「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (マシンガン・サブマシンガン編)

「ナジカ電撃作戦」銃器一覧(マシンガン・サブマシンガン編)
以下、「ナジカ電撃作戦」に登場したマシンガンとサブマシンガンの一覧です。DVD付属のリーフレットや公式本「ナジカ電撃作戦MISSION REPORT」で名称が確定しているものは赤字で表記してあります。名称がはっきりしない銃は外見等から鑑定しました。ガトリング銃・機関砲の類は次回掲載します。銃の名称 | ステアーTMP |
登場話数 | MISSION:001 「華麗なるエージェントは 一輪の薔薇と共に」 MISSION:008 「欲望の空は 戦い渦巻く炎と共に」 |
使用者 | マダムの屋敷のメイド (MISSION:001) 航空ショーの警備兵 (MISSION:008) |
キャプ画像 | ![]() MISSION:001のメイドたち |
![]() MISSION:008の警備兵(ロングショットでは銃を握っている描写は無し) |
|
資料画像 | ![]() |
情報 | MISSION:001 公式本に設定資料が掲載され、スタッフ対談の中で山内則康氏が「ステアーTMP」と説明している。DVD1巻のリーフレットには未掲載。メイド達はスカートの中のホルスターにTMPを隠している。 MISSION:008 公式本、DVD4巻リーフレットには載っていないが、外観からTMPと思われる。 |
参考文献 (外部リンク) |
ステアーTMP (Wikipedia) Steyr TMP in action (YouTube) |
銃の名称 | GM M3サブマシンガン |
登場話数 | MISSION:004 「偽りの星は 甘い罠の香りと共に」 |
使用者 | アイドルグループ4C'zNsの冬月 (上記話数で使用) |
キャプ画像 | ![]() |
資料画像 | ![]() |
情報 | 公式本にM3サブマシンガンとして掲載されている。このアニメでは非常に珍しい米国製の銃(製造元はゼネラルモーターズ)。 |
銃とは関係ないが、アイドルグループ4C'zNs(春風、夏夜、秋奈、冬月)のキャラデザは、後のスタジオ・ファンタジア作品「ストラトス・フォー」の4人娘(静羽、香鈴、彩雲、美風)に引き継がれている(下図参照)。 | |
![]() 上段:ナジカ電撃作戦の4C'zNs 下段:ストラトス・フォーの4人娘 |
|
参考文献 (外部リンク) |
M3サブマシンガン (Wikipedia) M3 submachine gun (YouTube) |
銃の名称 | モーゼル MP3008サブマシンガン |
登場話数 | MISSION:005 「深紅に染まる水平線は はかなき夢と共に」 |
使用者 | リカルド艦の女性水兵 (上記話数で使用) |
キャプ画像 | ![]() 左はナジカの非致死性ゴム弾で撃たれた場面(エフェクトが掛けられている) |
資料画像 | ![]() |
情報 | 公式本、DVD3巻のリーフレットにMP3008と明記されている。女性水兵は全員このSMGで武装しているらしい。「セーラー服にMP3008。いいですねー」(山内氏・談) |
参考文献 (外部リンク) |
MP3008 (Wikipedia) Mp 3008 calibro 9 parabellum (YouTube) |
銃の名称 | ヘッケラー&コッホ MP5N |
登場話数 | MISSION:005 「深紅に染まる水平線は はかなき夢と共に」 |
使用者 | 米国海軍・強襲揚陸艦の兵士 (上記話数で使用) |
キャプ画像 | ![]() |
資料画像 | ![]() |
情報 | 公式本、DVDリーフレットには載っていない。外観と米海軍の兵士なのでMP5Nと思われる。 |
参考文献 (外部リンク) |
H&K MP5 (Wikipedia) MP5N (YouTube) |
銃の名称 | ミネベア 9mm機関拳銃 (エムナイン) |
登場話数 | MISSION:006 「美しき野獣の瞳は 孤独の影と共に」 |
使用者 | CRI社の社員 ・私設兵(上記話数で使用) |
キャプ画像 | ![]() |
資料画像 | ![]() |
情報 | 公式本、DVDリーフレットには記載無し。独特な形からして、自衛隊の9mm機関拳銃でしょう。モブキャラに9mm機関拳銃を持たせるとは、さすが銃と航空機とパンツの権威!まじパネエっす!ちなみに、以前は常用漢字の関係から「9mm機関けん銃」と表記されていたが、最近の防衛省公式サイトでは「9mm機関拳銃」になっている。 |
参考文献 (外部リンク) |
9mm機関けん銃 (Wikipedia) |
銃の名称 | ラインメタル MG34 |
