宇宙をかける少女 『そらかけ』より愛をこめて!を買ってきた
11月20日頃にMdNから発売された「宇宙をかける少女 公式設定ファンブック 『そらかけ』より愛をこめて!」を買ってきました。
概要
本書はTVアニメ「宇宙をかける少女」のストーリーガイド、キャラクターやメカの設定画、スタッフや声優のインタビュー等を詰め込んだオフィシャルファンブックです。
![]() 表紙(帯付き) |
![]() 裏表紙(帯付き) |
表紙イラストは椛島洋介さんの描きおろし。判サイズは、アニメの公式ファンブックとしては珍しいA5判。ページ数は全192ページ(表1~表4を含まず)で、価格は1,890円(税込)です。誌面の約4割に当たる80ページがカラー印刷であることを考慮すると、妥当な値段でしょう。
また、表紙には大きな帯が巻かれていて、キャッチコピーがこれでもかというぐらい記載されております。
『そらかけ』はこうやって出来ました!
本編では語り足りなかった『そらかけ』のすべてをギューと凝縮して1冊に詰め込みました。
キャラクター・デザインの椛島洋介氏のコメント満載!
ラフ画、設定画、スタッフ・インタビューてんこ盛り。
(以上、帯・表側のキャッチコピー)
そらかけスタッフが語るファン期待の公式ファンブックがついに登場
名デザイナーのコメント付き、設定資料集です。アニメ誌には掲載されなかった資料もスタッフのコメント付きで載っています。
MAKOさん、遠藤綾さん、牧野由依さんインタビュー
今だから話せる、『そらかけ』キャスト・インタビューも充実!
充実のスタッフ・インタビュー
キャラクターデザインの椛島洋介氏、シリーズ構成の樋口達人氏、セットデザインの青木智由紀氏、プロデューサーの古里尚丈氏ほか、そらかけのすべてを語ります。(以上、帯・裏側のキャッチコピー)
![]() 表紙(帯なし) |
![]() 裏表紙(帯なし) |
そして、この帯を取り去ると、裏表紙にはゴールデン・オーブが! この本の編集者は、「そらかけ」の何たるかをよく理解していますね(笑)。
内容紹介
本書に収録されているコンテンツは下表のとおり。帯のキャッチコピーに書かれているとおり、設定資料が満載です。
頁 | 内容 | 備考(敬称略) | |
カ ラ │ |
001 | 扉ページ | 表紙イラストと同じ |
002~009 | イラスト | アニメ誌等に掲載された版権イラスト(6種類) | |
010 | 目次 | ||
011~025 | SORA Kake GIRL CHARACTER & MACHINE'S | キービジュアル、主要キャラ、主要メカ |
|
026 | SORA Kake GIRL OP・ED COLLECTION | OP・EDの名場面(キャプチャ画像) | |
027~080 | SORA Kake GIRL STORY INTRODUCTION | 全26話のストーリーガイド 各話毎にコラム記事(トピック、トリビア)あり |
|
モ ノ ク ロ |
081~170 | SORA Kake GIRL DESIGN WORKS | キャラ、メカ、小物類、背景美術等の線画設定 デザイナー陣のコメント、 キャラクターデザイン原案など |
171~191 | SORA Kake GIRL CAST & STAFF INTERVIEW | MAKO(獅子堂秋葉役)、遠藤綾(神凪いつき役) 牧野由依(河合ほのか役)、古里尚丈(プロデューサー) 吉住和之(キャラ原案)、樋口達人(シリーズ構成) 椛島洋介(キャラデザイン)、青木智由紀(セットデザイン) |
|
192 | 奥付 |
帯のキャッチコピーには書かれていませんが、アニメ誌に掲載されていた版権イラストが6種類収録されていました。
- ニュータイプ 2008年11月号 (作画:椛島洋介さん)
- メガミマガジン 2009年2月号 (作画:椛島洋介さん)
- メガミマガジン 2009年6月号 (作画:藤井智之さん)
- メガミマガジン 2009年7月号 (作画:椛島洋介さん)
- 娘タイプ 2009年創刊号 (作画:木村智さん)
- 電撃G'sマガジン 2009年4月号 (作画:西澤真也さん)
ただし、そのうち5種類は「宇宙をかける少女 Girl's Collection ―ガールズコレクション―」と被っています(青字はダブリ)。
「SORA Kake GIRL CHARACTER & MACHINE'S」は、主要キャラや主要メカの紹介ページです。ぶっちゃけアニメ公式サイトに載っているキャラ紹介&メカ紹介を増補したって感じ。女性キャラのスリーサイズもちゃんと載っていますが、個人的にはカップ数も知りたかった・・・。バキッ!!☆/(x_x)
