三四郎雑記2nd

パンティ&ストッキングwithガーターベルトに登場した銃器を鑑定してみた

「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」第2話『デスレース2010』に多数の銃器が登場していました。銃のデザインはデフォルメされているとはいえ、どの銃もどこかで見たような物ばかり。というわけで、PSG第2話に登場した銃器を鑑定してみました。

パンティ&ストッキングwithガーターベルト銃器鑑定

パンティ&ストッキングwithガーターベルト銃器鑑定

「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の第2話『デスレース2010』に登場した銃器の鑑定です。銃が登場したシーンのキャプチャ画像、資料画像、鑑定理由等を記しておきました。銃の名称は全て推定です。

銃の名称
(推定)
コルト M1911シリーズ (コルト・ガバメント)
使用者 パンティ
ダテンシティの警官
キャプ画像 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の第2話『デスレース2010』
資料画像 コルト・ガバメント / SV Infinity
鑑定理由 スライドやグリップ、ビーバー・テイルの形状からコルト・ガバメントと思われる。トリガーガードの形状がオリジナルのガバメントと異なっているので、SV Infinity等のクローン銃かも。
参考
(外部リンク)
コルト・ガバメント (Wikipedia)
Strayer Voigt Inc, manufacturer of M1911-styled modular pistols (Wikipedia)
1911 Semiauto Pistol  (YouTube)
SVI Infinity .45 ACP (YouTube)

銃の名称
(推定)
ヘッケラー&コッホ MP5K / ヘッケラー&コッホ UMP
使用者 パンティ
キャプ画像 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の第2話『デスレース2010』
資料画像 ヘッケラー&コッホ MP5K / ヘッケラー&コッホ UMP
鑑定理由 全体のシルエットはH&K MP5K(クルツ)っぽく見えるが、バーティカルフォアグリップが付いていない。フォアエンド周辺のデザイン(左右に2つある放熱穴)、マズルが長い点はH&K UMPに似ているけど、フォールディング・ストックが装備されていない。どっちつかずなので、MP5KとUMPを合体させたものかもしれない(笑)。
参考
(外部リンク)
H&k MP5K (Wikipedia)
H&K UMP (Wikipedia)
Heckler & Koch Mp5K (YouTube)
H&K UMP 45  (YouTube)

銃の名称
(推定)
バレットM82A1
使用者 パンティ
キャプ画像 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の第2話『デスレース2010』
資料画像 バレットM82A1
鑑定理由 どこに隠していたのか、突然出て来たアンチ・マテリアル・ライフル。全体が見えないけど、特徴はフレームにキャリングハンドルとバイポッドが装備されている点。パッと思い付くのはバレットM82A1、M60機関銃、FN MAG、Mk43Mod1あたり。フラッシュハイダーの形からM82A1か?
参考
(外部リンク)
バレット M82 (Barrett M82) (Wikipedia)
Barrett M82A1  (YouTube)

銃の名称
(推定)
コルトM16A1 (アーマライトAR-15A1)
使用者 パンティ
ダテンシティの警官
キャプ画像 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の第2話『デスレース2010』
資料画像 コルトM16A1
鑑定理由 全体のシルエット、キャリングハンドルやフロントサイトの形状からM16シリーズ。ハンドガードの断面が三角形っぽく見えるのでM16A1と思われ。マガジンは30連ロング仕様のようだ。警官が使ってる銃はウッドストックになってるけど、塗りミス?
参考
(外部リンク)
M16A1 (Wikipedia)
M16A1 & M16A2  (YouTube)

銃の名称
(推定)
イサカM37
使用者 パンティ
ダテンシティの警官
キャプ画像 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の第2話『デスレース2010』
資料画像 Ithaca M37
鑑定理由 パンティ姐さんがフォアエンドを前後にスライド(ポンプアクション)させていたので、ショットガンであることは確実。ローディングゲイト周囲のデザインがイサカM37っぽく見えるが・・・。
参考
(外部リンク)
イサカM37(Ithaca Model 37) (Wikipedia)
Ithaca M37  (YouTube)

