説、「キツネの鳴き声」説等が出される。そして、キツネ説で盛り上がって来たところ、カズミがさらりと正解を告げ、リョータ達は愕然。更に、教室内で議論している間に、校庭は他のクラスの生徒で溢れかえり、完全に先を越されてしまった・・・。
《感想》
2本目もTVAオリジナルの話。リョータが台風のエピソードを言い出した時には学校が休校になる話かと思ったんだけど、とんだミスリードだった。その後の展開は、スケッチブックにありそうな話。まさか「今日の5の2」で雑学の知識が身に付くとは思わなんだw
この話とは全然関係無いけど、雪合戦でリョータがナツミにやられる描写は原作の3話限定復活・放課後②「ビシビシ」の中にもあった。

放課後②「ビシビシ」
童謡「雪」の歌詞と「こんこ」の意味(定説)はWikipediaに載っている。 キツネの鳴き声は下記のニコ動で確認して!どっからどう聞いても、決して「こんこん」には聞こえませんw
続いては、今週の田中ハルカ。右端は上着が異なるが、作画ミスか上着を着たかのどちらかと思われw

田中ハルカ(45時間目)
46時間目「フクビキ」

《ストーリー》
クリスマスを前に、歳末特別セールで大にぎわいの商店街。その一角の福引き抽選所では、リョータが“気合”を込めて回転クジに挑戦していた。しかし、残念賞を連発してポケットはティッシュで溢れかえっていた。それを見ていたコウジは「福引きは“華麗なテクニック”」と忠告するものの、こちらのポケットもティッシュだらけだ。この後、順番が回ってきたツバサは「福引きくらい熱くならないで“楽しもう”よ」と言い回転クジを回したが、これまたハズレの残念賞。もっとも、ツバサはちょうど鼻をかみたかったので、幸せ気分で満足のご様子。
抽選所の前でリョータとコウジが情けない顔をしていると、ユウキ・カズミ・メグミが登場。彼女たちも福引き来たと言い、まずはユウキが挑戦。「福引きは“無心”よ」とウンチクをたれ、回転クジを回すが出てきたのは赤玉の残念賞。ユウキが一人悔しがっていると、突然大当たりの鐘が鳴り響いた。リョータ達が振り返ると、カズミが4等の洗剤一年分をゲットしていた。「どうやったのか?」と尋ねるユウキに対して、「元々欲しい景品は無かった」と言うカズミ。それを聞いたツバサは「“無欲”の勝利」と論評。それを聞き妙に納得するユウキ・リョータ・コウジの3人は、最後に残ったメグミに対して「無欲で頑張れ!」と声援を送る。みなさんの注目を浴びる中、回転クジを回すメグミ。そして出てきた玉の色は緑。2等の大当たりだ。気になる景品は超一流パティシエによる最高級特大クリスマスケーキの引換券。“食欲”が“無欲”を超えた瞬間であった・・・。
《感想》
3本目もTVAオリジナル。サンタ・コスのお姉さんの太ももに思わず目がいってしまった♥
このエピソードに登場する女子はユウキ、カズミ、メグミという非常に珍しい組合せだけど、この3人でなければうまくまとまらない話だと思う。5の2女子のリーダー的存在なんだけど、どこか抜けているユウキがまずボケる。続いて不思議ちゃんでツッコミ要員のカズミがさらりと4等ゲット。最後にオチ要員のメグミが、特大ケーキをゲットするという3弾構えの上手い構成だ。44時間目「ヤキイモ」同様、制作スタッフが5の2のキャラを把握している証拠。
47時間目「アマアマ」

