[マンガ感想] ファントム~Requiem for the Phantom~ 第12章 (コミックアライブ2010年3月号)
コミックアライブ2010年3月号に掲載されている「ファントム~Requiem for the Phantom~」 第12章の感想です。
マンガや原作ゲーム、小説版の内容に触れていますのでご注意ください。
第12章 『覚悟~自らの意志で引き金を引く~』 感想
時は移り2年後の日本。インフェルノから逃亡した玲二とエレンに組織の魔の手が伸びる。学園に呼び出された玲二とエレン。その前に現れたサイスの部下の暗殺集団「ツァーレンシュヴェスタン」。そして追跡者のドライ(キャル)。ついに三つ巴の最終決戦の火蓋が切られる―!!
(P.718の柱文から)
今回は、原作ゲーム・第3章の終盤に相当するエピソードですが、内容はマンガ版のオリジナル展開になっています。
左:サイスが玲二に追催眠をかけ、玲二は戦意を喪失(P.718)
中:アインを襲う数字ねーちゃんズの一人・アハト(P.721)
右:アインと離ればなれになった玲二の前にドライが現れるが・・・(P.729)
数字ねーちゃんズ 祭り!
原作ゲーム・TVアニメのツァーレンシュヴェスタンは、物語終盤を盛り上げるヤラレ役といったイメージで、セリフらしいセリフもほとんどありません。一方、このマンガ版では一人ひとりの個性が出ていて、かなり新鮮。アハトなんかはとんだヤンデレ萌えキャラですよ(笑)。
番号 | 名前 | 外見(髪型) | マンガ版での行動 |
---|---|---|---|
4 | フィーア | 短髪 | 冒頭に登場。玲二たちに宣戦布告する。 |
5 | フェンフ | 縦ロール・ポニテ | 原作ゲーム同様、ノインと行動を伴にするが・・・。 |
6 | ゼクス | ポニテ | 玲二とエレンを狙撃。その結果、玲二とエレンは引き離されることに。 |
7 | ズィーベ | ウェーブ・ロング | 作戦行動中にドライと遭遇して・・・。 |
8 | アハト | お団子2つ | 単独でエレンに挑むが返り討ちに。最後は玲二とエレンを巻き添えに自爆を図るが・・・。 |
9 | ノイン | ストレート・ロング | 玲二を狙撃するもドライに邪魔される。その直後、フェンフと一緒に玲二を追い詰めるが・・・。 |
デレるドライ
マンガ版にはアインvsドライ(女同士の痴話ゲンカ)はありません。したがって、玲二が二人を制止する描写も無し。ドライの立ち位置は、小説版・ファントム―ツヴァイ (角川スニーカー文庫)[AA]に近く、玲二とあっさり和解。デレたドライが超絶キャワワ♥ですね。ただ、内容に関しては小説版とは大きく異なります。玲二とドライが再会したところを、ノインがスナイパーライフルで狙撃。ドライが身を挺して玲二を庇うのですが、その際、玲二の代わりに銃弾を受けてしまい・・・。
ちなみに、ノインが使用したスナイパーライフルはBarrett M82A1と思われますが、.50ブローニング弾による狙撃にも拘わらず、ドライの受けたダメージは少なそう。本来なら撃たれた右肩が吹き飛ばされている筈だし、そもそもアメリカ製のライフルなんてサイスの趣味じゃないってツッコミも聞こえてきそうだけど、こまけぇこたぁいいんだよ!!(笑)。そんな些細なことよりも重要なのは、ドライが致命傷を負っていないように見える点。この流れだと、ドライルート(「砂塵の道を」ED)もありそうです。
ノインのライフル(左からP.733,P.738)/バレットM82A1(右2つ)
今後の展開は?
コミックアライブに掲載されたページ数は、全部で32ページ。計算上では、残りあと20ページ程度で単行本・第3巻のストックが溜まることになります。しかし、このストーリーの流れだと、まだまだ続きそうな予感。となると、第3巻は既刊よりも増ページとなるのか、それとも第4巻まで行くのか・・・。どっちだろう?それにしてもエレンが空気すぎる!これはやはり、ドライルートへの布告なのでしょうか?!なんだかオラわくわくしてきたぞ~。
《2010年2月12日 追記》
コメントいただいた情報によると、単行本は第3巻で完結するようです。
▶ コミックス:Phantom~Requiem for the Phantom~③<完> (リンク先:ファントム公式ブログ)
次号予告
次号「コミックアライブ2010年4月号」は2月27日(土)発売!
関連記事
マンガ、アニメ感想記事は直近の3話分だけリンクを張ってあります。
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the Phantom~ 第11章 (コミックアライブ2010年2月号)■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the Phantom~ 第10章 (コミックアライブ2010年1月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the Phantom~ 第9章 (コミックアライブ2009年12月号)
■ Phantom~Requiem for the Phantom~公式コンプリートブックを買ってきた
■ コンプティーク2009年11月号増刊 ニトロプラスコンプリートを買ってきた
■ [コミックスレビュー] ファントム~Requiem for the Phantom~ 第2巻 (MFコミックス アライブシリーズ)
■ [コミックスレビュー] ファントム~Requiem for the Phantom~ 第1巻 (MFコミックス アライブシリーズ)
■ [マンガ感想] ファントム・コミックアンソロジー (角川ドラゴンコミックス)
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第26話 「江漣」 (最終回)
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第25話 「決着」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第24話 「対峙」
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-Phantom OF INFERNO- アイン
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-Phantom OF INFERNO- ドライ
■ ニトロプラスの「ファントム」がTVアニメ化決定
■ [レビュー] カラー詳解 ヒーローたちのGUN図鑑
■ 「ナジカ電撃作戦」の魅力を熱く語る
関連サイト
■ 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト (メディアファクトリー公式)■ ニトロプラス10周年記念 ファントムプロジェクト「ファントム」 (TVアニメ公式)
■ ファントムシリーズ (ニトロプラス公式)
■ Phantom -Phantom OF INFERNO- (DVD VIDEO GAME公式/デジターボ)
■ ファントム-Phantom OF INFERNO- (PS2版公式/プリンセスソフト)
■ Phantom -Phantom OF INFERNO- (Wikipedia)
■ Phantom ~Requiem for the Phantom~ (Wikipedia)