[アニメ感想] はなまる幼稚園 第7話 「はなまるな夏休み」 「はなまるな夏祭り」
第7話 「はなまるな夏休み」 「はなまるな夏祭り」

あらすじ
第7話のあらすじ、主要スタッフはアニメ公式サイトから引用しておきます。
「はなまるな夏休み」
脚本・絵コンテ・演出:佐伯昭志/作画監督:三浦貴弘/総作画監督:大塚舞
明日から幼稚園も夏休み!桜は杏に、自分と土田先生の生まれ故郷へ旅行することを提案。もちろん、柊や小梅、山本先生もいっしょです。桜の提案に巻き込まれた形の土田先生も、山本先生の参加が決まると、すぐさま乗り気に!
結局、総勢6人で桜と土田先生の故郷へ行くことになります。
「はなまるな夏祭り」
脚本・絵コンテ・演出:佐伯昭志/作画監督:大塚舞、清丸悟、田中春香、渡辺伸弘/総作画監督:大塚舞
土田の久しぶりの帰省がうれしいさつき。ところが肝心の土田は一緒に来た杏たちの世話や山本先生ばかり見ていて、なかなかかまってもらえず少々ご機嫌斜め。しまいには夕飯に出した自分が作った料理も気づいてもらえず大爆発!そんなモヤモヤした気分の中、近くの神社の夏祭りにみんなで行きますが…
感想
テンションの高かった前回とは打って変わって、今回はハートウォーミングでいい話だな~的エピソードが描かれていた。シリーズ全体のバランスを考えれば、当然というか手堅い構成だとは思うが、正直なところイマイチだった。先週が神回すぎたので、その反動ということもあるが、さつきのキャラが原作と微妙に違う点が大きい。
確かに、さつきは原作でもお兄ちゃん大好きッコだけど、アニメほどウジウジしていない。山本先生にデレデレしている兄を見ると、言葉よりも先に手が出る娘で、かなりワイルドな一面がある。アニメでは「お兄ちゃんのバカー!」が決め台詞っぽくなってて、それそれで萌えるんだけど、やっぱりバイオレンスな描写も見てみたいぞ!
Aパート 「はなまるな夏休み」

第7話のAパートははなまる幼稚園 3 (ヤングガンガンコミックス)[AA]収録の第20話『はなまるな夏休み(前編)』をアニメ化したもの。ストーリー構成は原作どおりだけど、いくつか違いがある。主な相違点は下記のとおり。
- 電車で田舎へ向かうシーンにかなりの尺が割かれている。原作では1コマだけでキャラの会話は無い。
- アニメ第6話「はなまるなお兄ちゃん」でお見合い話がスルーされたため、つっちー母のセリフ「次のお見合いはがんばりましょ~」が削除。
- ヒマワリ畑の所で、つっちーが山本先生と桜さんの荷物を持つことに。原作には無い描写だけど、ダメ人間つっちーのジェントルメンっぷり(多少下心あり)を表現したものと思われ。ひーちゃんがカエルに目を輝かせる描写もアニメオリジナル。
- つっちー母が山本先生を婚約者と勘違いした場面で、会話の内容が増量されている。山本先生が誤解を招くようなセリフを喋ったり、杏が「結納する」と言ったり、つっちーの名前(直純)が話題になったり・・・。なかなか上手い尺稼ぎ&ストーリー補完。
- つっちーの実家に到着した夜、杏たちが庭先で花火をする描写が追加された。原作には夜のシーンは無く、つっちーがゴロゴロしながらDSで遊んでいるだけ。
- 川遊びのシーンで、さつきの「新しい水着 買っといてよかった」というモノローグが削除。さつきが、山本先生の水着姿を見てニヤニヤしている兄に鉄拳制裁する描写もカットされている。これはBパートでも同様で、さつきのしおらしさを描くためか?
- 桜とつっちーの高校時代の回想シーンで、つっちーが桜に想いを寄せているような描写が挿入。原作のこの回には、そこまで踏み込んだ描写は無い。桜のおせっかい(デートのセッティング)もアニメオリジナル。
- つっちーが川に飛び込むオチで、桜のセリフとさつきのモノローグが削除された。
▊ オッパイ鑑賞
![]() |
![]() |
|
![]() |
ベストポジションを確保して、山本先生たちの乳を鑑賞するつっちーウラヤマシス(´・ω・`)
特に今回は水が浅いこともあり、全身を舐め回すように見れるじゃないか!!
▊ さつきコレクション@Aパート

