[レビュー] みなみけ 第7巻 (初回限定版・通常版)
7月6日に発売された「みなみけ」第7巻(初回限定版・通常版)のレビューです。
ヤンマガ掲載時からの修正点も調べてみました。

初回限定版と通常版の違い
「みなみけ」単行本・第7巻にはフィギュア付き初回限定版と通常版という2つのエディションがあります。特典の有無だけでなく、単行本自体にもエディションによる差異が存在しています。まずは、その違いから見ていきましょう。
![]() 初回限定版 (左から カバー[表][背][裏]、本体[表][背][裏]) |
![]() 通常版 (左から カバー[表][背][裏]、本体[表][背][裏]) |
カナが描かれた表紙イラストは両エディション共通ですが、表紙カバーのカラーリング等が異なっています。主な相違点は下表のとおり。
装丁 | 初回限定版 | 通常版 | ||
表 紙 カ バ | |
表 紙 |
イラスト | カナ(共通) | |
タイトル ロゴ |
黄緑 | ピンク | ||
巻数 | 黄緑 | オレンジ | ||
エディション 表記 |
[フィギュア付き初回限定版] | (なし) | ||
背 表 紙 |
作品 タイトル |
フィギュア付き 初回限定版 みなみけ 7 |
1901 ヤンマガKC みなみけ 7 |
|
イラスト | カナ(共通) | |||
裏 表 紙 |
イラスト | 冷やし中華(共通) | ||
エディション 表記 |
Premium Edition | (なし) | ||
ISBN、他 | (なし) | (あり) | ||
単 行 本 本 体 |
表紙(表1) | デザインは表紙カバーと同じ (インク色:青系) |
デザインは表紙カバーと同じ (インク色:薄紫系) |
|
背 | ||||
裏表紙(表4) | ||||
帯 | 色 | 青/緑系 | 赤/オレンジ系 | |
キャッチコピー | ああ、ありがたすぎです。3姉妹が初めて フィギュアになりました。 街で噂の限定版 |
ああ、ありがたすぎです。 単行本累計300万部突破! 街で噂の3姉妹 フィギュア付き初回限定版も発売中! オビ裏にはプレゼント情報が! |
上記以外では奥付の表記も異なっています。巻頭の水着ピンナップ(2枚、絵柄は買ってからのお楽しみ!)とマンガ本編は、エディションによる違いはありません。なお、巻頭カラーが口絵ではなく折り込みピンナップというのは、この第7巻が初めてです。
みなみけ3姉妹 特製フィギュア(初回限定版)
初回限定版の特典フィギュアについては、次のレビュー記事をご覧ください。
収録エピソード
第7巻に収録されているエピソードは第123~141話の全19話です(初回限定版・通常版共通)。この19本という収録本数はこれまでで最小で、20本を割ったのも初めて。ちなみに、既刊の収録本数(収録範囲)は次の通り(他の作品はカウントしていません)。
- 第1巻:全20本(第1~19話+描き下ろし1話)
- 第2巻:全20本(第20~39話)
- 第3巻:全21本(第40~60話)
- 第4巻:全21本(第61~81話)
- 第5巻:全20本(第82~101話)
- 第6巻:全21本(第102~122話)
この巻ではもう一つの南家(トウマの兄貴たち)の躍進が目立っていますね。名前がついに判明した長男、登場回数が増えハルカとの距離が縮まりつつあるナツキ、藤岡の恋愛アドバイザー的なポジションに就き、キャラの立ち位置を確立しつつあるアキラ 等々、見所がてんこ盛りです。その一方で、古参キャラの保坂と速水は相変わらずの調子で、この二人が紡ぎ出す定番の話は もはや伝統芸能の域に達しているのではないかと(笑)。
南家三姉妹では、カナのキャラに少し変化が見受けられます。第134話 「自己PR」の美少女カナが、その典型。こういった萌え系の描写は、これまでの「みなみけ」には無かったものですね。キャラの属性に新機軸を持ち込もうとしたのかもしれませんが、出オチに近いネタなので、これが最初で最後かもしれません。
あと重要なのは、ここしばらく低調だった下着描写が復活の兆しを見せている件。マキとアツコの着替えシーンはたまりませんわ~。(*´Д`*)
各話の詳細につきましては、次の記事をご覧ください。
- [マンガ感想] みなみけ 第123話 「しまった」
- [マンガ感想] みなみけ 第124話 「好み」
- [マンガ感想] みなみけ 第125話 「間違って」
- [マンガ感想] みなみけ 第126話 「たまご」
- [マンガ感想] みなみけ 第127話 「はじめました」
- [マンガ感想] みなみけ 第128話 「スペシャル」
- [マンガ感想] みなみけ 第129話 「慣れるな」
- [マンガ感想] みなみけ 第130話 「忘れてた」
- [マンガ感想] みなみけ 第131話 「絶対計画」
- [マンガ感想] みなみけ 第132話 「それ いきましょう」
- [マンガ感想] みなみけ 第133話 「言っちゃった」
- [マンガ感想] みなみけ 第134話 「自己PR」
- [マンガ感想] みなみけ 第135話 「マジな」
- [マンガ感想] みなみけ 第136話 「ゆかいな」
関連記事:アツコがトウマを男の子と勘違いするに至った経緯 - [マンガ感想] みなみけ 第137話 「一番えらい」
- [マンガ感想] みなみけ 第138話 「ますか?」
- [マンガ感想] みなみけ 第139話 「だらだら」
- [マンガ感想] みなみけ 第140話 「教えて」
- [マンガ感想] みなみけ 第141話 「何をする」
ヤンマガ掲載時と単行本の違い
ヤングマガジン掲載時からの変更箇所を調べてみました。作画の修正(加筆)はありませんでしたが、例によって吹き出し文字(写植)の修正は多々ありました。以下、その調査結果ですが、これ以外にも何かお気付きの点がありましたらコメントください。m(_ _)m
第123話 「しまった」
左側がヤンマガ掲載時のコマ、右側が単行本に収録されているコマです(以下同様)。

