[マンガ感想] スケッチブック 第108話 (コミックブレイド2011年3月号)
毎度!月刊コミックブレイド2011年3月号に掲載されている「スケッチブック」(第108話)の感想です♪
![]() |
![]() |
今月の「スケッチブック」
今月の扉絵も貼り紙ネタ。ところが、例の「出番なし」と書かれた紙が燃やされております。空&夏海の扉絵寸劇シリーズは、3回目で終了か?!
連載9周年目前! 今月も、個性豊かな部員達のバラエティに富んだネタでお送りします!(扉ページ[P.785]の柱文)
前回は 1話丸ごと連続物&葉月出ずっぱり という変則フォーマットだったけど、今回は通常モードに復帰。各4コマ(8コマ)漫画が独立したエピソードになっている。もっとも、全部が全部 独立した話ってのも意外と珍しく、レアでござるの巻。
『アイスのスプーン』
お店でカップアイスを買うと付いてくる 木製の使い捨てスプーン。どっちが持つ側で、どっちがアイスをすくう側なのか、空は気になって仕方がない様子。たまたま居合わせた青に答えを求めるが、返ってきたのは至極ありがちな回答だった。そんな弟の投げやりな態度に、空のやさぐれ顔が炸裂する!
気になったので調べてみたけど、持つ側と食べる側の形状は同じではなく、微妙に違ってますな(参考:アイススティック・スプーン/白樺アイスクリームスプーン)。やや細い方が持つ側じゃなイカ?
『もちこみ』
自作の漫画を出版社に持ち込む月夜。ところが、応対した編集者からは 作品の結末(オチ)にダメ出しを喰らってしまう。月夜にとっては自信作だったらしく、必死に食い下がるが、編集者の態度はにべもなく・・・。
「月夜は漫画家志望なのか?」と思ったが、実は全て非現実の出来事。そして、編集者のオチ批判自体が、この4コマのオチになっていた。スケブでは珍しいメタな構造を持った、ある意味、自虐的ともいえる作品(笑)。
『ネコ』
ファミレスにやって来た葉月。店内のドリンクバーに飲み物を取りに行った際、視界の中に「ネコ」という文字が飛び込んできた。ネコ大好きっ子の葉月は 真剣な面持ちであたりを見回し、その文字が書かれた あるモノを発見する。しかし、そこに書かれていたのは「ネコ」とは全然関係ない単語だった・・・。
空耳ならぬ空目に赤面する葉月が可愛い4コマ。
『開眼』
樹々の細目というか線目をネタにした話。似たようなエピソードとしては第19話『佐々木さん』があるが、今回は居眠りせずに、ちゃんと起きていた(笑)。
樹々が目を見開く描写は過去何度かあり、今回が初めてという訳ではない。過去の開眼話は次のとおり。
- 第6話『ムカデ』
- ムカデに驚き両目開眼
- 第9話『秋の桜並木』
- ケムシに驚き両目開眼
- 第10話・扉絵
- 左目だけ開眼
- 第11話『話』
- 突然の出来事に驚き開眼(横顔だけど両目を開いている筈)
- 第11話『アルミホイル』
- アルミホイルが増量したと勘違いして両目開眼
- 第39話『自刻像2』
- 鏡を横目で見るため、両目とも開眼
- 4コマ出張版その3『ネバネバ丼』
- 妙な料理に驚いて開眼(横顔だけど両目を開いている筈)
- 第67話『ギター弦』
- 弦をチェックする際に、右目だけ開眼
- 第67話『パイン』
- 意外な事実に驚き両目を開眼
- 第74話『CD』
- 回想シーン(5年前の小学6年)で両目開眼(黒目が大きい)
上記の詳細は次の記事をご覧あれ。
■ スケッチブック 佐々木樹々が開眼した場面まとめ
アニメのキャラ設定にも、樹々が目を開いている絵がある。ところで、4コマ目の吹き出しのルビ 「
『長毛野良』
公園で新ネコを発見した空。モサモサした毛で覆われているため、「○○○○」(日本語・平仮名4文字)なんて安直な名前を付けちゃいます。まあ確かに、フサフサして暖かそうな長毛は○○○○に最適だけど、実際にやったら大暴れしそうだ(笑)。
空がネコに命名するのは、第95話が初登場のクシロ(その後“ミルク”に改名し、現在の名前は“飯ごう”)以来である。
サブタイトル一覧
第108話のサブタイトル、登場キャラは下表のとおり。4コマが13本、8コマが1本、合計14本という構成であります。美術部員で出番が無いのは、根岸、涼風コンビ(涼ちゃん&風ちゃん)、須尭部長の4名。特に涼風コンビに至っては7ヵ月連続で未登場(泣)。
その一方で、久々の登場となったのは朝霞と青の二人。朝霞は第103話以来で5ヵ月振り、青は第104話以来で4ヵ月振りの顔見せだ。あと、1話の中にモブキャラが二人も出て来るのは、今回が初めて。漫画編集者も売店のおばちゃんも、これが最初で最後の登場かもしれないけど。
No. | サブタイトル | コマ数 | 登場キャラ |
- | (扉絵) | - | 空,夏海 |
1 | アイスのスプーン | 4 | 空,青 |
2 | もちこみ | 4 | 月夜,漫画誌の編集者 |
3 | イチモンジカメノコハムシ | 4 | 渚,樹々 |
4 | うずらのたまご | 4 | 渚,樹々 |
5 | ネコ | 4 | 葉月 |
6 | あめ | 8 | 空 |
7 | 梅ヶ枝餅 | 4 | 夏海,葉月,売店のおばちゃん |
8 | シマドジョウ | 4 | 渚,樹々 |
9 | 音響 | 4 | 朝霞,渚,樹々,木陰 |
10 | 開眼 | 4 | ケイト,樹々 |
11 | 長毛野良 | 4 | 空,夏海,長毛の野良ネコ※ |
12 | 本屋 | 4 | 春日野先生 |
13 | インスタントコーヒー | 4 | 葉月 |
14 | 即席みそ汁 | 4 | 空 |
※新ネコの名前はコミックブレイド3月号でご確認くだされ
次号はスケッチブック祭り!

次号予告(P.15とP.17から抜粋)
次号は表紙&ショートコミックスペシャル&4コマのトリプル「スケッチブック」です!(8ページ目[P.792]の柱文から
柱文等に書かれているとおり、次号には次の三つが掲載されまっせ~!
①表紙イラスト
②ショートコミックスペシャル (特別番外編)
③4コマ本編
発売日は暦の関係で、通常より2日前倒しの2月28日(月)になっております。お間違いなく!
関連記事
■ [マンガ感想] スケッチブック 第107話 (コミックブレイド2011年2月号)■ [マンガ感想] スケッチブック 第109話 (コミックブレイド2011年4月号)
■ [レビュー] スケッチブック 第7巻 (ブレイドコミックス)
■ [コミックスレビュー] スケッチブック 第6巻 (ブレイドコミックス)
■ 牧野由依 たんぽぽ水車~Yui Makino Version~を買ってきた
■ スケッチブック やさぐれた梶原空に関するまとめ
■ 【第2回】 スケッチブック キャラクター登場コマ数チェック
■ スケッチブック ~full color's~ DVD特典カレンダーの元ネタチェック(1月)
■ スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1話)
■ 【逆引き】スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1巻)
■ スケッチブック キャラ呼称表 (その1)
関連サイト
■ スケッチブック ~full color's~ (アニメ公式サイト) ※マッグガーデンのサブディレクトリに移転■ BLADE-ONLINE (コミックブレイド公式サイト)
■ スケッチブック (Wikipedia)