[レビュー] はなまる幼稚園 あにめあるばむ
7月24日頃に飛鳥新社から発売された「はなまる幼稚園 あにめあるばむ」のレビューです。

概要
この本はアニメ「はなまる幼稚園」のイラストや設定資料等を集めたファンブックです。これまで「はなまる幼稚園」のファンブックというと「はなまる幼稚園 7.5 きゃらくたぁふぁんぶっく」がありましたが、あちらが原作中心であったのに対して、この「あにめあるばむ」はアニメに関する情報が満載!アニメ版「はなまる幼稚園」が大好きな大きなお友達にとって、待ちに待った一冊といえます。
![]() 表紙(カバー) |
![]() 裏表紙(カバー) |
![]() 表紙(書籍本体) |
![]() 裏表紙(書籍本体) |
まんがもはなまる
あのGAINAX&水島精二監督が“ほのぼの幼稚園アニメ”!?
その全てをこの一冊に!
アニメもはなまる
山本先生の水着を含む版権イラストを再録!さつき、先生達の描き下ろしイラスト! 12組のクリエイターが出がけた12種類のエンディングも完全収録。他にも、絵コンテ表紙イラスト、スタッフ・キャストのコメント、キャラクター設定と山盛りの内容。園児達の全設定も、たぶん、これが初公開です!
(帯・表側から引用)
判型はB5判(右綴じ)。ページ数は全88頁(表1~4を除く)で、カラーページが48頁、2色刷ページが40頁です。価格は1,333円(税別)で、判サイズやページ数を考えると順当な値段でしょう。表紙イラストは描き下ろしではなく、既存のキービジュアル(原画:大塚舞さん)です。
特筆すべき点は、アニメでシリーズ構成・脚本を担当していた小黒祐一郎さんが本書の構成・執筆をしている点ですね。そのため、制作現場に関するコアな情報がけっこうあり、巻末に掲載されている絵コンテ表紙集などは、その最たるものと言えそうです。
内容
本書に掲載されているコンテンツは次のとおりです。キャラ紹介、各話ガイド、設定資料、スタッフ・声優コメントといった、ファンブックとしての必須項目は一通りおさえてあります。
- カラーページ
- 版権イラスト
- おーぷにんぐ (OPフィルム、ちょっとだけ解説、目次)
- はなまるなひとたち (キャラクター紹介)
- ふぃるむすとーりー (各話ストーリーガイド)
- えんどかーど (各話エンドカード集)
- えんでぃんぐ (各話EDフィルム集)
- はなまるなぶたい (はなまる幼稚園、杏の家など主な美術設定)
- 2色刷ページ
- すたっふ きゃすと あんけーと (主要スタッフ、声優アンケート)
- きゃらくたーせってい (キャラクター設定資料)
- びじゅつせってい (美術設定資料)
- おまけ えこんてひょうし (絵コンテの表紙イラスト集)
![]() P.6~7 版権イラスト [娘TYPE vol.06] |
![]() P.12~13 はなまるなひとたち |
![]() P.20~21 版権イラスト [描き下ろし] |
版権イラストは全部で8枚(巻頭の扉絵を含む)。そのうち、①巻頭扉絵、②草野・川代・水主川・西風先生の水着イラスト、③さつきの白ワンピ&麦わら帽子イラストが描き下ろしと思われます。残りの5枚は過去 アニメ誌等に掲載されたイラストで、たぶん本書に再録されているもので全ての筈。
キャラクター紹介のはなまるなひとたち、ストーリーガイドのふぃるむすとーりーは、画像中心で解説のテキストは少なめ。キャラ紹介に関しては、本書の後半に載っている設定資料の方が圧倒的に詳しいですね。
TV放映時に使われたえんどかーど(エンドカード)は12種類全てが収録されていました。ただ、各イラストを写真に見立て、それぞれが部分的に重なり合うようにレイアウトされているので、端が少し欠けている絵もあります。編集デザイン的には凝っていて面白いけど、普通に並べても良かったのでは?
