三四郎雑記2nd

[アニメ感想] DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」
以下、アニメの内容に触れていますので、まだ見ていない方はご注意ください。

あらすじ

第5話のあらすじ、主要スタッフはアニメ公式サイトから引用しておきます。

霧原未咲は、不思議な双子といるマダムに『三鷹文書』の存在を聞かされた。そのキーワードは「イザナミ」―――。そして未咲は、三号機関から暗号名「イザナミ」の指令を受ける。スオウは、諜報機関に隠れ家がバレてしまい、水を自由に操る契約者ミチルに襲われる。しかし、ミチルはノリオが子供の頃からずっと待ち続けていた人…。そんな時、シオンに初めての依頼がきた。それは港から輸送されるある物質を破壊せよというもの。
脚本:岡田麿里 絵コンテ:山本秀世 演出:山本秀世 作画監督:斉藤英子

ストーリー&感想

今週もターニャの新作カットは無しですか、そうですか・・・orz

アバンタイトル

▊ 国立天文台~マダム現る~

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

国立天文台を訪れた未咲さんの前に、神出鬼没のマダム・オレイユが登場。ウラジオストックのテロ騒ぎ、MI6エージェントの死体、CIAの関与、日本の非合法諜報機関、更に対契約者兵器(サターンリング、ジュピターリングだっけ?)に関する情報を語り始める。唖然とする未咲さんに対してマダムの講釈は続き、『三鷹文書』及びそのキーワードとなる『イザナミ』についてサジェスチョンを与えております。

イザナミは日本神話に登場する有名な女神なので、女性の契約者(たとえば消滅されたとされるヘイの妹=パイなど)が絡んでいるのでしょうか?

Aパート

▊ 特訓I

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

市街地の外れにある小屋でエージェントの訓練をする蘇芳。彼女のセリフによると、PTRDを召喚するたびに、チェンバーに1発、ポケットの中に5発の弾が同時出現するようだ。しかし、銃自体は以前使った状態のままなので、蘇芳自身がメンテナンスする必要があるらしい。

それにしてもPTRDのボルトとか、よく描き込めるな~。実際、PTRDの詳細な資料って、ネットで検索しても皆無に近いんですよ。ロシアの銃器サイトにボルトやトリガー周りの拡大写真があるけど、ボルトを外した写真は未だに発見することができません。このアニメのスタッフは実銃を取材に行ったとしか思えませんね。あと、メンテナンスの描写は、銃身を拭くだけの『ファントム』を超えています。

▊ レバノンの家族

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

ヘイから食事代をもらった蘇芳は、ジュライと共におかまバー「ノアの方舟」へ。カウンターに座った蘇芳は1,000円札を取り出し、レバノンにちゃんとした食べ物を注文。この時の二人の会話から、レバノンは妻(ミチル)が契約者になり、息子のノリオが3歳の時に行方不明になったことが判明する。こうして、ますます立ちまくるノリオの死亡フラグなのであった(笑)。

▊ Gが出た!

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

荒野の真ん中にある公衆電話で、組織からの指令を受けるヘイ。どうやら組織は蘇芳に仕事を任せたいようだ。ヘイの見立てでは、蘇芳のライフルの腕前は自分より上。しかし、CQBはまだまだということで、ヘイは反対するが、相手は反論を認めず、無下にも電話は切られてしまった。

隠れ家となっているラブホに戻ったヘイの目の前で、建物の壁が突然吹き飛ばされる。ヘイが部屋に入ると、蘇芳が壁に向かいPTRDを構えている。ペーチャ(マオ)曰く、レバノンに借りたコンロと土鍋の中に、Gが入っていたとか。第3話のターニャの一件以来、虫嫌いになった蘇芳が一撃殺虫!!ホイホイさんとなり、害虫駆除のためPTRDを使用したようだ。つーか、Gを撃った後にはGの折り紙を折るのか?

(参考)正方形の折り紙1枚で虫を折ってみた1 Paper folding

▊ 三号機関、北へ・・・。

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

一方その頃、三号機関では新たな動きが・・・。小林課長は部下である未咲さんたちに、札幌の施設からコードネーム『イザナミ』と呼ばれる重要物資を運搬することを命令。未咲さんは当初乗り気で無かったが、BK-201が札幌で目撃されたこと知らされ、驚きの表情を隠せないようすだ。葉月が言っていたエージェントって、まさかレバノンじゃないよね?!