《ストーリー》
家庭科の調理実習でクッキーを作った5の2のみなさん。ナツミは実習で食べたクッキーの味が忘れられず、目に入ったチョークが美味しそうな食べ物に見えてくる。その様子を見ていたユウキは「白はバニラ、赤はイチゴ、黄色はバナナ味がする」と冗談を言うが、それを真に受けたナツミはチョークを舐めようとする。チカが制止して何とか事なきを得たが、ボケツッコミを期待していたユウキはナツミがボケたものと勘違い。完全に騙されたナツミは恥ずかしくなり、小声で「食えるかいな」とツッコミを入れるのが精一杯。
そんなユウキとナツミのやりとりを見ていたチカに、突然いたずら心が芽生える。チカは「最近のチョークは甘くておいしいカロリーオフ」とリョータに吹き込み、まんまと騙されたリョータはチョークを囓ってしまう。怒ったリョータは「おまえが作ったクッキーよりましだ」と反撃するが、それを聞いたチカが逆ギレ。以後、リョータを無視し、一切口を聞いてくれなくなってしまった。困り果てたリョータは体育の時間、一人になったチカに近づき、どうしたら許してくれるのか尋ねる。当初、無視を決め込んでいたチカであったが、リョータに腕を掴まれた際に「じゃあキスして・・・」と口にする・・・。
《原作・OVA版との比較、感想》
4本目は今回唯一の原作話で、14時間目『アマアマ』がベース。ただし、原作はバレンタインデーとホワイトデーの間のエピソードになっているが、TVAでは放送時期の都合上、クリスマスの前に変更されていた。原作・OVAとの違いは下記のとおり。
①冒頭の家庭科実習シーンはTVAオリジナル。TVAでは季節が変更されたためチョコレートネタが使えなくなり、クッキーをキーアイテムにしたようだ。
②教室の黒板の前で、ナツミとメグミが家庭科のクッキーを話題にするカットはTVAオリジナル。
③ユウキのノリツッコミのセリフがTVA・原作・OVAで異なっている。OVAではツッコミを入れるイメージシーン(ユウキの脳内妄想)もあり。
TVA:「うわ~美味しそう・・・って食えるかいなぁ!」
原作:「食えるか!」
OVA:「こんなもん食えるか~!」
また、TVAでナツミが「食えるかいなぁ」と言っているカットは、原作・OVAでは「も・・・もちろん」というセリフになっている。それと、TVAではユウキがナツミを「ナツミちゃん」と呼んでいるが、原作では「平川さん」と少しよそよそしい。ちなみにOVAでも「ナツミちゃん」。

左:原作14時間目から、右:OVA版から
④チカがリョータを騙すシーンで、原作にあった「間違って小さい子が食べてもいいように・・・」というセリフがカットされていた。放送倫理規定か何かに抵触するので、削除したと思われ。
⑤騙されたと知ったリョータが、思わず口にしてしまったセリフが変更。バレンタインチョコと比べるとクッキーは恋愛的重みに欠けるが、季節が違うので仕方ないか・・・。
TVA:「おまえが作ったクッキーよりはましだがな!」
原作:「おまえの作ったバレンタインチョコよりはましだがな!」
OVA:「おまえの作ったバレンタインチョコよりましだがな!」
⑥コウジがリョータに「バカ」と言う回数が5回に増量。原作・OVAでは3回。

左:原作14時間目から、右:OVA版から
⑦コウジがリョータにウンチクをたれる描写(「女の子の手料理の価値」云々)が追加されていた。
⑧ユウキがコウジに感想を聞くシーンでセリフが変更。更に、ユウキが恥ずかしがる描写はTVAオリジナル。
TVA:「私の作ったクッキーどうだった?」
原作:「私のチョコどうだった?」
OVA:「私があげたバレンタインのチョコどうだった?」
⑨TVAでは球技シーンがドッジボールになり、ナツミの「クッキーパワー!!」というセリフが追加。原作では球技の種類が明確になっていないし、ナツミのセリフも無い。OVAではバレーボールになっていて、しかも原作では描かれていない赤ブルマ&メグミのヘソ出しあり♥

左:原作14時間目から、右:OVA版から
⑩水道の所で、リョータがチカに言うセリフが変更。OVAは原作通りだけど、チカが水に口をつける描写や赤ブルマのアップがあり、いちいちエロい!♥
TVA:「クッキーうまかったよ・・・」
原作:「チョコうまかったよ・・・」
OVA:「チョコうまかったよ・・・」

左:原作14時間目から、右:OVA版から
⑪原作にはチカとリョータのキスした瞬間を描いたコマは無い。OVAではキスまでの流れが凝っていて、キスシーンでも二人の横顔をアップで描いている。

左:原作14時間目から、右:OVA版から
⑫リョータがチョークを囓ったままだったことを知ったチカが、リョータに提示した許しの条件が異なる。
TVA:「クリスマス・ プレゼントしだい、かな・・・」
原作:「ホワイトデーしだい?」
OVA:「ホワイトデーしだい・・・かな」

