「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」に登場した銃器まとめ

「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」とは

DVD全3巻のパッケージ
「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」は、OVA「AIKa」の2作目で、前作の10年前の世界を舞台にした作品です。DVD第1巻~第3巻の全3話構成で、女子高生(16歳)だった頃の皇藍華の活躍(?)を描いています。藍華が駆け出しのサルベージャーという設定で、強大な敵が出て来ないこともあり、前作のようなシリアス展開はほとんど無し。そのため、登場する銃器もそれほど多くありません。パンツやオッパイの描写は相変わらずの特盛りですけどね。(*´Д`*)
ストーリーについてはDVDのジャケットから引用しておきます。
第1話 『シークレット・ゲーム』ちょっとネタバレになりますが、上記のあらすじに書かれている“カレンの秘密”は、同じスタジオ・ファンタジア作品の「ストラトス・フォー」とリンクしています。「AIKa R-16」は藍華の過去編というよりも、「ストラトス・フォー」の後日談的な色彩の方が濃いですね。このあたりの経緯については、「AIKa COMPLETE FANBOOK」の中で、ファンタジア代表の飯塚智久氏が語っているので、一読の価値ありですよ。
10年前の世界を舞台に、16歳のぴっちぴち女子高生藍華が大活躍!!
大災害により陸地の一部が水没した地球。そこは海から貴重品を回収するサルベイジャーが活躍する世界であった。高校生の藍華は、16歳にしてサルベイジャーの資格を持つスーパー少女。しかし、まだ半人前の彼女にサルベージの依頼はなく、そこで藍華は学校内で仕事の募集を始めることに。そんなとき、彼女は同級生のエリからある“お宝”の回収を依頼されるのだった。
(DVD第1巻のジャケットから)
第2話 『ピーチ・ピーチ・ビーチ』
ついに南海の孤島に到着した藍華たち。そこで展開する、女どうしの肉弾戦!!
りさこ先生の裏切りによって、不穏な空気がただよい始めた冒険ツアー。そんな中、トレハン部の船はいよいよ目的地の小島に到着。そして冒険の前に、エリは部の結束を高めるためにビーチパーティを開催する。だが、そこにスゴ腕の水着美女軍団を連れた りさこが登場。たちまち麻酔弾で眠らされる部員たち。狙撃を免れた藍華は、カレンたちの援護で美女軍団に立ち向かう。
(DVD第2巻のジャケットから)
第3話 『ディープ・ブルー・ガール』
物語はいよいよクライマックス!!謎の美女軍団が藍華たちを襲う!ついに明かされるカレンの秘密とは!?
藍華たちの潜水艇が辿り着いたのは、海底に沈んだ飛行場の跡地だった。施設内部に侵入した一行が、巨大なスキャナーらしき機器を発見したその時、突如、エリが麻酔銃の銃口をカレンに向けた・・・。いよいよカレンの秘密が明らかになろうとした時、謎の美少女たちが藍華を襲う!!
(DVD第3巻のジャケットから)
「AIKa R-16:VIRGIN MISSION」に登場した銃器一覧
- 「AIKa R-16」に登場した銃器をカテゴリー別にまとめてみました。DVDブックレット等で公式発表されている銃器は赤色で表記してあります。
- 銃の細部をはっきりさせる為、一部のキャプチャ画像には画像処理(トーンカーブ修正など)を加えてあります。
- 「AIKa R-16」には小説版とマンガ版もあり、それらの作品に登場した銃器についても まとめておきました。
ハンドガン
銃の名称 | 消音麻酔銃 (PSS Silent Pistol) | |
登場話数 | 第1話 『シークレット・ゲーム』 第2話 『ピーチ・ピーチ・ビーチ』 第3話 『ディープ・ブルー・ガール』 |
|
使用者 | 皇藍華 美波野カレン 真海エリ ミドリ (トレジャーハンティング部員) アキ (トレジャーハンティング部員) キョーコ (トレジャーハンティング部員) |
|
キャプ画像 | ![]() |
|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
資料画像 | ![]() DVDブックレット |
![]() PSS |
備考 | DVD第2巻のブックレットに「ロシアのPSSをベースに作られた消音麻酔銃」と記載されている。麻酔弾はPSS用の特殊弾SP-4の構造を活用したもので、標的に当たるとピストン慣性により薬液が注入されるらしい。ロシアの兵器好きで有名な山内則康氏らしいチョイスでござる。 アキとミドリが麻酔弾を撃った時には、「ぷしゅぷしゅ」という、消音銃らしい効果音が付けられていた。一方、キョーコの二挺拳銃(第1話)と藍華の拳銃(第2話)は、かなりド派手な音を立てていた。特殊麻酔弾以外の非致死性弾を使用したのかもしれない。 |
|
参考文献 (外部リンク) |
PSS (拳銃) (Wikipedia) PSS silent pistol (USSR/Russia) (YouTube) Special silent pistol - PSS Pistol (YouTube) |
銃の名称 | グロック26 |
登場話数 | 第1話 『シークレット・ゲーム』 |
使用者 | 凪紗りさこ |
キャプ画像 | ![]() |
資料画像 | ![]() |
備考 | 凪紗りさこ(藍華たちの担任教師)が護身用に隠し持っていた拳銃。DVDのブックレット等には載っていない。 直線で構成された外観、フレイム下にシリアルナンバープレートらしきモノがある点、ハンマーレスである点などからグロックは鉄板。サイズからしてグロック26でしょう。 |
参考文献 (外部リンク) |
グロック26 (Wikipedia) |
