Dororonえん魔くん メ~ラめら(第6話)に登場した銃器まとめ
まさか「Dororonえん魔くん メ~ラめら」にリアル作画の銃器が出て来るとは!!

ということで、TVアニメ「Dororonえん魔くん メ~ラめら」の第6話『あっと驚くゴロゴロ~』に登場した銃器についてまとめてみました。
「Dororonえん魔くん メ~ラめら」第六炎『あっと驚くゴロゴロ~』に登場した銃器
- 「Dororonえん魔くん メ~ラめら」(第六炎)に登場した銃器の一覧です。銃の詳細については今のところ公式発表されていないので、外観等から鑑定しました。名称は全て推定です。
- 銃の細部をはっきりさせる為、一部のキャプチャ画像にはトリミング、トーンカーブ修正などを加えてあります。
銃の名称 (推定) |
コルトXM16E1(M602)後期モデル または コルトM16A1(M603) |
使用者 | アメリカ軍の兵士 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 全体像が描かれていませんが、見える範囲での特徴は次のとおり。
ハンドガードを無視すると、フラッシュハイダーで識別するしかありません。フラッシュハイダーがバードケージ型になったのは、実験的に導入されたXM16E1(後期モデル)以降らしいので、XM16E1(後期モデル) または M16A1のどちらかでしょう。 |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
M16 (Wikipedia) |
銃の名称 (推定) |
コルトM16(M602)の過渡期モデル |
使用者 | アメリカ軍の兵士 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | 前出のM16とは明らかに別物です。外観から見て取れる特徴は次のとおり。
キャプチャ画像を見ると、銃の輪郭線が赤茶色になってます。この色なら黒一色の銃でも、細部がつぶれません。そういえば「TIGER & BUNNY」もこんな感じなので、最近のアニメ業界の流行りなのかも。 |
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
M16 (Wikipedia) |
銃の名称 (推定) |
AK-47 |
使用者 | 南ベトナム解放民族戦線の兵士 |
キャプ画像 | ![]() |
備考 | ゲリラ側の小銃。主な特徴は次のとおり。
|
資料画像 | ![]() |
参考文献 (外部リンク) |
AK-47 (Wikipedia) |
以上の内容について何かお気付きの点がありましたら、コメントください。m(_ _)m
関連記事
■ Dororonえん魔くん メ~ラめら(第7話)に登場した銃器まとめ■ 「GOSICK -ゴシック-」(第18話)に登場した銃器まとめ
■ 「魔法少女まどか☆マギカ」に登場した銃器・兵器まとめ
■ 花咲くいろは(第7話)に登場した銃器まとめ
■ 「TIGER & BUNNY」(第1話)に登場した銃器まとめ
■ パンティ&ストッキングwithガーターベルトに登場した銃器を鑑定してみた
■ 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場した銃器まとめ
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」に登場した銃器まとめ
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「マイアミ☆ガンズ」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
■ [レビュー] HEROES Gunバトル ヒーローたちの名銃ベスト100
関連サイト
■ Dororonえん魔くん メ~ラめら (アニメ公式)■ ドロロンえん魔くん (Wikipedia)