左:原作14時間目から、右:OVA版から
⑬原作とOVAのラストシーンでは、ユウキがホワイトデーのお返しにワクテカする描写になっている。
TVA:「クリスマス・ケーキも期待しててね」
原作」「気ィつかわなくていいよお返し」
OVA:「気ィつかわなくていいよお返し」

左:原作14時間目から、右:OVA版から
以上、原作・OVAとの比較でした。続いては、今週の田中ハルカ(その2)。さり気なく登場しておりますw

田中ハルカ(47時間目)
ところで、ちょっと前に放送されたのテレ東の番組で知ったのだが、最近は卵の殻から作られているチョークがあるそうだ。このチョークは卵の殻と炭酸カルシウム(食品添加物として認められている)を混ぜたものなので、食べても問題ないんじゃね?(゜o゜)ヾ(--;オイオイ...
48時間目「メリクリ」

《ストーリー》
待ちに待ったクリスマス当日。5の2のみなさんは、それぞれの夜を過ごしていた。
チカはリョータにマフラーをプレゼント。リョータもチカとの約束を守りプレゼントを手渡す。その場で開封したチカは中身を見て嬉しそう。
福引きで当てた超一流パティシエ製・最高級特大ケーキを美味しそうに食べるメグミ。体重計の目盛りにはガムテープが・・・。
バットとグローブのプレゼントを手にして、ニヤニヤが止まらないナツミ。
コウジの自宅の玄関先にはユウキの姿が。お手製のクリスマス・ケーキを手渡すユウキと、引きつった顔で受け取るコウジ。さすが男の中の男だ。
カズミは自室で「サンタ観察日記」を付けようとしていた。過去2年分の観察記録は
「☆おととしのサンタ やっぱりお父さんににていた。」
「☆去年のサンタ おととしよりも少しふとっていた。」
となっている。今年は何と書くのだろうか?
天体望遠鏡を贈られたツバサは早速夜空を眺めるが、そこをサンタらしき姿が横切る。
そして、降り出した雪を窓越しに眺めるチカとリョータの二人。チカの前髪にはリョータから贈られた髪留めが揺れていた・・・。
《感想》
最後のエピソードは、もちろんTVAオリジナル。46時間目「フクビキ」、47時間目「アマアマ」のエピローグ的な内容になっている。3分弱の短い映像だけど、非常に良くできた構成だ。
ところで、チカとリョータが一緒にいた部屋は、家具とかカラーリングを見る限りリョータの自室っぽいね。小泉家と佐藤家はご近所同士で、二人は幼馴染みという設定なので、小5になってもちょくちょく行き来しているのでしょう。この後、チカはさっさと帰宅したはず。絶対にお泊まりなんかしませんよ、ええしませんともw
2008年12月29日・追記 颯さんから「メリクリ」の最初に「みなみけ」のケイコが映っているという情報をいただきました。早速確認したところ、冒頭のフェードインする部分にケイコを発見!以下にキャプチャ画像を貼っておきます。颯さん、情報ありがとうございました。m(_ _)m ![]() 「メリクリ」冒頭シーンに「みなみけ」のケイコ |
次回予告