銃の名称
(推定)
コルト・パイソン
使用者 パンティ
ダテンシティの警官
キャプ画像 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の第2話『デスレース2010』
資料画像 コルト・パイソン
鑑定理由 エジェクターロッドシュラウドがバレル先端まである点。バレル上部(ベンチレイテッド・リブ)がフロントサイトに向かうに連れて緩やかなカーブを描いている点からコルト・パイソンかな。姐さんのは4インチ・シルバーモデル、警官のは6インチモデル。それにしても、女ガンマンのリボルバー二挺拳銃は、アニメでは珍しい。
参考
(外部リンク)
コルト・パイソン (Wikipedia)
Colt Python  (YouTube)

銃の名称
(推定)
RDI ストライカー12 / ダネルMGL
使用者 パンティ
キャプ画像 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」の第2話『デスレース2010』
資料画像 RDI ストライカー12 / ダネルMGL
鑑定理由 特徴的な回転マガジンなので、南アフリカ製のショットガン、RDIストライカー12またはダネルMGLと思われ。全体のシルエットはRDIストライカー12、シリンダー部分の形状はダネルMGLに似ている。ただ、実銃がモデルではなく、サバゲマニア御用達のCAWリボランが元ネタの可能性も・・・。
参考
(外部リンク)
RDI ストライカー12 (Wikipedia)
ダネルMGL (Wikipadia)
Protecta Shot Gun (Street Sweeper)  (YouTube)
Milkor MGL M32 Grenade Launcher In Action  (YouTube)

何かお気付きの点がありましたらコメントください。m(_ _)m

関連記事

■ パンティ&ストッキングwithガーターベルト 自作壁紙 1枚目
■ なぜ Panty&Stocking with Garterbelt サントラCDはAmazon第1位になったのか
■ [レビュー] Panty & Stocking with Garterbelt The Original Soundtrack
■ ガイナックスの新作 「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」がスゴイ! (第1話/第2話 感想)
■ [アニメ感想] パンティ&ストッキングwithガーターベルト 第3話「ミツバチのざわめき」 / 第4話「セックス・アンド・ザ・ダテンシティ」
■ [アニメ感想] パンティ&ストッキングwithガーターベルト 第5話「キャットファイト・クラブ」 / 第6話「パルプ・アディクション」

銃器の関連記事

■ 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」に登場した銃器まとめ
■ 「マイアミ☆ガンズ」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「ナジカ電撃作戦」に登場した銃器まとめ (マシンガン・サブマシンガン編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (サブマシンガン・ショットガン・その他編)
■ 【リメンバー美少女ゲーム】 BITTERSWEET FOOLS (ゲームに登場する銃器一覧)
■ Phantom~Requiem for the Phantom~ (アニメ感想&銃器鑑定)
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑

関連サイト

■ Panty&Stocking with Garterbelt アニメーション公式サイト
■ Panty&Stocking with Garterbelt: (GAINAX NET)
■ Panty&Stocking with Garterbelt制作ブログ「Daten City Journal」 (GAINAX公式ブログ)
■ PSG (BS日テレ)
■ ヤングエース (角川書店)
■ パンティ&ストッキングwithガーターベルト (Wikipedia)

[PR]

スポンサーサイト



三四郎.
Posted by三四郎.

Comments 4

There are no comments yet.

長男

この作品で銃器鑑定やるとは予想外でしたww

ダテンシティって、何処なのか定かではないですが、アメリカっぽいですよね。
そこで、細かいカタチよりも、アメリカっぽい、アメリカンポリスが持ってそう、的な観点で見ていくのがいいかなとw

.45はアメリカの魂→M1911
SWATが装備してる→H&K MP5…のどれか、みたいなw

なので、ショットガンはイサカよりもレミントンのが多そうなイメージがあります。
レミントンM870とか?と言うか、どの道あの作画では鑑定は不能に近いですがw
単に、ポンプアクションのショットガン、ということだけでチャチャっと描いただけ、だったりするかもしれないような気もしますw


2010/10/17 (Sun) 15:39

三四郎.