Bパート

▊ 襲撃、嫉妬、そして再会、母よ・・・

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

契約者1名を含む三号機関のエージェントが、ヘイたちの隠れ家であるラブホを急襲。未だ不能状態のヘイは水を操る契約者(レバノンの妻・ミチル)に苦戦するが、敵の目を自分に引きつけることで、蘇芳とジュライを逃走させることに成功。ヘイ自身も、持ち前の身体能力を活かし、ミチルたちの追跡を振り切る。

翌朝、未咲さんたちが札幌に到着。ミチルからヘイが少女を連れていたことを聞かされる。それをネタに未咲さんをからかう葉月。ガチ百合を拒んだことを未だ根に持っているようだ。そして未咲さんはというと、多少ムッとなったものの華麗にスルー。しかし、ヘイの変質者的な行動を知ったら、額にピキピキマーク( ^ω^#)が出たに違いない(笑)

現場検証を終えた未咲さん一行はラブホから撤収。路上に待たせてあった車に乗り込むが、そこに花束を持ち全身バッチリ決めた格好のノリオが登場。蘇芳に会いにきたようだが、たまたま行方不明中の母親の姿を目撃する。(ノ∀`) アチャーまた死亡フラグが・・・。

▊ 特訓II

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

組織と連絡をとるため荒野の公衆電話にやって来たヘイは、台の下に貼り付けられれていた報酬を発見する。事前に金が支払われたことで、依頼を断ることができなくなったらしく、訓練小屋に戻ったヘイは開口一番、特訓の開始を宣言。蘇芳に対して、動く標的を使った射撃練習を命じる。一方それを聞いた蘇芳は、殺す理由が分からないので撃てないと、腑に落ちないようすだ。しかし、ヘイの「おまえの契約者としてのイレギュラーを撃ち抜く」という言葉に覚悟を決めたもよう。こうして蘇芳は文化財保護法第109条2項に違反する犯罪者となったのでした。

▊ ミチルの対価

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

母親を目撃したノリオは父親のレバノンに早速報告。しかし、レバノンは息子の話を聞き流し、そればかりか花を勝手に持ち出したことを咎める始末。ちゃんと話を聞こうとしない父親に、ノリオのじれったさは爆発寸前だ。ところがそんな中、くだんの中心人物である母親・ミチルが登場。呆然とする男二人(?)を前にして、ミチルは無表情のまま「オーブン貸して」と口にするのであった。

Aパートのレバノンのセリフ―「お菓子作りが得意な地味な女」―は、このシーンの伏線だったもよう。次回予告の映像ではケーキらしきものを焼いてますね。

▊ イザナミ

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

未咲さんたちは『イザナミ』が保管されている研究所に到着。その一室とおぼしき殺風景な部屋で、三号機関の作戦会議が開かれる。未咲さんはBK-201が『イザナミ』を狙うために潜伏していると推測。『イザナミ』の運搬には海路を選択することとなった。未咲さんが作戦立案、指揮をしているところを見ると、三号機関の「係長補佐」というのは中隊長(陸自の三佐、一尉)クラスなのかもしれない。

作戦会議終了後、未咲さんは巨乳課員・沢崎耀子を連れ立って『イザナミ』が保管されている部屋へ。厳重なセキュリティーのチェックを受け、ようやく『イザナミ』とご対面を果たすことに。それを見た未咲さんの表情や、保管ケースのサイズ、アリエル&ベレニスの反応を見るに、中に入っていたのは人間(意外な人物)か?パイとかインちゃんが入っていたら、それはそれで興味深いけど、このアニメのスタッフはミスリードが上手いからな~(笑)。

▊ 雑草鍋と契約者

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

三号機関の襲撃から逃れ、水辺の小屋に合流したヘイたち。蘇芳はレバノンさんから貰ったガスボンベ式コンロを使い、ロシア仕込みの雑草鍋をふるまう。しかし、想像を絶する不味さだったようで、DTBでは珍しいマンガ的なビックリ表現が使われております(笑)。

食事の後、ヘイは任務のことを蘇芳に説明。蘇芳が「お金をくれるなら」と言うので、ヘイは前金を差し出し、めでたく契約成立。ただ、キャプ画像(下段中央と右)だけ見ると、変態ロリおやじとエンコー少女にしか見えません(笑)