〔予告ナレ〕49時間目「ユビキリ」→原作は前後編のエピソード。OVAでは11分弱で描いている。TVAではオリジナル要素が増えそうな予感。
リョータ「来週の『5の2』」
チカ「エヘヘ~ン(笑)」
リョータ「あ?」
チカ「ヒッヒヒヒヒィ~ン、ヒフゥ~ン(笑)」
リョータ「機嫌がいいみたいだけど、なんかあったのか?」
チカ「うん?えーっとねぇ・・・エヘヘ~ン(笑)」
リョータ「なんだよ!?」
チカ「エヘヘヘ~ン(笑)というわけで次回は『ユビキリ』をお送りします」
リョータ「で、何があったんだ?」
チカ「ヒ・ミ・ツ」
原作・アニメ対応表
以下、TVアニメ第12話放映時点での原作・アニメ(OVA版、TV版)の対応表です。原作 | アニメ | 備考 | ||||
OVA版 | TVA版 | |||||
時間目 | サブタイトル | 巻数 | 時間目 ※1 |
話数 | 時間目 | |
1 | グラグラ | ① | 1 | 1 | 1 | |
2 | サコツ | ① | 2 | 3 | 9 | |
3 | マケナシ | ① | 3 | 2 | 6 | |
4 | メモリ | ① | 4 | 8 | 28 | |
5 | ダマシウチ | ① | 5 | 4 | 16 | |
6 | エガオ | ② | 4 | 5 | 17 | |
7 | キセカエ | ② | 2 | 4 | 14 | |
8 | カンサツニッキ | ② | 3 | 6 | 20 | |
9 | アメフリ | * | * | 1 | 4 | OVA化されていないエピソード |
10 | スーパーボール | ② | 1 | 1 | 2 | |
11 | トショシツ | ③ | 1 | 3 | 10 | |
12 | メルヘン | * | * | 10 | 37 | OVA化されていないエピソード |
13 | ヌキウチ | ③ | 2 | 11 | 40 | |
14 | アマアマ | ③ | 3 | 12 | 47 | |
15 | メクリ | ③ | 4 | 3 | 11 | |
16 | ネコノテ | ③ | 5 | 2 | 5 | |
17 | ウトウト | * | * | 9 | 34 | OVA化されていないが、コレクタブルBOXの特典DVD 「ミズカケ」のアイキャッチでネタとして使われている |
18 | ヌレギヌ | 春休み | 1 | 2 | 8 | |
19 | セクラベ | 春休み | 2 | 8 | 30 | |
20 | サンキャク | 春休み | 3 | 7 | 27 | |
21 | ユビキリ(前編) | 春休み | 4 | * | * | |
22 | ユビキリ(後編) | 春休み | 5 | * | * | |
課外授業 | ミズカケ | BOX | 特典 DVD |
4 | 13 | OVA版はコレクタブルBOXの特典DVDに収録 原作は「みなみけ」単行本1巻に収録 |
読み切り | 放課後の天使たち | * | * | * | * | OVA化されていないエピソード 原作は単行本未収録(プロトタイプ作品)※2 |
放課後① | ヒラヒラ | * | * | * | * | ヤングマガジン 2008年10月13日号(No.44)に掲載 3話限定復活掲載の第1回 |
放課後② | ビシビシ | * | * | * | * | ヤングマガジン 2008年10月27日号(No.46)に掲載 3話限定復活掲載の第2回 |
放課後③ | イマサラ | * | * | * | * | ヤングマガジン 2008年11月10日号(No.48)に掲載 3話限定復活掲載の第3回 |
- | - | ② | 5 | - | - | OVAオリジナル「オサソイ」 |
- | - | ③ | ドラマ CD |
- | - | オリジナルドラマCD「ユセン」(収録時間6分21秒) 「SPECIAL EDIT.」だけの封入特典 |
- | - | - | - | 1 | 3 | TVAオリジナル「ノリノリ」 |
- | - | - | - | 2 | 7 | TVAオリジナル「ボールアライ」 |
- | - | - | - | 3 | 12 | TVAオリジナル「ジッケン」 |
- | - | - | - | 4 | 15 | TVAオリジナル「ウエシタ」 |
- | - | - | - | 5 | 18 | TVAオリジナル「ナガレボシ」 |
- | - | - | - | 5 | 19 | TVAオリジナル「キガエ」 ※3 |
- | - | - | - | 5 | 19.5 | TVAオリジナル「キガヱ」 ※3 |
- | - | - | - | 6 | 21 | TVAオリジナル「ユウダチ」 |
- | - | - | - | 6 | 22 | TVAオリジナル「ジャンケン」 |
- | - | - | - | 6 | 23 | TVAオリジナル「ナツマツリ」 ※4 |
- | - | - | - | 7 | 24 | TVAオリジナル「カチマケ」 |
- | - | - | - | 7 | 25 | TVAオリジナル「ウチアイ」 |
- | - | - | - | 7 | 26 | TVAオリジナル「ホンヤ」 |
- | - | - | - | 8 | 29 | TVAオリジナル「ハラヘリ」 |
- | - | - | - | 8 | 31 | TVAオリジナル「ギュウニュウ」 |
- | - | - | - | 9 | 32 | TVAオリジナル「タイフウ」 |
- | - | - | - | 9 | 33 | TVAオリジナル「ファッション」 |
