[マンガ感想] スケッチブック 第110話 (コミックブレイド2011年5月号)
毎度!月刊コミックブレイド2011年5月号に掲載されている「スケッチブック」(第110話)の感想です♪
![]() |
![]() |
今月の「スケッチブック」
今回の扉絵には 高嶺とネコが描かれている。最初、第108話『長毛野良』に出て来た新ネコ(えりまき)かと思ったけど、えりまきは無地であるのに対して、この扉絵のネコはトラネコ(白キジ)。明らかに別のネコでござるの巻。
ただ、以前どこかで見かけたような気もするので、過去話をチェックしてみたところ、そっくりなネコを発見!第84話で葉月の脳内イメージに登場したメインクーンだ。とたん先生は後々登場させるキャラを、事前にこっそり仕込むことがあり、この第84話のネコも そうなのかもしれない。そして、メインクーンの野良がいるとは思えないので、高嶺の飼い猫である可能性が高そう。
連載10年目突入の今月は、栗原先輩の(あまり役に立ちそうもない)知識大炸裂でお届けです!
(扉ページ[P.737]の柱文)
お話の方は、柱文に書かれているとおり、渚のウンチク祭り。空、高嶺、渓の3人が渚と絡み、妙なボケ&ツッコミを展開しているぞ。
『アリジゴク』
今月掲載されているエピソードのうち、2本目~7本目が渚の役に立たないトリビアフェスティバル。渓がウスバカゲロウを見つけ、その幼虫であるアリジゴクの話題になるのだが、例によって空の迷想が炸裂する。
ただし、この妄想がいつもと違うことが、次の4コマ『アリジゴク2』で明らかになる。実は、このシュールな妄想は、渓と高嶺を釣るためのネタだったのだ。どうやら、空のヤサグレ化が、ますます進行しているもよう(笑)。
『カゲロウとウスバカガロウ』
『アイデンティティ』の中で、高嶺と渓がウスバカゲロウとカゲロウについて議論していたところ、真打ちの渚が登場。百科事典並みの豊富な知識を繰り出し、ウスバカゲロウとカゲロウの違いを解説していく。しかし、相手が悪かった。何しろ、話の腰を折るのが特異な渓、論理的なツッコミに長けている高嶺である。渚は、そんな二人+空に親切丁寧な説明を加えていくが、話はますます脱線し、どんどん深みに嵌っていく・・・。
この話に限らず、渚の知識シリーズを読んでいつも思うのだが、どうして生物学者は紛らわしい命名をするんだろう?これだけ多いと、栗ちゃん先輩にネタを提供するためとしか思えないぞ(笑)。
『ベランダ』
「ベランダにラベンダー」――お察しのとおり木陰のダジャレネタ。こういったオヤジギャグは第68話『さばだば』/『さらば』を彷彿させますな。
木陰の飼い猫・ユタンポの登場は第69話の扉絵以来で、ほぼ3年半ぶり。マンガ本編に限れば第64話「モズ4」が最後だったので、ほぼ4年ぶりであります。
『ねずみ花火』
久しぶりの朝霞の工作シリーズで、今回の作品は非リアルねずみ花火。ご覧のとおり、本体はリアルなネズミで、尻尾が花火の導線になっている。普通のねずみ花火よりリアルに見えるのだが、朝霞の発想は常人の斜め上を行っていた・・・というお話。ツッコミ役として登場するのは、もちろん須尭部長だ。
『インスタントコーヒー』
ビンの底に僅かに残ったインスタントコーヒーを見つめる春日野先生。この後、ビンの中に直接お湯を注ぎ飲もうするが、予期せぬ事態が発生して大変なことに・・・。
葉月みたいな貧乏ネタ節約ネタかと思いきや、あるあるネタ。続編となる『インスタントコーヒー2』を読むと、春日野先生の無精な性格もフィーチャーしたようだ。朝倉先生のドSなツッコミも見所の一つ。
サブタイトル一覧
第110話のサブタイトル、登場キャラは下表のとおり。先月号と同様、4コマが9本、8コマが3本、合計12本という構成であります。現役美術部員の中では夏海、葉月、ケイト、涼風コンビ、樹々、根岸、塚なんとかさんの出番がナッシング。
夏海、葉月、ケイトの3人が揃って未登場なのは、これが4回目。過去の3回は第89話、第98話、第100話でござる(注:調査範囲はケイトが初登場した第20話以降)。
No. | サブタイトル | コマ数 | 登場キャラ |
- | (扉絵) | - | 高嶺,新ネコ(名前不明) |
1 | ストーブ | 4 | 空 |
2 | ウスバカガロウ | 4 | 空,高嶺,渓 |
3 | アリジゴク | 4 | 空,高嶺,渓 |
4 | アリジゴク2 | 4 | 空,高嶺,渓 |
5 | アイデンティティ | 4 | 空,高嶺,渓,渚 |
6 | カゲロウとウスバカガロウ | 8 | 空,高嶺,渓,渚 |
7 | アミメカガロウ目 | 8 | 空,高嶺,渓,渚 |
8 | アミメカガロウ【オオシロカゲロウ】 | 8 | 空,高嶺,渓,渚 |
9 | ベランダ | 4 | 木陰,ユタンポ |
10 | ねずみ花火 | 4 | 朝霞,須尭部長 |
11 | インスタントコーヒー | 4 | 春日野先生 |
12 | インスタントコーヒー2 | 4 | 春日野先生,朝倉先生 |
次号発売日
コミックブレイド6月号は4月30日(土)発売です。
次号から3号連続特製ラバーストラップヘッド応募者全員サービスがあり、初回となる6月号は次の4作品。スケブもあるよ!
- そふてにっ
- スケッチブック
- ひらめきはつめちゃん
- バガタウェイ
関連記事
■ [マンガ感想] スケッチブック 第109話 (コミックブレイド2011年4月号)■ [マンガ感想] スケッチブック 第111話 (コミックブレイド2011年6月号)
■ [レビュー] スケッチブック 第7巻 (ブレイドコミックス)
■ スケッチブック やさぐれた梶原空に関するまとめ
■ スケッチブック 佐々木樹々が開眼した場面まとめ
■ 【第2回】 スケッチブック キャラクター登場コマ数チェック
■ スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1話)
■ 【逆引き】スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1巻)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD特典カレンダーの元ネタチェック(1月)
■ スケッチブック キャラ呼称表 (その1)
■ 牧野由依 たんぽぽ水車~Yui Makino Version~を買ってきた
■ スケッチブック ~full color's~ DVD第6巻を購入
関連サイト
■ スケッチブック ~full color's~ (アニメ公式サイト) ※マッグガーデンのサブディレクトリに移転■ BLADE-ONLINE (コミックブレイド公式サイト)
■ スケッチブック (Wikipedia)