[アニメ感想] はなまる幼稚園 第2話 「はなまるなすべりだい」 「はなまるな天才」
第2話 「はなまるなすべりだい」 「はなまるな天才」

あらすじ
第2話のあらすじ、主要スタッフはアニメ公式サイトから引用しておきます。
「はなまるなすべりだい」
脚本:小黒祐一郎/絵コンテ:木村隆一/演出:小竹歩/作画監督:本村晃一/総作画監督:大塚舞
幼稚園での仕事にまだ慣れていない土田先生は、たくさんの園児たちに囲まれてちょっぴりあわて気味。てんてこ舞いの土田先生をよそに、杏は仲良しになった小梅や柊と一緒に幼稚園の中を探検することに。園内の様々な場所を見て回るうちに、3人は2階から降りているすべり台を発見します。
「はなまるな天才」
脚本:小黒祐一郎/絵コンテ:木村隆一/演出:小竹歩/作画監督:本村晃一/総作画監督:大塚舞
杏、小梅、柊の3人が、小梅の飼い始めたうさぎの話で盛り上がっていたところへ現れたのは、年中・ひまわり組のけんじ。けんじは、「うさぎって、寂しいと死んじゃうんだよ!」とおどかして、小梅をいじめます。泣きそうな小梅をかばったのは、物知り園児の柊。柊は、けんじが知っているうんちくの間違いを、次々と正していきます。うんちく対決でどうしても勝つことができないけんじは、柊へあることを持ちかけて……!?
ストーリー&感想
オープニング
今週からOPがオンエア。曲は杏(真堂圭さん)、柊(高垣彩陽さん)、小梅(MAKOちゃん)が歌う青空トライアングル[AA]。初めて聴いたけど、OPっぽくない曲調が逆に(・∀・)イイ! マキシシングルは2010年1月27日(水)の発売だよ。

Aパート
第2話の1本目はアニメオリジナル。原作のストックは多めなのに、わざわざオリジナル話をやるのは、原作に入園直後のエピソードが無いからかも。それと、つっちーのダメっぷりを描き、彼の成長を描くシリーズ構成的な意味合いもありそう。

滑り台のシーンを境に、つっちーの園児たちへの呼びかけが呼び捨てになったけど、なんか唐突な印象を受けた。オチへの伏線を張るのはいいんだけど、その経緯をもう少し丁寧に描いて欲しかったと思う。たとえば、他の先生が園児を呼び捨てにしているのに気付くといった描写を入れれば、説得力があったかも。

左:西風(にしかぜ)先生,右:水主川(かこがわ)先生
原作に登場しないアニオリキャラ(西風先生、水主川先生)は、なかなかいい味を出している。勇人先生のラフ絵を元にキャラデザされたとかで、全く違和感が無い。ただ、オリキャラの出番が増えるということは、それだけ山本先生の登場シーン、セリフが減るわけで、なんとも悩ましい。

杏「つっちーはやればできる人だよ!」
それ褒め言葉じゃないから(笑) > 杏
Bパート
Bパートははなまる幼稚園 1 (ヤングガンガンコミックス)[AA]に収録されている第9話「はなまるなうんちく」をアニメ化したもの。内容は微妙に変更されている。些細な変更だけど、気になる人はとことん気になるかも。

原作とアニメの違い
- けんじのウンチク話からサンタのネタが削除。
- 園児の学年設定が異なる。
- 原作: けんじ→年長・ひまわり組、柊・杏・小梅・→年中・さくら組
- アニメ: けんじ→年中・ひまわり組、柊・杏・小梅・→年少・さくら組
- けんじがゲーム脳について語る場面で、つっちーがゲーム(DS)をしていない。
- ストーカーけんじが柊の弱点を探る描写が追加された。
- 柊のオバケのコスプレがスルー。
- 職員室で、つっちーや山本先生たちが柊の話題を話すシーンが追加。
- つっちーが柊家に電話する場面が追加された。
- 柊が一人で西公園の近くの林に駆けつけている。原作ではつっちーと一緒。
- つっちーや山本先生、杏たちが林のゴミ掃除をする描写が削除。

それにしても、ひーちゃんのコスプレ姿とか動きはカワユスなぁ~。このアニメは小梅の声と山本先生のビジュアル目当てで見てるんだけど、何度見ても和むわ。(*´Д`*)

ゲーム脳は医学的に証明されていないということで、一安心。今日も今日とてドラクエVIIIらしきゲームに熱中するつっちーであった。キャプチャ画像をよく見ると、PS2の手前にWiiらしき白い筐体が見えますね。ちなみに、原作の同じ場面ではWiiリモコンを操作している。
エンディング

EDは毎回変わる仕様らしい。今回は柊メインで、某戦艦アニメとか某団長アニメへのリスペクトなのだろうか?(笑)EDが毎週変わるというのは、最近のアニメでは「そらのおとしもの」があったけど、レコード会社の戦略の一環ですかね。
エンドカード

ちょ、柊のコスプレがヨーコ@グレンラガン!!
さすがガイナックス。エンドカードにまでネタを仕込むとは、なかなかやりおるわい(笑)。絵師は今泉昭彦先生。劇場版 天元突破グレンラガン【螺巌篇】のイラストアンソロジーつながりと思われ。
なお、はなまる幼稚園 6 (ヤングガンガンコミックス)[AA]に収録されている4コマ漫画では、第3使徒サキエル@エヴァ、シモン@グレンラガンのコスプレをしている。
関連記事
■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第1話 「はなまるな入園式」 「はなまるなおかあさん」■ [アニメ感想] はなまる幼稚園 第3話 「はなまるな三角関係」 「はなまるな一日」
■ [レビュー] はなまる幼稚園 あにめあるばむ
■ [レビュー] はなまる幼稚園 7.5 きゃらくたぁふぁんぶっく
■ はなまる幼稚園 自作壁紙 1枚目 (山本先生)
■ ヤングガンガン 2009年 No.16を買ってきた
関連サイト
■ はなまる幼稚園 (ヤングガンガン)■ はなまる幼稚園 (StarChild)
■ はなまる幼稚園 (GAINAX NET)
■ はなまる幼稚園 (TV東京 あにてれ)
■ はなまる幼稚園 (Wikipedia)