[レビュー] フラクタル 第1巻 (ガンガンコミックスONLINE)
1月22日に発売されたコミック版「フラクタル」第1巻のレビューです。

概要
![]() カバー(表・帯なし) |
![]() カバー(裏・帯なし) |
![]() ポストカード |
山本寛(『私の優しくない先輩』 『らき☆すた』 『かんなぎ』が贈る
話題のアニメ最新作、堂々のコミカライズ!!
(帯・表側から引用)
コミック版「フラクタル」 ガンガンONLINEにて絶賛連載中!!
〈毎月最終木曜日更新〉
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/
(帯・ウラ側から引用)
この単行本は、現在アニメ放送中の「フラクタル - FRACTALE -」のマンガ版です。このマンガがアニメの原作というわけではなく、あくまでコミカライズという位置づけ。マンデエルブロ・エンジン(山本寛・岡田磨里・東浩紀)の原作をマンガという表現手段で具現化したものです。作画担当は赤崎睦美さん。一昨年、自作の『嘘つきロイド』が第15回スクウェア・エニックス漫画大賞で入選し、その後「フレッシュガンガン 2010年春号」で『浮遊少女』を発表している新進気鋭の漫画家さんらしいッス。
単行本の判サイズはA5、ページ数は162頁(表1~4を除く)、価格は562円(税別)です。カバーと本体の総扉/目次ページはフルカラー印刷。本体の表紙・裏表紙はカバーと同じ絵柄のモノクロ印刷(青インク)になっています。また、本書に同梱されていたチラシ(新刊案内)の表紙は「フラクタル第1巻」です。スクエニ的には今月のイチオシ作品みたいですね。
自分はジュンク堂書店で買ったのですが、ご覧のポストカード(非売品)が付いてきました。他の書店やアニメショップでの取り扱いは不明なので、購入する際に店頭でご確認ください。ちなみに、カードの絵柄は総扉ページのイラストと同じものです。
内容
収録されているエピソードは、第1話『出会い』、第2話『二人の夜』、第3話『ネッサ』の3本。ストーリーは、ほぼアニメと同じです。作画はアニメともキャラ原案とも異なるテイストですが、絵がスゴイ丁寧で、柔らかい雰囲気、空気感は「フラクタル」という作品にピッタリですね。
![]() 第1話『出会い』 |
![]() 第2話『二人の夜』 |
![]() 第3話『ネッサ』 |
第1話『出会い』
アニメ・第1話『出会い』のアバン~Bパート冒頭(エンリ一味が来訪する場面)に相当。ストーリー展開、キャラの絡み等はアニメと同じだけど、アニメには無かった描写や変更されている箇所がいくつかありました。
- 冒頭でフリュネが僧院を逃げ出したシーンが描かれている。
- アニメのフリュネは飛行中のメーヴェもどきから背面ダイブしていたけど、マンガではメーヴェもどきが墜落した後、崖の上から普通に飛び降りている。
- ガラクタ市を取り締まっていたセキュリティ(警官)の一人が若い女性。
- フリュネが治療のため服を脱ぐ場面。上半身裸だったアニメに対して、マンガ版はブラをしたまま。アニメの場合、たとえ裸であっても画面レイアウトや演出で何とかなるけど、マンガでフリュネの後ろ姿ばかり描くと不自然になるので、仕方なくブラを着用させたのかも。残念!
- フリュネがクレインの部屋で眠ってしまった後、夢の中で過去の記憶を思い出している。夢の中に登場している幼いフリュネの髪型はツインテールで、顔もネッサにそっくり。
夢のシーンは、何やら重要な伏線っぽいですね。
第2話『二人の夜』
第2話のストーリーはアニメ・第1話『出会い』のBパートと同じです。ただ、エンリ来訪時の天丼ギャグは、アニメが3連発だったのに対して、マンガ版では4連発に増えていました。つまり原作では4連発だったギャグを、アニメでは尺の都合なのか、クドイと感じたのか分かりませんが、一つ減らされたもよう。
第3話『ネッサ』
第1巻ラストの第3話は、アニメ・第2話『ネッサ』のBパート、クレインが街角でエンリ一味に拉致られる迄を描いています。違いは祭司長・モーランの登場場面が、冒頭ではなく最後の方になっている点ぐらい。アニメ・第2話でも「ネッサ=世界の鍵」っぽい伏線描写がありましたが、マンガの方はそれがより明確になってます。
この単行本をアニメと比較しながら読んでいて気付いたのですが、マンガ版・第3話のコマ割りはアニメの画面レイアウトとほぼ同じなんですね。原作者側がネームまで細かく指定してるのかなぁ?
おわりに
ストーリーはアニメと同じなので、アニメ視聴済みの人には おさらいとして最適かと。赤崎睦美さんが描く繊細な絵も作品世界に見事にマッチしていて、フリュネとネッサの衣装や髪の色が原案と同じ点も、ポイント高いッス!現在、アニメは第2話迄放送されていますが、ここ迄の範囲ではアニメ版よりもマンガ版の方が完成度が高い印象を受けました。とはいっても、これはあくまで個人の感想なので、気になる方は 是非この単行本をゲットしてお確かめください。
なお、続きの第4話『家族』は、ガンガンONLINEで無料公開されています。第4話の公開期限は2011年1月26日(水)なので、今すぐアクセス!
関連記事
■ 「オトナアニメ」Vol.19を買ってきた■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第1話 「出会い」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第2話 「ネッサ」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第3話 「グラニッツの村」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第4話 「出発」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第5話 「旅路」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第6話 「最果ての街」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第7話 「虚飾の街」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第8話 「地下の秘密」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第9話 「追いつめられて」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第10話 「僧院へ」
■ [アニメ感想] フラクタル - FRACTALE - 第11話 「楽園」 (最終回)
関連サイト
■ フラクタル - 漫画 - (ガンガンONLINE / SQUARE ENIX)■ フラクタル - FRACTALE - (アニメ公式)
■ フラクタル (フジテレビ)
■ ノイタミナ (番組枠公式)
■ フラクタル (テレビアニメ) (Wikipedia)