改行位置の変更

「ハルカ姉様が」→「ハルカ姉さまが」

「ハルカ姉様を」→「ハルカ姉さまを」

「ハルカ姉様・・」→「ハルカ姉さま・・」
「ゴハン作って」→「ごはん作って」
第124話 「好み」

改行位置の変更

「訳を言え!」→「

改行位置の変更

改行位置の変更

ルビを追加 「上手く」→「

ルビを追加 「上手に」→「

ルビを追加 「辛い」→「
第125話 「間違って」

「一休みすれば」→「ひと休みすれば」

改行位置の変更
「におう?」→「匂う?」
第126話 「たまご」
修正箇所は見つかりませんでした。
第127話 「はじめました」

「おいしかったよね」→「美味しかったよね」
第128話 「スペシャル」

「油が染み渡る」→「油が染みわたる」
第129話 「慣れるな」

改行位置の変更

改行位置の変更
第130話 「忘れてた」

「布団にくるまって」→「ふとんにくるまって」

ルビを追加 「企んでるんですよ」→「

「おいしいよね」→「美味しいよね」

「一番おいしい」→「一番美味しい」

「アイス3つ買って」→「アイス3個買って」

「あれもおいしかった」→「あれも美味しかった」

「私がよりおいしく」→「私がより美味しく」

「ひとつ残ってたヤツ」→「ひとつ残ってたやつ」

「布団から」→「ふとんから」
第131話 「絶対計画」

「考えてた所」→「考えてたところ」
第132話 「それ いきましょう」

ルビを追加 「度々」→「
第133話 「言っちゃった」
修正箇所は見つかりませんでした。
第134話 「自己PR」

改行位置の変更

藤岡がカナを呼ぶ際の呼称が「カナ」のまま修正されず

藤岡がカナを呼ぶ際の呼称が「カナ」のまま修正されず
第135話 「マジな」

「ハルカ姉様も」→「ハルカ姉さまも」
第136話 「ゆかいな」
修正箇所は見つかりませんでした。
第137話 「一番えらい」

「よかったな」→「良かったな」

ルビを追加 「手際よくて」→「
第138話 「ますか?」
修正箇所は見つかりませんでした。
第139話 「だらだら」

「いっそ 布団」→「いっそ ふとん」
「布団も」→「ふとんも」

ルビを追加 「軽く干したから」→「軽く
第140話 「教えて」

「子供のうち」→「子どものうち」

「私 ひとりで」→「私 一人で」

「ひとりの力では」→「一人の力では」
第141話 「何をする」
修正箇所は見つかりませんでした。
修正に関する考察
- 「ハルカ姉様」という誤植を「ハルカ姉さま」に修正するという、毎度お馴染みの変更は第7巻でも健在でした(笑)。ヤンマガ掲載時は印刷関係のスケジュールが厳しく、細かい表記までチェックできないのかも。
- 「みなみけ」は単行本化に際して、セリフ内の漢字表記を平仮名に変更することが多々あるのですが、この第7巻では平仮名を漢字に修正している箇所がいくつか見受けられました。担当編集さんの心境の変化でしょうか?
- 第134話「自己PR」の中に、藤岡がカナのことを「南」ではなく「カナ」と呼んでいるコマが2つありますが、なぜか修正されませんでした。おそらく編集さんの見落としと思われます。そう考えた理由は次のとおり。
- 理由① 第111話「それって」のヤンマガ掲載時、藤岡がカナのことを「カナ」と呼んでいたのですが、単行本・第6巻では「南」に修正されていました。つまり、藤岡がカナを呼ぶ際の呼称は、原則的に「南」がデフォルトってことになります。
- 理由② 仮に呼称が「カナ」に変更されたのであれば、そうなるに至った何らかのイベントが必須となります。しかし、第111話以降に藤岡がカナの呼称を変化させるような出来事はありません。第132話「それ いきましょう」でカナに手を握られていましたが、呼称を変えるほどのものとは思えません。
- 理由③ カナが「私のことはカナちゃんと呼ベッ!」と言ったのは第64話「呼べッ」なので、その要請を今頃になって実践したというのは不自然です。
2010年8月7日 追記
藤岡のカナ呼称問題について再検証してみました。詳細は下記リンク先の記事で。
■ みなみけ(原作) 藤岡のカナ呼称問題に関する考察
第7巻の登場キャラ一覧
単行本・第7巻の各話に登場しているキャラは下表のとおり。○印が登場、空白は未登場を表します。なお、シュウイチ、アキちゃん(アキラの女装)、熊田先生等の未登場キャラは掲載していません。
話 数 |
サブタイトル | キャラクター | ||||||||||||||||||||||
ハ ル カ |
カ ナ |
チ ア キ |
天 使 チ ア キ |
悪 魔 チ ア キ |
タ ケ ル |
ハ ル オ |
ナ ツ キ |
ア キ ラ |
ト ウ マ |
マ コ ト |
マ コ ち ゃ ん |
内 田 |
吉 野 |
藤 岡 |
ケ イ コ |
リ コ |
ミ ユ キ |
マ キ |
ア ツ コ |
保 坂 |
速 水 |
ヒ ト ミ |
||
123 | しまった | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||
124 | 好み | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||
