三四郎雑記2nd

[マンガ感想] そんな未来はウソである 第17話

別冊少年マガジン2011年2月号(通巻17号)に掲載されている「そんな未来はウソである」 Vol.17 『やりたいこと』の感想です。

別冊少年マガジン2011年2月号(通巻17号)そんな未来はウソである Vol.17 『やりたいこと』 扉絵

マンガの内容に触れていますので、未読の方はご注意ください。

「そんな未来はウソである」 Vol.17 『やりたいこと』

"パーティー"という名の甘い果実の味を知り、
少女の欲求は膨らみはじめる・・・・!?

(扉ページ[P.509]のアオリ文)

将来、クラスメイトの高山と結婚する自分の未来を見てしまった大橋ミツキ。そのきっかけを作ってしまった佐藤アカネは、意識することで未来が変わってしまわぬよう、高山とミツキをくっつけるべく奮闘する。そんな中、2人の仲を取り持つためにアカネ主催のパーティーを開くが、結局はスネたアカネの機嫌を直すことに終始したまま宴は終了。
(2ページ目[P.510]の柱文/前号までのあらすじ)

今月の掲載位置は後ろから2番目。掲載順に意味は無い(入稿した順?)と思われるが、後ろの方に載ってると色々な意味でドキドキしてしまう。^_^;

高山家の食卓

そんな未来はウソである Vol.17 『やりたいこと』

前回のパーティーから しばらく経った日の朝。高山家の食卓では、ほのぼのとした父と子の会話が交わされていた。「お前 嫁さんにしたくなるような女の子を連れ込んだろう」と言う高山父(左図参照)。虚を突かれ少し動揺した高山が理由を尋ねたところ、「台所がキレイになっていた」ので気付いたらしい。ちなみに、二人が食べているのは玉子かけご飯とインスタント味噌汁の二品のみ。その玉子は お隣の千葉さんからの貰い物だ。もし玉子が無かったとしたら、このメニューでは栄養バランス的にいかがなものかと。昼もパンばっかりだし(最近はアカネの弁当があるけど)。

コハル先生作品で親が姿を見せるのは非常に珍しく、激レアと言ってもいい。「うそカゼ」に出て来たヨシカズの母親以来、これが2回目となる。男親としては初めてじゃなイカ(参考:「みなみけ」「今日の5の2」ほか、桜場コハル作品に登場する大人キャラ)。

アカネは探偵?

休み時間の学校の廊下。先日のパーティーの感想をミツキに訊くアカネ。ミツキは喜びに満ちた顔で「楽しかった!」と答えるが、片やアカネは溜息混じりで「正直つかれた」とボソリ。パーティーを主催したのはいいが、パーティー大好きっ子の烙印を押されたり、当初の目的(ミツキと高山の親睦を深める)は空回りするはで、精神的に堪えたらしい。そんなアカネの本音を聞いたミツキは しゅんとなり、一気にトーンダウンしてしまう。いかにもアカネちゃん大好きっ子のミツキらしい反応だ。

教室に戻ったアカネはマドカと江口に声を掛け、再び高山家を訪れることがあったら、どんなお土産を持っていきべきかを相談。その際、高山が父親と二人暮らしであるという推理を披露し、マドカから「アカネは探偵だったのか」とツッコミを受ける。父子二人であると判断した理由は、①日常的に使う食器類が二組ずつあったこと、②台所自体がほとんど使われていない状態であったこと、③第5話で母親がいないことが判明していることから導き出したそうだ。てか、そこまで洞察力があるなら、もう超能力いらないじゃん!(笑)。

閑話休題。名探偵アカネは ここで更に持論を展開。「台所にこだわりが無い家庭で助かった」と言い漏らす。母親の存在が強い台所を勝手に後片づけをすることは、暗に「汚かったですよ」と言ってるみたいで嫌味になるというのだ。いわゆる「台所は女の城」ってやつですな。で、そんな気を遣いすぎるアカネに向かって、マドカのツッコミが再び炸裂!「アカネはいい姑になりそうだなー」とボソリ。おいおい、いい嫁じゃなくて、いい姑かよ!!(笑)

次のパーティー

そんな未来はウソである Vol.17 『やりたいこと』

そんな感じのアカネの独演会が終わった後、食いしん坊の江口は、早速 次のパーティーの予定を尋ねやがります。ところがアカネの独断で、江口はパーティー実行委員に任命されてしまう(右図参照)。俗に言う「言い出しっぺの法則」だ。食い意地を張ったばかりに、思わぬ大役を仰せつかってしまった江口。何をすればいいのかさえ分からないようす。とりあえずマドカの助言を得て、パーティーでやりたいことをミツキに尋ねるが・・・。