▊ 状況開始

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

いよいよ始まったヘイと蘇芳の作戦。港に向かう『イザナミ』を乗せたトラックをヘイが強襲し、これを破壊。もしそれが失敗したら、港で船に積み込む隙を蘇芳が狙撃するという二段構えのミッションだ。

まずは、ヘイのターン。トラックの隊列をオーソドックスな方法で止め、雑魚隊員を蹴散らし、『イザナミ』を積んだトラックの荷台へ。しかしその直後、トラックはヘイを乗せたまま動き出すのであった・・・。

ヘイは三号機関のトラップに引っかかりトラックの荷台に閉じ込められた・・・と見せかけておいて、実はトラックを運転しているのはヘイの仲間(組織の人間)というオチでしょうか?いや、その裏の裏をかいて、やっぱりヘイはトラップにひっかっかたというオチ?いい意味で視聴者の予想を裏切るDTBなので、想像だにしない展開もありそうな予感(笑)。

エピローグ

▊ 蘇芳とクジラと潜水艦

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

港で待機中の蘇芳。海を双眼鏡で眺め、前回目撃したクジラのことを思い出しております。そして、クジラから幼い日の水族館での出来事を回想。その中に蘇芳ママが初登場。写真集を出しているというのでアグレッシブな女性を想像していましたが、意外と地味目なママでした(笑)。

突然浮上してきた潜水艦は海自のものと思われます。艦首部に逆探用ソナーらしき突起物があるので、第3世代の涙滴型潜水艦でしょう。海自ではなく、ロシアの原潜からターニャが颯爽と登場する展開だったら良かったのに!!

次回予告

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

予告ナレーションをそのまま解釈すると、蘇芳たちは次回で札幌を去ることになりそう。そして、予告映像でミチル死亡と思わせておいて、実はミチルを庇ってノリオ死亡というミスリードの予感。更にその上を行き、二人とも死亡という事態もあるかも。

銃器チェック

劇中に登場した銃器をテキトーに鑑定しておきます。何かお気付きの点がありましたら、コメントください。m(_ _)m

未咲さんのハンドガン

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

最初見た時はS&W M59の第3世代モデルM5906のコンパクトモデルM6906かと思ったけど、よく考えたら未咲さんは元・警視庁公安部所属でした。てなわけでS&W M3913S&W M39のステンレスモデル)でしょう。蛇足ですが、特殊部門以外の私服警官にはSIG SAUER P230が配備されているらしいです。

DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 設定資料 未咲の拳銃

2009年11月9日・追記
以前、アニメ雑誌に掲載された「DARKER THAN BLACK -黒の契約者-」の設定資料。銃の固有名詞は書かれていませんでした。資料の銃には日本警察仕様のランヤードリングが付いていません。未咲さんが外したのかもしれませんが(笑)。また、フレイム下部の形状を見るに、女性向けの護身モデルM3913LS(LadySmith)とも異なる印象を受けます。


S&W M3913TSW 現行モデル 初期モデル

2009年11月10日・追記
コメントいただいた情報から、未咲さんの銃はM3913 TSWと思われます。アニメの設定資料と比較すると、グリップ下部の形状、フィンガーレスト付きマガジンは現行モデルと同じ。レイルドフレームではない点、セイフティやスライドストップがシルバーなのは初期モデルと一致しています。S&W社の銃はバリエーションが豊富なので、もしかしたら未咲さんの銃も実在するのかもしれません。


三号機関 隊員のSMG

DARKER THAN BLACK 流星の双子 第5話 「硝煙は流れ、命は流れ・・・」

三号機関の隊員が使っていたサブマシンガンは、CQBや室内戦等でよく使われるH&K MP5。三号機関は日本の特殊部隊なので、日本向けにカスタマイズされたMP5-Jかな?左から2枚目のキャプチャ画像を見ると、ストックの形状が独特だし。

関連記事

■ [アニメ感想] DARKER THAN BLACK 流星の双子 第6話 「香りは甘く、心は苦く・・・」
■ [アニメ感想] DARKER THAN BLACK 流星の双子 第4話 「方舟は湖水に揺蕩う・・・」
■ [レビュー] DARKER THAN BLACK 流星の双子 ビジュアルファンブック
■ 「DARKER THAN BLACK-黒の契約者-」OFFICIAL FANBOOKを買ってきた
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ライフル編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (ハンドガン編)
■ 「DARKER THAN BLACK 流星の双子」に登場した銃器まとめ (サブマシンガン・ショットガン・その他編)