登場話数 | MISSION:007 「殺意の弾丸は 乾いた微笑みと共に」 |
使用者 | レディ (上記話数で使用) |
キャプ画像 | ![]() |
資料画像 | ![]() |
情報 | これも公式本、DVDリーフレットには記載無し。銃身、被筒、ドラムマガジン等の形状からMG34と思われる。 |
参考文献 (外部リンク) |
ラインメタル/マウザー・ヴェルケMG34機関銃 (Wikipedia) Reenactment WW2 - Firing MG-34 (YouTube) |
銃の名称 | IMI UZI サブマシンガン |
登場話数 | MISSION:007 「殺意の弾丸は 乾いた微笑みと共に」 |
使用者 | ファンク (上記話数で使用) |
キャプ画像 | ![]() |
資料画像 | ![]() |
情報 | 公式本、DVDリーフレットには記載無し。フロントサイト、リアサイトの特徴的な形状からUZIと思われる。それにしても、スキンヘッドのマッチョにはUZIがよく似合うね。 |
参考文献 (外部リンク) |
UZI (SMG) (Wikipedia) Suppressed UZI (YouTube) |
銃の名称 | INDEP Lusa A2 |
登場話数 | MISSION:008 「欲望の空は 戦い渦巻く炎と共に」 |
使用者 | プントの部下 (上記話数で使用) |
キャプ画像 | ![]() |
資料画像 | ![]() |
情報 | 公式本、DVDリーフレットには記載無し。このSMGが今回一番の難題。外観の特徴は ・全体がほぼ直線で構成されている ・マガジンとピストル・グリップが別々 ・マガジンが真っ直ぐなストレートタイプ ・マガジンの位置がトリガーよりも前にあり、銃全体の中央付近 ・フォアエンドというかフレームに左手を添えることができる ・銃口までの銃身が長め ・フロントサイトが無い といったところ。候補はLusa A2、 Benelli CB M2、K6-92 / Borz、Kedr PP-91 / Klin PP-9。どれも決め手に欠けるけど、フロントサイトが無い点を除けば、Lusa A2に似ているような気がする。 |
参考文献 (外部リンク) |
Lusa submachine gun (Wikipedia) |
銃の名称 | ハーネルMP41 |
登場話数 | MISSION:009 「勇壮なる砂漠の獅子は 女神と共に」 |
使用者 | ギルダ解放同盟の一般兵士 (上記話数で使用) |
キャプ画像 | ![]() |
資料画像 | ![]() |
情報 | 公式本、DVD5巻のリーフレットにMP41と明記されている。ギルダ解放同盟の軍服はドイツ軍をイメージしているので、銃もそれに合わせたとのこと。 |
参考文献 (外部リンク) |
ハーネルMP41短機関銃 (Wikipedia) Mp 41 calibro 9 parabellum (YouTube) |
以上の内容に 何かお気付きの点がありましたらコメントください。m(_ _)m
ラストとなる次回(第4回)はグレネードランチャー・その他編を掲載します。
関連記事
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (グレネードランチャー・その他編)
■ 「ナジカ電撃作戦」の魅力を熱く語る
■ [レビュー] トビモノガールズ 山内則康 画集
■ [レビュー] AIKa COMPLETE FANBOOK (アイカ コンプリートファンブック)
■ ホビージャパン2011年1月号にストラトス・フォー関連記事が満載!
■ 「炎のらびりんす」の魅力について語る
■ 「マイアミ☆ガンズ」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ パンティ&ストッキングwithガーターベルトに登場した銃器を鑑定してみた
■ 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場した銃器まとめ
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (サブマシンガン・ショットガン・その他編)
■ 【リメンバー美少女ゲーム】 BITTERSWEET FOOLS (ゲームに登場する銃器一覧)
■ Phantom~Requiem for the Phantom~ (アニメ・マンガ感想&銃器鑑定)
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
関連サイト
■ ナジカ電撃作戦 (メディアファクトリー公式サイト)■ スタジオ・ファンタジア (アニメ制作会社 公式サイト)
■ ナジカ電撃作戦 (Wikipedia)