一方その頃、アカネは高山とツーショットに。高山は父親がアカネのことを褒めていた件を伝えるが、当のアカネは「ミツキが掃除したってお父さんに言っといて」とつれない態度だ。一般的なラブコメ作品では、このような場面で「べ、別にあんたのお父さんに褒められたくてやったんじゃないんだからねっ!」というツンデレ描写になるのがオチだけど、そうならないのがコハル先生作品の面白さ。「そんみら」が新感覚学園ショートコメディたる所以か。

けっきょくアカネは「私をおだてても得しないよ」と終始ツンツン(デレは一切無し!)。高山は高山で、アカネの言葉には反応せず、「大橋に冷たくしないでくれ」とミツキのことを気にかける。二人の話は噛み合わず膠着状態に落ちかけるが、そんな中 パーティー実行委員の江口が登場。パーティーでやることが だいたい決まってきたという。その内容は、海でパーティー、海でパーティー、夏祭りパーティー、冬は雪合戦パーティー等で、そのどれもがミツキの発案。イベントは一年分くらいあるようだ。ただ その中には意味不明な希望が一つ含まれていて、それは「アカネちゃんが疲れないことをしたい」というもの。先刻、アカネがミツキに語った「正直つかれた」発言に起因するのは明らかだが、アカネ自身はそこまで思い及ばないらしい。完全に「??」状態である。他人のことにはビンカンだけど、自分のことには気付かない女。それが佐藤アカネである。

しかしマドカは違った。さすが「そんみら」きっての素直クールアホの子。ミツキの謎に満ちた希望を額面どおり受け取り、「なんだアカネ疲れてるのか?だったらみんなでマッサージパーティーだ!」と言い放つ。そして善は急げということで、アカネ揉み揉みパーティーは急遽その場で開催されることが決定!まさかの、女同士のキャッキャウフフなオチに大興奮でござる。「そんみら」アニメ化の際には、TVアニメ版「今日の5の2」第5話のような演出でお願いします。むふー( ̄・・ ̄)

別マガ2月号 特大アンケートプレゼント

別冊少年マガジン2011年2月号(通巻17号) 特大アンケートプレゼント

今月の特大アンケートプレゼントも、別マガ特製クオカ3枚セット。「そんみら」 「マルドゥック・スクランブル」 「進撃の巨人」のセットで、抽選で20名様に当たる。応募するには携帯サイトにアクセスして無料会員登録し、アンケートおよびキーコードを入力する必要がある。応募締切は2月8日(火)の午後9時。詳細は今月号のP.572で ご確認くださいな。

次号発売日

次号「別冊少年マガジン3月号」は2月9日(水)発売!!

なお、次号予告ページ等に「そんな未来はウソである」の単行本情報は載ってませんでした。現在判明している、3月以降の別マガ単行本のラインナップは次のとおり。

  • 3月9日(水)発売
    • 「XXXHOLIC」第19巻
  • 4月8日(金)発売
    • 「浪漫三重奏」第2巻

仮に「そんみら」第1巻が3月に発売されるのなら、今月号で告知されててもいい筈。3月4日には「みなみけ」第8巻の発売も決まってることだし。それが無いってことは、最速でも4月かな?

関連記事

■ [レビュー] そんな未来はウソである 第1巻 (KCデラックス)
■ [マンガ感想] そんな未来はウソである 第16話
■ [マンガ感想] そんな未来はウソである 第18話
■ そんな未来はウソである キャラクター呼称表
■ マガジンSPECIAL (スペシャル) 2010年No.1を買ってきた
■ [マンガ感想] みなみけ 第165話 「結果的に」
■ [マンガ感想] みなみけ 特別編 「どんな?」 (月刊ヤングマガジン2010年8月号 出張掲載)
■ [レビュー] みなみけ 第7巻 (初回限定版・通常版)
■ [レビュー] みなみけ 3姉妹特製フィギュア (みなみけ第7巻・初回限定版)
■ みなみけクリアファイルが届いた
■ 「みなみけ」「今日の5の2」ほか、桜場コハル作品に登場する大人キャラ
■ みなみけ(原作) キャラクターの南家マンション訪問回数ランキング
■ みなみけ(原作) キャラクターの連続登場話数を調べてみた
■ 今日の5の2 (原作・OVA・TVアニメ・OAD)のライトエッチシーンに関するまとめ
■ 「今日の5の2」 田中ハルカに関するまとめ PART2 (OAD編)

関連サイト

■ そんな未来はウソである (Wikipedia)
■ 桜場コハル (Wikipedia)

[PR]

スポンサーサイト



三四郎.
Posted by三四郎.

Comments 6

There are no comments yet.