関連サイト

■ DARKER THAN BLACK 流星の双子 (アニメ公式サイト)
■ DARKER THAN BLACK ―流星の双子― (MBS公式サイト)
■ DARKER THAN BLACK -流星の双子- (Wikipedia)
■ DARKER THAN BLACK -黒の契約者- (Wikipedia)

[PR]

DARKER THAN BLACK -流星の双子-Blu-ray BOX(完全生産限定版)
DARKER THAN BLACK-黒の契約者- Blu-ray BOX
スポンサーサイト



三四郎.
Posted by三四郎.

Comments 6

There are no comments yet.

長男

>今週もターニャの新作カットは無しですか、そうですか・・・orz

流れ的に、しばらく出てこないかもしれませんね(´・ω・`)

>海自ではなく、ロシアの原潜からターニャが颯爽と登場する展開だったら良かったのに!!

三四郎さんの、ターニャへの愛がほとばしってますねwww

>中に入っていたのは人間(意外な人物)か?白(パイ)とか銀(イン)ちゃんが入っていたら、それはそれで興味深いけど、このアニメのスタッフはミスリードが上手いからな~(笑)。

ですよね~w私は、大方の予想は外れるだろう、というズルい予想してますw
願望としては銀ちゃんがいいんですがwというか早く会いたいんですよ、黒の偏執者さんの回想シーンじゃないナマの銀ちゃんにw

>それにしてもPTRDのボルトとか、よく描き込めるな~。実際、PTRDの詳細な資料って、ネットで検索しても皆無に近いんですよ。

資料として、洋書が豊富にあるんじゃないでしょうかね。某紙使いのお姉さんが好きな街あたりで揃えたとかw
或いは、取材に行ったとか。デグチャレフは、かなりの数が残存してるようですし、ウラジオあたりでもありそうです。ロケハンついでにという線もあるかなあと。
というか、本当に動画録ってきたんじゃないでしょうかね、分解の手順とか、描き込みと別次元でリアルですよね。

>銃器チェック

未咲さんの銃は、M3913でしょうかね。リアサイトもノバックサイトなので、確実に第三世代以降のモデルでしょう。もう1回、一期見直してみようかな。
マガジンにフィンガーレストが付いてたような覚えがあるんですよね、だとするとレディ・スミスだったかもしれなくて、よく覚えてないんですがw

一般の私服警官に配備されたP230JPは、公開された写真のモデルに、Made in W-Germanyと刻印されていて話題になりましたね。
東西統合から10年以上経ってるのに何故!?という感じでw

2009/11/09 (Mon) 19:24

三四郎.

◆長男さんへ
> >今週もターニャの新作カットは無しですか、そうですか・・・orz
>
> 流れ的に、しばらく出てこないかもしれませんね(´・ω・`)

1期の柏木舞みたいに、最終回近くに登場して死亡という流れでしょうか。(つд`)

> >海自ではなく、ロシアの原潜からターニャが颯爽と登場する展開だったら良かったのに!!
>
> 三四郎さんの、ターニャへの愛がほとばしってますねwww

ターニャのオッパイやわらかフィギュアマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

> >中に入っていたのは人間(意外な人物)か?白(パイ)とか銀(イン)ちゃんが入っていたら、それはそれで興味深いけど、このアニメのスタッフはミスリードが上手いからな~(笑)。
>
> ですよね~w私は、大方の予想は外れるだろう、というズルい予想してますw
> 願望としては銀ちゃんがいいんですがwというか早く会いたいんですよ、黒の偏執者さんの回想シーンじゃないナマの銀ちゃんにw

古事記に登場する伊邪那美は「あなたの国の人々を一日に千人絞め殺しましょう」と言ってるので、
DTBのイザナミも、それに匹敵する能力の持ち主なんでしょうね。

> >それにしてもPTRDのボルトとか、よく描き込めるな~。実際、PTRDの詳細な資料って、ネットで検索しても皆無に近いんですよ。
>
> 資料として、洋書が豊富にあるんじゃないでしょうかね。某紙使いのお姉さんが好きな街あたりで揃えたとかw
> 或いは、取材に行ったとか。デグチャレフは、かなりの数が残存してるようですし、ウラジオあたりでもありそうです。ロケハンついでにという線もあるかなあと。
> というか、本当に動画録ってきたんじゃないでしょうかね、分解の手順とか、描き込みと別次元でリアルですよね。