◆長男さんへ

> この作品で銃器鑑定やるとは予想外でしたww

つい、出来心でw

> ダテンシティって、何処なのか定かではないですが、アメリカっぽいですよね。
> そこで、細かいカタチよりも、アメリカっぽい、アメリカンポリスが持ってそう、的な観点で見ていくのがいいかなとw
>
> .45はアメリカの魂→M1911
> SWATが装備してる→H&K MP5…のどれか、みたいなw

なるほど!警察の装備から推測するって観点もありますね。
次回の鑑定に活かしたいと思います。^_^;

ところで、アメリカ警察でコルトパイソンを装備しているのは珍しいと思うのですが、
警察向けの稀少モデルなんですかね。

> なので、ショットガンはイサカよりもレミントンのが多そうなイメージがあります。
> レミントンM870とか?と言うか、どの道あの作画では鑑定は不能に近いですがw
> 単に、ポンプアクションのショットガン、ということだけでチャチャっと描いただけ、だったりするかもしれないような気もしますw

ショットガンは、レミントン、ウィンチェスター等、色々迷ったのですが、形だけで判断しましたw

そういえば、今石監督は「DEAD LEAVES」というアニメでも、下ネタ連発、銃撃ちまくりをやってます。
今更ながらに思い出しましたw
http://www.b-ch.com/ocn/ttl/index.php?ttl_c=2357 (DEAD LEAVES予告編)

2010/10/17 (Sun) 21:39

長男

>ところで、アメリカ警察でコルトパイソンを装備しているのは珍しいと思うのですが、
警察向けの稀少モデルなんですかね。

あっちの警官は、官給品ではなく、私物の銃を使用してもおk、なので、特に警察向けモデル、ということはないと思われます。
まぁ、最近はパイソンと言わず、リボルバーを使用することが希少になっていますがw

ちなみに、コルトのDAリボルバーは、DAでトリガーを引き絞っていくと、ハンマーが頂点に達すると同時にバチンと落ちる仕様になっています。
対してS&WのDAリボルバーは、ハンマーが頂点に達したところで、一旦止まるんですよ、こう、カチッと音がして、2段ギアみたいな内部構造になっているんです。
つまり、DAの長いトリガーストロークで、引いてるうちに照準がズレたのを、撃つ直前に補正する間があるって感じですね。
コレが理由で、コルトのリボルバーを嫌う人がいたりするそうです。

このギミックは、トイガンでも、モデルガンか、内部構造を再現したタナカのペガサスシリーズなんかで、実際に確認できます。
もう実物はショップでお目にかかることは無いかもしれませんが、KSC製のコルト・キングコブラやピースキーパーは、DAが滑らかで私は好きですけどねw
マルシンのS&W・M586は、ロットによってはバラして調整しないと、少し引っ掛かりがあったりとか。
モデルガンを愛でてるだけなら問題ないですが、実際にDA撃つと、S&Wの撃つ直前のの間は、ありがたいんだと思います。

2010/10/17 (Sun) 23:29

三四郎.

◆長男さんへ

> >ところで、アメリカ警察でコルトパイソンを装備しているのは珍しいと思うのですが、
> 警察向けの稀少モデルなんですかね。
>
> あっちの警官は、官給品ではなく、私物の銃を使用してもおk、なので、特に警察向けモデル、ということはないと思われます。
> まぁ、最近はパイソンと言わず、リボルバーを使用することが希少になっていますがw

S&W=主に警察向け、コルト=主に軍向けという通説が頭の片隅にあったのですが、
長男さんの情報は勉強になります。(`・ω・´)ゞ

> ちなみに、コルトのDAリボルバーは、DAでトリガーを引き絞っていくと、ハンマーが頂点に達すると同時にバチンと落ちる仕様になっています。
> 対してS&WのDAリボルバーは、ハンマーが頂点に達したところで、一旦止まるんですよ、こう、カチッと音がして、2段ギアみたいな内部構造になっているんです。
> つまり、DAの長いトリガーストロークで、引いてるうちに照準がズレたのを、撃つ直前に補正する間があるって感じですね。
> コレが理由で、コルトのリボルバーを嫌う人がいたりするそうです。
>
> このギミックは、トイガンでも、モデルガンか、内部構造を再現したタナカのペガサスシリーズなんかで、実際に確認できます。
> もう実物はショップでお目にかかることは無いかもしれませんが、KSC製のコルト・キングコブラやピースキーパーは、DAが滑らかで私は好きですけどねw
> マルシンのS&W・M586は、ロットによってはバラして調整しないと、少し引っ掛かりがあったりとか。
> モデルガンを愛でてるだけなら問題ないですが、実際にDA撃つと、S&Wの撃つ直前のの間は、ありがたいんだと思います。