長男

>コハル先生作品で親が姿を見せるのは非常に珍しく、激レアと言ってもいい。「うそカゼ」に出て来たヨシカズの母親以来、これが2回目となる。男親としては初めてじゃなイカ

そうですね、驚きました。
あ、そういえば、本人は保護者(男親?)のつもりでいる人はいましたっけw

>ミツキは喜びに満ちた顔で「楽しかった!」

珍しくテンションの↑ったミツキ(*´Д`*)

>片やアカネは溜息混じりで「正直つかれた」とボソリ。
>他人のことにはビンカンだけど、自分のことには気付かない女。それが佐藤アカネである。


アカネって、フラグクラッシャーという訳ではない気がしてきました。
友達にフラグを立てさせようとして、何故か自分に立ってしまってますよね、一貫して。
これは何と呼称すべきでしょうかw

2011/01/13 (Thu) 21:53

三四郎.

◆長男さんへ

> >コハル先生作品で親が姿を見せるのは非常に珍しく、激レアと言ってもいい。「うそカゼ」に出て来たヨシカズの母親以来、これが2回目となる。男親としては初めてじゃなイカ
>
> そうですね、驚きました。
> あ、そういえば、本人は保護者(男親?)のつもりでいる人はいましたっけw

次はマドカのお姉さんを登場させて欲しいです!

> >ミツキは喜びに満ちた顔で「楽しかった!」
>
> 珍しくテンションの↑ったミツキ(*´Д`*)

ミツキなりに、アカネに気を遣ってるんでしょうね。
そこがまた可愛いです。

> >片やアカネは溜息混じりで「正直つかれた」とボソリ。
> >他人のことにはビンカンだけど、自分のことには気付かない女。それが佐藤アカネである。
>
> アカネって、フラグクラッシャーという訳ではない気がしてきました。
> 友達にフラグを立てさせようとして、何故か自分に立ってしまってますよね、一貫して。
> これは何と呼称すべきでしょうかw

言われてみれば確かにそうですね。
アカネが構築した新ジャンルといえそうですw

2011/01/13 (Thu) 22:37

ヒツジ

>コハル先生作品で親が姿を見せるのは非常に珍しく

ホント、意外でした。「登場人物の親が出てきたんだ」と理解するのに数秒を要するほどにw

>おいおい、いい嫁じゃなくて、いい姑かよ!!(笑)

高山父からは「息子の嫁」フラグが立てられたのに、
同級生からの彼女の評価は、どこまでも「お母さん」なんですねえw

>てか、そこまで洞察力があるなら、もう超能力いらないじゃん!(笑)。

ほんに。
自分の弁当を犬に食わされたと勘違いとか、なまじ超能力があるせいで自爆することもありますし。

>アカネ揉み揉みパーティー

「正直疲れた」と語ってミツキを凹ませたことと、一方的に江口を実行委員に任命したことが、速攻で自分の身に返ってくる因果応報w
しかし確かにこのシーンはアニメで観たい!(爆)

あいかわらず単行本の告知がないのはヤキモキします。出ないってことはないのでしょうが。
『みなみけ』の単行本作業と重なるのを避けて発売時期を遅らせている??

2011/01/16 (Sun) 22:23

三四郎.

◆ヒツジさんへ

> >コハル先生作品で親が姿を見せるのは非常に珍しく
>
> ホント、意外でした。「登場人物の親が出てきたんだ」と理解するのに数秒を要するほどにw

コハル先生の新たな挑戦なのか、プロット的に親を出さざるを得なかったのか・・・。
どちらにせよ、すごく驚きました。

> >おいおい、いい嫁じゃなくて、いい姑かよ!!(笑)
>
> 高山父からは「息子の嫁」フラグが立てられたのに、
> 同級生からの彼女の評価は、どこまでも「お母さん」なんですねえw

出来る女は辛い。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

> >てか、そこまで洞察力があるなら、もう超能力いらないじゃん!(笑)。
>
> ほんに。
> 自分の弁当を犬に食わされたと勘違いとか、なまじ超能力があるせいで自爆することもありますし。

最近、超能力が出て来ないのは、自爆対策かもw

> >アカネ揉み揉みパーティー
>
> 「正直疲れた」と語ってミツキを凹ませたことと、一方的に江口を実行委員に任命したことが、速攻で自分の身に返ってくる因果応報w

おっしゃるとおり、全部自分で蒔いた種なんですよね。

> しかし確かにこのシーンはアニメで観たい!(爆)

最終コマを見て、脳内声優が大活躍しました。(*´Д`*)

> あいかわらず単行本の告知がないのはヤキモキします。出ないってことはないのでしょうが。
> 『みなみけ』の単行本作業と重なるのを避けて発売時期を遅らせている??