岡村監督は「スプリガン」で『銃器設定』を担当しているので、かなりの銃ヲタと思われます。
あと、実際にロシアにロケに行ったそうですよ。(情報元 http://www.mbs.jp/face/0909/30.shtml

> 未咲さんの銃は、M3913でしょうかね。リアサイトもノバックサイトなので、確実に第三世代以降のモデルでしょう。もう1回、一期見直してみようかな。
> マガジンにフィンガーレストが付いてたような覚えがあるんですよね、だとするとレディ・スミスだったかもしれなくて、よく覚えてないんですがw

さすが長男さん!1期の資料を見たら、おっしゃるとおりフィンガーレスト付きです。
記事中に資料を追記しておきましたので、ご確認ください。m(_ _)m
資料を見ると、ランヤードリングは付いていないっぽいです。それと、フレイム下部の形状
(トリガーガードからフロントに向かうライン)は、ほぼ直線のM3913LSと違うように見えます。
てなわけで、オリジナルのM3913かもしれません。^_^;

> 一般の私服警官に配備されたP230JPは、公開された写真のモデルに、Made in W-Germanyと刻印されていて話題になりましたね。
> 東西統合から10年以上経ってるのに何故!?という感じでw

たまたま公開された写真が、ベルリンの壁が崩壊する前の製品なんですかねw

2009/11/09 (Mon) 22:18

長男

資料拝見しました(`・ω・´)
上下を切り詰めて小型化して、フィンガーレストを追加、ハンマーも指掛けの無いタイプに変更されていますね。
と言う訳で、これはM3913TSWで間違いないと思います。

http://www.smith-wesson.com/webapp/wcs/stores/servlet/CatalogSearchResultView?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-1&pageSize=10&published=1&beginIndex=0&resultType=2&attributeName1=Model&attributeValue1=3913TSW&attributeValueType1=STRING&attributeValueOperator1=EQUAL&isFirearm=Y

うわ、S&W公式のURL長っ!ww
現行モデルは、マウントレールが標準装備になっていますが、写真小さいですけど、見ての通り後付けタイプなので、初期モデルには付いていません。

SIG230JPは、東西ドイツ統合後かなり経ってから、日本の警察庁が発注したんです。
なので、W-Germanyの刻印に驚かれたんですねw
230JPは、既存のモデルにマニュアルセフティを追加したモデルですが、SIG側は安全性を疑われたと勘違いして、交渉があさっての方向に行きかけたとか、デッドストックになっていたW-Germany刻印の在庫を改造して安く上げたんだとか、色々噂されましたが、真相はわからずじまいのようですw

2009/11/10 (Tue) 15:56

HINAKA

デグチャレフの資料です。

HINAKAです。

三四郎様

デグチャレフの資料なのですが、出所は三四郎様と同じではないかと思われるのですが、かなり詳細なものを「*ttp://seafurry.cocolog-nifty.com/blog/」のseafurry様から御提供いただきました。

URL・*ttp://www.ww2aircraft.net/forum/ww2-general/antitank-rifles-mgs-1930-1945-a-7069-2.html
(念の為、先頭のhは削除してあります)

これの、「Aditional images of the Degtyarev PTRD」という章で、デグチャレフの半自動排莢機能が図解説明されていますが、これによるとこの半自動排莢システムは、銃床が固定されていないと作動しないようです。
つまり、完全な手動式でしか、腰だめ射撃は出来ない!まァ、元々が対戦車ライフルでするには、無茶苦茶な射撃方法なんですが……!と言う事で、ご興味がお有りのように思いましたので、御紹介させていただきます。

しっかし、本当にこんなので1000メートル級の狙撃が、可能だったのでしょうか?公称は、400メートルですが……。
それにしても、今回の第5話で「弾は薬室に1発、ポケットに5発、必ず入っている」には、また大笑いしてしまいました!要は、これならシモノフと同じという訳ですよネ!?意味があるんだか、無いんだか……。

それでは、お邪魔しました。

2009/11/10 (Tue) 17:10

三四郎.