125 | 間違って | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||
126 | たまご | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
127 | はじめました | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
128 | スペシャル | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||
129 | 慣れるな | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
130 | 忘れてた | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||
131 | 絶対計画 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
132 | それ いきましょう | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||
133 | 言っちゃった | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
134 | 自己PR | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||
135 | マジな | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||
136 | ゆかいな | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||
137 | 一番えらい | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
138 | ますか? | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||||
139 | だらだら | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||||||||||||
140 | 教えて | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||
141 | 何をする | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||
登場回数 | 15 | 17 | 16 | 1 | 1 | 1 | 3 | 8 | 6 | 6 | 1 | 2 | 5 | 3 | 4 | 3 | 1 | 1 | 6 | 5 | 2 | 1 | 2 |
最多登場はカナの17回で、2位はチアキの16回、3位はハルカ姉さまの15回となっていて、トップ3を3姉妹が独占!南家3姉妹以外ではナツキが最多の8回。アキラ、トウマ、マキの6回がそれに続いています。この第7巻収録のエピソードからナツキ&アキラの登場が増えていますが、前述したとおり、彼らのキャラの立ち位置が以前よりも明確になってきたことの証拠と言えそうです。
関連記事
■ 「みなみけ」「今日の5の2」「そんな未来はウソである」関連記事まとめ (関連記事の全目録)■ [レビュー] みなみけ 第8巻(初回限定版) ドラマCD
■ [レビュー] みなみけ 3姉妹特製フィギュア (みなみけ第7巻・初回限定版)
■ 月刊ヤングマガジン7月号で「みなみけ」単行本7巻×月刊ヤンマガ連動企画が発表!
■ [マンガ感想] みなみけ 第153話 「変」
■ みなみけ(第1期) DVD作画修正チェック 第1巻~第2巻
■ [コミックスレビュー] みなみけ 第6巻 (通常版)
■ [アニメ感想] みなみけ べつばら (コミックス第6巻・DVD付き初回限定版)
■ 「みなみけ」原作・第5巻(通常版&限定特装版)を購入
■ 「今日の5の2」漫画文庫と単行本の違いを調べてみた
■ みなみけ 自作壁紙 1枚目 (南春香)
■ [レビュー] グッドスマイルカンパニー みなみけ ねんどろいど 南千秋
■ みなみけ(原作) キャラクターの連続登場話数を調べてみた
■ みなみけ(原作) チアキの「バカ野郎」発言に関するまとめ
■ みなみけ(原作) 下着回に関するまとめ
■ みなみけ(原作) お風呂回に関するまとめ
■ みなみけ(原作) 水着回に関するまとめ
■ みなみけ(原作) キャラクターの扉絵登場回数を調べてみた
■ みなみけ(原作) キャラクターの本編登場回数を調べてみた
■ みなみけ(原作) 南家三姉妹の登場回に関するまとめ
■ みなみけ(原作) アツコがトウマを男の子と勘違いするに至った経緯
■ 「みなみけ」「今日の5の2」ほか、桜場コハル作品に登場する大人キャラ
関連サイト
■ ヤングマガジン みなみけ 作品紹介 (講談社コミックプラス)■ みなみけ (StarChild 公式)
■ みなみけ (Wikipedia)