色々と事情がありそうですね。「みなみけ」8巻の作業との兼ね合いは勿論のこと、「じょしらく」単行本(特装版)
みたいにドラマCD付きの可能性もあり、そうなるとシナリオとか声優の手配も必要ですし・・・。

2011/01/16 (Sun) 23:30

がん

そんみら1巻について

今さらこの日記にコメントするのもあれですがwww

そしてずっとこのブログをみさせてもらっていてコメントするのは初になります

どうやら1巻はみなみけ8巻と同時発売で間違いなさそうですよ。ただまだ価格が決まってない様子でした。おそらく次回の別マガで詳細は発表されると思います。
楽しみですね

2011/02/01 (Tue) 09:39

三四郎.

Re: そんみら1巻について

◆がんさんへ

> 今さらこの日記にコメントするのもあれですがwww
> そしてずっとこのブログをみさせてもらっていてコメントするのは初になります

古い記事へのコメントも大歓迎ですよ(^_^)/

> どうやら1巻はみなみけ8巻と同時発売で間違いなさそうですよ。ただまだ価格が決まってない様子でした。おそらく次回の別マガで詳細は発表されると思います。
> 楽しみですね

情報ありがとうございます。m(_ _)m
講談社の公式サイト見たら、発売日と予価が載ってますね。
http://kc.kodansha.co.jp/content/top.php/1000005309
500円ってことは「じょしらく」みたいたワイド判ではなく、「みなみけ」と同じサイズかも。

2011/02/01 (Tue) 22:10
  • コメントは承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。コメント公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のない宣伝コメントやスパムコメントは予告なく削除します。
  • 「SECRET」にチェックを入れると非公開コメントになり、管理人だけが閲覧できます。非公開の理由を考慮し、SECRETコメントには返信をしていません。

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
  • トラックバック(TB)は承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。TB公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のないTBは予告なく削除します。
この記事へのトラックバック
あいうら (17)
AIKa (4)
アイドル事変 (1)
アクションヒロイン チアフルーツ (5)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (1)
R.O.D (1)
Wake Up, Girls! (18)
うしろのカノジョ (1)
ウマ娘 プリティーダービー (141)
Aチャンネル (93)
えとたま (4)
エンジェルフェイク 偽物天使 (18)
ガールズ&パンツァー (4)
快盗天使ツインエンジェル (3)
神様ドォルズ (1)
神様のメモ帳 (1)
かみせん。 (6)
かみちゅ! (4)
神のみぞ知るセカイ (2)
仮面のメイドガイ (1)
かんなぎ (1)
機動戦艦ナデシコ (1)
今日の5の2 (45)
キルミーベイベー (1)
gdgd妖精s (12)
クロムクロ (1)
月面兎兵器ミーナ (4)
ゴーゴーダイナマイツ (1)
GOSICK -ゴシック- (1)
これはゾンビですか? (1)
咲-Saki- (5)
残響のテロル (1)
C3 -シーキューブ- (1)
灼眼のシャナ (14)
女子高生GIRL'S-HIGH (26)
serial experiments lain (1)
白い砂のアクアトープ (1)
白銀の意思 アルジェヴォルン (4)
スケッチブック (60)
ステラのまほう (1)
ストラトス・フォー (1)
セイレン (1)
ゼーガペイン (30)
瀬戸の花嫁 (2)
SELECTION PROJECT (1)
天体のメソッド (3)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (9)
宇宙をかける少女 (44)
そんな未来はウソである (44)
DARKER THAN BLACK (18)
TIGER & BUNNY (28)
でびどる! (1)
天使の3P! (1)
電波女と青春男 (2)
とある魔術の禁書目録 (10)
To LOVEる-とらぶる- (36)
Dororonえん魔くん メ~ラめら (2)
なぎさ食堂 (1)
ナジカ電撃作戦 (5)
夏色キセキ (6)
22/7(ナナブンノニジュウニ) (193)
猫神やおよろず (3)
バステティシャン (1)
花咲くいろは (1)
はなまる幼稚園 (16)
Panty & Stocking with Garterbelt (27)
BITTERSWEET FOOLS (1)
ファントム (48)
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 (2)
フラクタル (12)
ぽてまよ (2)
炎のらびりんす (1)
マイアミ☆ガンズ (4)
魔法少女まどか☆マギカ (1)
魔法遣いに大切なこと (1)
みつどもえ (3)
みなみけ (167)
無敵看板娘 (1)
森田さんは無口 (195)
ゆるゆり (1)
らき☆すた (4)
ルパン三世 (13)
ロウきゅーぶ! (4)
アニメ・漫画総合 (20)
フィギュア総合 (2)
TV総合 (2)
声優 (9)
パソコン・IT関連 (8)
銃器 (2)
埼玉ショップガイド (4)
猫 (2)
お知らせ (10)
未分類 (0)