EDフィルム集であるえんでぃんぐも、全12回分を全て掲載!それぞれに、曲情報、スタッフ情報、短い解説が付いています。
はなまるなぶたいには、はなまる幼稚園、杏の家、山本先生のマンション、柊の家、小梅の家といったアニメに登場する主要な舞台がカラーで掲載されています。
![]() P.26~27 ふぃるむすとーりー |
![]() P.60~61 きゃらくたーせってい |
![]() P.82~83 えこんてひょうし |
すたっふ きゃすと あんけーとはスタッフと声優のコメントを掲載したページで、このコーナーから2色刷りとなります。スタッフのアンケートにはプロデューサー、シリーズ構成・脚本、監督、キャラクターデザイン・総作画監督といった主要スタッフだけでなく、色彩設計や特殊効果、撮影監督、録音調整、動画検査、制作進行の方々のコメントもあり、ふだん聞けないような制作の裏話が満載!声優アンケートの方には、日野聡さん(つっちー役)、葉月絵理乃さん(山本先生役)、真堂圭さん(杏役)、MAKOちゃん(小梅役)、高垣彩陽さん(柊役)、本名陽子さん(桜役)、廣田詩夢さん(さつき役)、水原薫さん(草野先生役)、若林直美さん(川代先生役)、伊瀬茉莉也さん(雛菊役)、小西克幸さん(組長&柊の父役)、以上11人のコメントが掲載されています。
きゃらくたーせってい(キャラクター設定)は、大人キャラの対比図(身長設定あり)に始まり、つっちー、山本先生、杏・柊・小梅、桜といった主要キャラから、さつき、真弓、草野先生、花丸先生などの準レギュ・キャラも全て網羅!大人の杏・柊・小梅の設定もあり、その中に「一番胸が大きいのは小梅」という記述を発見!ただ惜しむらくは、その設定(学生服の設定)はアニメ本編では使われなかったんですよね~。実に残念です!!乳関係では、山本先生の設定に「乳、シーンによってはもっと大きくても可」とか「下乳見えるのはNGです」というコメントが!!どうやら、作画スタッフにオッパイ星人が多かったもよう。あと、本書で感心したのは園児全員の設定が掲載されている点。名前は勿論、性格設定まで事細かく書かれているんですよ。
びじゅつせってい(美術設定)は前出のはなまるなぶたいと重複している部分もありますが、資料の数はこっちの方が多くなっています。幼稚園の見取り図、葵の自宅(魚屋)、つっちーがガチャポンを買った店、つっちーの実家の設定も載ってます。
最後のコンテンツ えこんてひょうしは絵コンテの表紙イラストを集めたもの。その存在を含めて、本邦初公開と思われます。掲載されているイラストは全部で23枚。各話に参加したアニメーターさんが描いたもので、一見の価値有り!
おわりに
本書の構成は ごくごく普通のファンブック形式ですが、掲載されている情報はコアな内容が多くなってます。やはり、アニメでシリーズ構成・脚本を担当していた小黒祐一郎さんが執筆・編集しているからでしょう。個人的には、キャラクター設定が意外と多く載っている点が嬉しかったですね。描き下ろし水着イラストの西風先生の爆乳も素晴らしいッス!むっはー( ゚∀゚)=3 そんな感じで買って大正解な本でした。
関連記事
■ [レビュー] はなまる幼稚園 7.5 きゃらくたぁふぁんぶっく■ はなまる幼稚園 自作壁紙 1枚目 (山本先生)
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第1話 「はなまるな入園式」 「はなまるなおかあさん」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第2話 「はなまるなすべりだい」 「はなまるな天才」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第3話 「はなまるな三角関係」 「はなまるな一日」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第4話 「はなまるなデート」 「はなまるなお手伝い」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第5話 「はなまるな探偵団」 「はなまるな初恋」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第6話 「はなまるなプール」 「はなまるな作戦」 「はなまるなお兄ちゃん」 「はなまるなお泊まり」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第7話 「はなまるな夏休み」 「はなまるな夏祭り」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第8話 「はなまるなさかなやさん」 「はなまるなライバル」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第9話 「はなまるな差し入れ」 「はなまるな夢」 「はなまるな夜」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第10話 「はなまるな応援団」 「はなまるな告白」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第11話 「はなまるな押しかけ女房」 「はなまるなお話」
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第12話 「はなまるなクリスマス」 「はなまるな気持ち」 (最終回)
関連サイト
■ はなまる幼稚園 あにめあるばむ (飛鳥新社)■ はなまる幼稚園 (ヤングガンガン)
■ はなまる幼稚園 (StarChild)
■ はなまる幼稚園 (GAINAX NET)
■ はなまる幼稚園 (TV東京 あにてれ)
■ はなまる幼稚園 (Wikipedia)