「AIka R-16」には小説版もあり、アニメ以上に銃器が登場しています。小説版に登場する拳銃は次のとおりです。 マンガ版には次の拳銃が登場しますが、射撃シーン等は一切ありません。 何しろチャンピオンREDコミックスなので、 お察しください(笑)。
- コルトガバメントらしき拳銃 (第1話・扉ページの1コマ)
ライフル
銃の名称 | スプリングフィールド M14 | |
登場話数 | 第1話 『シークレット・ゲーム』 | |
使用者 | 船長 | |
キャプ画像 | ![]() |
|
資料画像 | ![]() DVDブックレット |
![]() スプリングフィールド M14 / M21 |
備考 | レジーナ・エリ号の船長が使用していたアサルトライフル。DVD第2巻のブックレットにM14と明記されています。解説文の中で、発展型のM21について言及しているので、厳密に言うとM21ですかね。 | |
参考文献 (外部リンク) |
スプリングフィールドM14 (Wikipedia) |
銃の名称 | AKM または AK-47 | |
登場話数 | DVD第3巻のチャプターメニュー | |
使用者 | 皇藍華 | |
キャプ画像 | ![]() |
|
資料画像 | ![]() 版権イラスト |
![]() AKM |
備考 | アニメ本編には出て来ないけど、DVD第3巻のチャプターメニューに登場しているアサルトライフル。外観上の特徴は次の通り。( )内は特徴に合致する銃です。
なお、この版権イラストの初出はホビージャパン発行の「キャラの!」2007年9月号で、「AIKa COMPLETE FANBOOK」と「トビモノガールズ 山内則康 画集」に再録されてます。また、小説版の総扉ページにも採用されてますよ。 【追記】 エリの小銃がベトナム戦争で使われた米軍のM16A1なので、藍華の方はAK-47ではないか、 というコメントをいただきました。後付部品(穴の無いガスシリンダー、滑り止め凸部があるハンド ガード)を付けたAK-47である可能性もありそうですね。 |
|
参考文献 (外部リンク) |
AKM (Wikipedia) AK-47 (Wikipedia) AK-74 (Wikipedia) |
銃の名称 | M16A1 | |
登場話数 | DVD第3巻のチャプターメニュー | |
使用者 | 真海エリ | |
キャプ画像 | ![]() |
|
資料画像 | ![]() 版権イラスト |
![]() M16A1 |
備考 | エリのアサルトライフルもアニメ本編には登場していません。ハンドガードが三角形なのでM16A1ですかね。 | |
参考文献 (外部リンク) |
M16 (Wikipedia) |
小説版に登場する小銃は次のとおりです。 マンガ版にはライフルは登場しません。 ていうか、前出のGMっぽい銃以外は一切出て来ません。
マシンガン/サブマシンガン
銃の名称 | Heckler & Koch MP5SD2 / MP5SD5 | |
登場話数 | 第2話 『ピーチ・ピーチ・ビーチ』 | |
使用者 | 凪紗りさこの手下(スナイパー) | |
キャプ画像 | ![]() |
|
資料画像 | ![]() 設定資料 |
![]() H&K MP5SD2/MP5SD5 |
備考 | DVDブックレットと「AIKa COMPLETE FANBOOK」に設定資料が掲載されていますが、名称は明記されていません。それでも、FANBOOKには「サブマシンガンを持った娘」と書かれています。独特の形をしたサイレンサー一体化バレルが付いているので、MP5SDシリーズの固定銃床モデル(MP5SD2またはMP5SD5)でしょう。 りさこの手下は、実弾ではなく麻酔弾を撃ちまくっていました。狙撃するのに、わざわざMP5SDを使ったのは、狙撃ポイントを悟られないようにするためと思われます。しかし、その思惑虚しく、藍華にすぐ見つかってしまいました(笑)。 |
|
参考文献 (外部リンク) |
MP5SDシリーズ (Wikipedia) |
小説版に登場するマシンガン・SMGは次のとおりです。
- MP5K (三点バーストあり)
その他
アニメやマンガ版にはショットガン、グレネードランチャー等は登場していませんが、小説版には次の火器が出て来ます。 以上の内容について何かお気付きの点がありましたら、コメントください。m(_ _)m関連記事
■ [レビュー] AIKa COMPLETE FANBOOK (アイカ コンプリートファンブック)■ [レビュー] AIKa パーフェクトファイルA
■ [レビュー] AIKa パーフェクトファイルB
■ [レビュー] トビモノガールズ 山内則康 画集
■ 「ナジカ電撃作戦」の魅力を熱く語る
■ 「炎のらびりんす」の魅力について語る
■ ホビージャパン2011年1月号にストラトス・フォー関連記事が満載!
銃器関連の記事
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (マシンガン・サブマシンガン編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (グレネードランチャー・その他編)
■ 「魔法少女まどか☆マギカ」に登場した銃器・兵器まとめ
■ 「TIGER & BUNNY」(第1話)に登場した銃器まとめ
■ 「マイアミ☆ガンズ」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場した銃器まとめ
■ パンティ&ストッキングwithガーターベルトに登場した銃器を鑑定してみた
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
■ [レビュー] HEROES Gunバトル ヒーローたちの名銃ベスト100
関連サイト
■ AIKa ZERO (アニメ公式)■ AIKa R-16:VIRGIN MISSION (スタジオ・ファンタジア)
■ AIKa R-16:VIRGIN MISSION (Wikipedia)