「SORA Kake GIRL STORY INTRODUCTION」はアニメ全26話のストーリーガイドです。1話につき2ページ(最終回だけ3ページ)割り振られていて、あらすじは勿論のこと、トピックやトリビアと言った短いコラム記事もあり。
ちなみに、第1話『孤高の魂』のトピックでは“秋葉の結婚話”が取り上げられ、トリビアではレオパルドがまき散らした“スペースデブリ”について触れられています。
この本の一番のセールスポイントである設定資料。それが、この「SORA Kake GIRL DESIGN WORKS」です。本書の誌面の半分を占め、アニメの設定資料がてんこ盛り。ほぼ全ての資料に、キャラクターデザインの椛島洋介さん、メカデザインの大川広行さん、宮武一貴さん、神宮司訓之さん、阿久津潤一さんのコメントが付いています。
個人的に興味深かったのは、芳住和之さんのキャラクターデザイン原案ですね。秋葉は決定稿と大差ありませんが、いつきはツンデレお嬢様っぽい雰囲気が漂い、ほのかに至ってはロリ属性は皆無に近く完全に別人。ナビ人のイモちゃんもかなり異なり、ご当地萌えキャラっぽいデザインです。もしこのデザインが採用されていたら、「煮っ転がし!」と罵倒されることも無かったでしょう(笑)。
「SORA Kake GIRL CAST & STAFF INTERVIEW」は、そらかけヒロインズの声優3名(MAKOちゃん、遠藤綾さん、牧野由依さん)、主要スタッフ5名(古里尚丈さん、芳住和之さん、樋口達人さん、椛島洋介、青木智由紀さん)へのインタビューです。
声優さんのインタビューは1人当たり2ページ。取材時の写真は無く、事務所の宣材写真が掲載されているだけです。質問の内容も、ファンの人ならどこかで聞いたことがあるようなものが多く、これ目当てで買うと少しがっかりするかもしれません。(つд`)
一方、スタッフインタビューの方は、監督へのインタビューこそありませんが、それなりに充実しています。古里プロデューサーのインタビューが5ページ、キャラクター原案の芳住さんが1ページ、シリーズ構成の樋口さんが4ページ、キャラデザの椛島さんとセットデザイン(美術設定)の青木さんが各2ページという構成です。古里Pのインタビューは、アニメの企画段階の話が中心。ストーリーラインは二転三転したそうですが、そんな中、最後まで残ったのが「少女たちが頑張る」というテーマだったとか。また、「宇宙をかける少女」は最初の方と中盤以降で物語の毛色が違っていますが、その辺りのことは樋口さんが語っています。
まとめ
本書前半のカラーページにはそれほど目を見張るものはありませんが、後半の設定資料は圧巻の一言。古里Pのインタビューページに掲載されている企画書も、大変面白く読めました。そんなわけで、「宇宙をかける少女」の制作の裏話を知りたい人にはオススメ!テキストよりもビジュアル方面を堪能したい方には、「宇宙をかける少女 Girl's Collection ―ガールズコレクション―」をプッシュしておきます(笑)。
関連記事
※アニメ、マンガ感想記事は直近の2話分だけリンクを張ってあります。■ [アニメ感想] 宇宙をかける少女 第26話(最終回)
■ [アニメ感想] 宇宙をかける少女 第25話
■ [マンガ感想] 宇宙をかける少女D 第8話 (コミック電撃大王2009年12月号)
■ [マンガ感想] 宇宙をかける少女D 第7話 (コミック電撃大王2009年11月号)
■ [レビュー] 宇宙をかける少女D (電撃コミックス)
■ 「宇宙をかける少女 Girl's Collection ―ガールズコレクション―」を買ってきた
■ 「キャラ☆メルVol.9」を買ってきた/付録DVDには「宇宙をかける少女」のコンテンツが2本収録!
■ [雑誌レビュー] キャラ☆メル Vol.8 付録DVDに「宇宙をかける少女」神凪いつき役・遠藤綾さんインタビューが収録!
■ 「キャラ☆メル Vol.7」を購入 付録DVDには「宇宙をかける少女」獅子堂秋葉役MAKOさんインタビューが収録!
最近買った他作品の公式本
■ 「DARKER THAN BLACK-黒の契約者-」OFFICIAL FANBOOKを買ってきた■ Phantom~Requiem for the Phantom~公式コンプリートブックを買ってきた
■ アニメ『灼眼のシャナII』ノ全テ(DVD付き限定版)を買ってきた
関連サイト
■ 宇宙をかける少女 (アニメ公式)■ そらかけ情報局 (サンライズ)
■ あにてれ 宇宙をかける少女 (テレビ東京)
■ 宇宙をかける少女 (Wikipedia)