- | - | - | - | 9 | 35 | TVAオリジナル「メシアガレ」 |
- | - | - | - | 10 | 36 | TVAオリジナル「アタタメテ」 |
- | - | - | - | 10 | 38 | TVAオリジナル「メルヘンII」 |
- | - | - | - | 10 | 39 | TVAオリジナル「ヒトハ」 |
- | - | - | - | 11 | 41 | TVAオリジナル「カモ」 |
- | - | - | - | 11 | 42 | TVAオリジナル「カミガタ」 |
- | - | - | - | 11 | 43 | TVAオリジナル「コオリ」 |
- | - | - | - | 12 | 44 | TVAオリジナル「ヤキイモ」 |
- | - | - | - | 12 | 45 | TVAオリジナル「コンコン」 |
- | - | - | - | 12 | 46 | TVAオリジナル「フクビキ」 |
- | - | - | - | 12 | 48 | TVAオリジナル「メリクリ」 |
- | - | - | - | BGM集CD | チカとリョータの番外ショートメモリー 「今日の5の2 春の思い出(チカ&リョータ)」 (収録時間3分18秒) |
|
- | - | - | - | BGM集CD | チカとリョータの番外ショートメモリー 「今日の5の2 夏の思い出(チカ&リョータ)」 (収録時間3分19秒) |
|
- | - | - | - | BGM集CD | チカとリョータの番外ショートメモリー 「今日の5の2 秋の思い出(チカ&リョータ)」 (収録時間3分19秒) |
|
- | - | - | - | BGM集CD | チカとリョータの番外ショートメモリー 「今日の5の2 冬の思い出(チカ&リョータ)」 (収録時間2分58秒) |
※1 OVA版の「時間目」は全巻通してのシーケンシャル番号ではなく、巻ごとにリセットされる。
※2 「今日の5の2」というタイトルが付いているが、登場人物や舞台等は異なるらしい。なお、タイトルに「今日の5の2」が付かないが、番外編とも言える下記の作品もある。
- 「にんじんなんて大嫌い」 (ヤングマガジン2002年No.9に掲載、「みなみけ」単行本3巻特装版の付録に収録)
- 「うそカゼ」 (別冊ヤングマガジン2002年No.29に掲載、「みなみけ」単行本3巻特装版の付録に収録)
- 「今日のテニス部」 (ヤングマガジン増刊 スポ増 2002年5月10日号に掲載、「今日の5の2」単行本に収録)
- 「コワイオンナ」 (少年マガジン2005年No.16に掲載、「みなみけ」単行本2巻に収録)
- 「好きって言え」 (少年マガジン増刊マガジンワンダー2005年4月15日号に掲載、単行本未収録)
※3 ED後にエピローグシーンがある。
※4 ED映像がエピローグシーンを兼ねている。
関連記事
■ [アニメ感想] 今日の5の2 宝箱 (DVD付き漫画文庫)■ [DVDレビュー] 今日の5の2 冬(初回限定版)
■ 今日の5の2 (原作・OVA・TVアニメ・OAD)のライトエッチシーンに関するまとめ
■ 「今日の5の2」 田中ハルカに関するまとめ
■ 今日の5の2 (TVアニメ版) アイキャッチ集
■ 今日の5の2 キャラクター呼称表 (原作コミックス版)
■ 今日の5の2 原作コミックス・OVA・TVアニメのキャラ比較
■ 今日の5の2 Friends ベストアルバム 「BEST FRIENDS」 を購入
■ 今日の5の2 ドラマCD 第1巻 を購入
■ 「TV ANIMATION 今日の5の2 おふぃしゃるふぁんぶっく」を購入
■ 今日の5の2 BGM集 音祭り~春夏秋冬~ を購入
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第13話 (最終回)
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第11話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第10話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第9話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第8話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第7話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第6話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第5話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第4話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第3話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第2話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第1話
関連サイト
■ 今日の5の2 (StarChild 公式)■ 今日の5の2 (テレビ東京 公式)
■ 今日の5の2 (Wikipedia)
[PR]
|
||
|