詳細な情報ありがとうございます。m(_ _)m
サムピースの空撃ち安全対策なんかもそうですが、やっぱり、S&Wの方が機構が緻密ってことですね。

2010/10/18 (Mon) 02:20
  • コメントは承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。コメント公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のない宣伝コメントやスパムコメントは予告なく削除します。
  • 「SECRET」にチェックを入れると非公開コメントになり、管理人だけが閲覧できます。非公開の理由を考慮し、SECRETコメントには返信をしていません。

Trackbacks 0

Click to send a trackback(FC2 User)
  • トラックバック(TB)は承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。TB公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のないTBは予告なく削除します。
この記事へのトラックバック
あいうら (17)
AIKa (4)
アイドル事変 (1)
アクションヒロイン チアフルーツ (5)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (1)
R.O.D (1)
Wake Up, Girls! (18)
うしろのカノジョ (1)
ウマ娘 プリティーダービー (138)
Aチャンネル (93)
えとたま (4)
エンジェルフェイク 偽物天使 (18)
ガールズ&パンツァー (4)
快盗天使ツインエンジェル (3)
神様ドォルズ (1)
神様のメモ帳 (1)
かみせん。 (6)
かみちゅ! (4)
神のみぞ知るセカイ (2)
仮面のメイドガイ (1)
かんなぎ (1)
機動戦艦ナデシコ (1)
今日の5の2 (45)
キルミーベイベー (1)
gdgd妖精s (12)
クロムクロ (1)
月面兎兵器ミーナ (4)
ゴーゴーダイナマイツ (1)
GOSICK -ゴシック- (1)
これはゾンビですか? (1)
咲-Saki- (5)
残響のテロル (1)
C3 -シーキューブ- (1)
灼眼のシャナ (14)
女子高生GIRL'S-HIGH (26)
serial experiments lain (1)
白い砂のアクアトープ (1)
白銀の意思 アルジェヴォルン (4)
スケッチブック (60)
ステラのまほう (1)
ストラトス・フォー (1)
セイレン (1)
ゼーガペイン (30)
瀬戸の花嫁 (2)
SELECTION PROJECT (1)
天体のメソッド (3)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (9)
宇宙をかける少女 (44)
そんな未来はウソである (44)
DARKER THAN BLACK (18)
TIGER & BUNNY (28)
でびどる! (1)
天使の3P! (1)
電波女と青春男 (2)
とある魔術の禁書目録 (10)
To LOVEる-とらぶる- (36)
Dororonえん魔くん メ~ラめら (2)
なぎさ食堂 (1)
ナジカ電撃作戦 (5)
夏色キセキ (6)
22/7(ナナブンノニジュウニ) (193)
猫神やおよろず (3)
バステティシャン (1)
花咲くいろは (1)
はなまる幼稚園 (16)
Panty & Stocking with Garterbelt (27)
BITTERSWEET FOOLS (1)
ファントム (48)
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 (2)
フラクタル (12)
ぽてまよ (2)
炎のらびりんす (1)
マイアミ☆ガンズ (4)
魔法少女まどか☆マギカ (1)
魔法遣いに大切なこと (1)
みつどもえ (3)
みなみけ (167)
無敵看板娘 (1)
森田さんは無口 (195)
ゆるゆり (1)
らき☆すた (4)
ルパン三世 (13)
ロウきゅーぶ! (4)
アニメ・漫画総合 (20)
フィギュア総合 (2)
TV総合 (2)
声優 (9)
パソコン・IT関連 (8)
銃器 (2)
埼玉ショップガイド (4)
猫 (2)
お知らせ (10)
未分類 (0)