さつきの水着(ワンピ)のデザインは、原作よりも派手だね。なんか胸元に「PUSH」ってロゴが入っているけど、本当に押していいのかい?指先でツンツンしていいのかい?(*´Д`*)
Bパート 「はなまるな夏祭り」

Bパートははなまる幼稚園 4 (ヤングガンガンコミックス)[AA]収録の第29話『はなまるな初詣で』をベースにしている。夏祭りの縁日(花火大会)に行くエピソードには
はなまる幼稚園 3 (ヤングガンガンコミックス)[AA]収録の第22話『はなまるな花火』があるけど、今回のBパートとは全然別の話だよん。
アニメと原作・第29話を比較すると、季節の設定がお正月から夏に変更。また、さつきの「お兄ちゃん私を見て見て!褒めて褒めて!」なオリジナル描写が追加され、その一方でバイオレンスな描写は全て削除された。さつきのしおらしい一面を強調するための構成変更と思われる。主な違いは次のとおり。
- さつきの料理作り、料理コンテスト準優勝の件が追加。
- 鈍感なつっちーに怒り爆発するが、杏との会話でつっちーの優しい一面を知る。
- 夕食後のひとときに、つっちー父が登場。キャラ原案は勇人先生なのだろうか?
- 神社のお詣りシーンで、さつきの鉄拳制裁がスルー。原作では、山本先生を見てデレデレしている兄に対して、さつきがパンチを喰らわせている。
- ラストシーンが、みんなで花火を見る描写に変更。
▊ 山本先生コレクション@Bパート

山本先生の髪型は、川遊びの時からポニーテールなんですね。できれば、うなじを映して欲しかったぞ!まあそれはそうと、ポニテは絶滅危惧種なので、これを機に復活するといいな~。ところで、浴衣の下はノーパンなのでしょうか?(*´Д`*)
▊ さつきコレクション@Bパート

Bパートもさつき祭り。コロコロと表情が変わってきゃわわ♥ これであと、つっちーを鉄拳制裁する描写さえあれば、言うこと無しだったんだけど。いや実に惜しい・・・。
エンディング

エンディング曲は、土田兄妹が歌う「黒ネコのジャズ」。EDアニメはコバヤシオサムさん。グレンラガン第4話とか、魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~の監督で有名な小林治さんですな。映像は曲の雰囲気によくマッチしているんだけど、「はなまる幼稚園」のエンディングとしてはどうだろう?せっかくの兄妹デュエット曲なので、つっちー&さつきを前面に出して描いて欲しかったな~。
エンドカード

今週のエンドカードは、イラストレーターの山田秀樹さんが担当。ファントム―アイン (角川スニーカー文庫)[AA]等のニトロプラス関連書籍でよくお見かけしますが、ガイナックスとはGAM 4 GAINAX NEXT Art Museum 4[AA]や
天元突破グレンラガン 3 (電撃コミックス)[AA]等でつながりがあるみたい。
関連記事
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第6話 「はなまるなプール」 「はなまるな作戦」 「はなまるなお兄ちゃん」 「はなまるなお泊まり」■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第8話 「はなまるなさかなやさん」 「はなまるなライバル」
■ [レビュー] はなまる幼稚園 あにめあるばむ
■ [レビュー] はなまる幼稚園 7.5 きゃらくたぁふぁんぶっく
■ ヤングガンガン 2009年 No.16を買ってきた
関連サイト
■ はなまる幼稚園 (ヤングガンガン)■ はなまる幼稚園 (StarChild)
■ はなまる幼稚園 (GAINAX NET)
■ はなまる幼稚園 (TV東京 あにてれ)
■ はなまる幼稚園 (Wikipedia)