◆長男さんへ
> 資料拝見しました(`・ω・´)
> 上下を切り詰めて小型化して、フィンガーレストを追加、ハンマーも指掛けの無いタイプに変更されていますね。
> と言う訳で、これはM3913TSWで間違いないと思います。

情報ありがとうございます。m(_ _)m
M3913にはTSWというモデルがあったのですね!
後ほど、記事中に追記させていただきます。
それにしても、S&W公式サイトのの製品セレクトメニュー多すぎw

> 現行モデルは、マウントレールが標準装備になっていますが、写真小さいですけど、見ての通り後付けタイプなので、初期モデルには付いていません。

未咲さんの使っている銃は初期モデルと現行モデルの中間っぽいですね。

フィンガーレスト付き→現行モデル
グリップ下部の形状(段差無し)→現行モデル
フレーム形状(マウントレール無し)→初期モデル
セイフティの色(シルバー)→初期モデル
スライドストップの色(シルバー)→初期モデル

S&Wの製品はバリエーションが多いので、未咲さんの銃と同じモデルもあるのかもw

> SIG230JPは、東西ドイツ統合後かなり経ってから、日本の警察庁が発注したんです。
> なので、W-Germanyの刻印に驚かれたんですねw
> 230JPは、既存のモデルにマニュアルセフティを追加したモデルですが、SIG側は安全性を疑われたと勘違いして、交渉があさっての方向に行きかけたとか、デッドストックになっていたW-Germany刻印の在庫を改造して安く上げたんだとか、色々噂されましたが、真相はわからずじまいのようですw

警察の一部で配備されていたPPKの不具合頻発で、P230に決まったとかいう噂もありましたねw

2009/11/10 (Tue) 21:08

三四郎.

Re: デグチャレフの資料です。

◆HINAKAさんへ
> これの、「Aditional images of the Degtyarev PTRD」という章で、デグチャレフの半自動排莢機能が図解説明されていますが、これによるとこの半自動排莢システムは、銃床が固定されていないと作動しないようです。
> つまり、完全な手動式でしか、腰だめ射撃は出来ない!まァ、元々が対戦車ライフルでするには、無茶苦茶な射撃方法なんですが……!と言う事で、ご興味がお有りのように思いましたので、御紹介させていただきます。

情報ありがとうございます。m(_ _)m
なかなか詳しい資料ですね~。この英文資料は初めて見ました。

> しっかし、本当にこんなので1000メートル級の狙撃が、可能だったのでしょうか?公称は、400メートルですが……。

英文資料のP.19を見ると、朝鮮戦争でスコープを装備したPTRDがロングレンジのスナイパーライフルとして使われ、有効射的距離が1,500メートルだったとなっていますねw

> それにしても、今回の第5話で「弾は薬室に1発、ポケットに5発、必ず入っている」には、また大笑いしてしまいました!要は、これならシモノフと同じという訳ですよネ!?意味があるんだか、無いんだか……。
>

銃器マニアの監督なので、セミオートは絵的(演出的)に面白くないと判断したのかもしれません。

2009/11/10 (Tue) 21:43
  • コメントは承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。コメント公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のない宣伝コメントやスパムコメントは予告なく削除します。
  • 「SECRET」にチェックを入れると非公開コメントになり、管理人だけが閲覧できます。非公開の理由を考慮し、SECRETコメントには返信をしていません。

Trackbacks 3

Click to send a trackback(FC2 User)
  • トラックバック(TB)は承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。TB公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のないTBは予告なく削除します。
この記事へのトラックバック
あいうら (17)
AIKa (4)
アイドル事変 (1)
アクションヒロイン チアフルーツ (5)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (1)
R.O.D (1)
Wake Up, Girls! (18)
うしろのカノジョ (1)
ウマ娘 プリティーダービー (138)
Aチャンネル (93)
えとたま (4)
エンジェルフェイク 偽物天使 (18)
ガールズ&パンツァー (4)
快盗天使ツインエンジェル (3)
神様ドォルズ (1)
神様のメモ帳 (1)
かみせん。 (6)
かみちゅ! (4)
神のみぞ知るセカイ (2)
仮面のメイドガイ (1)
かんなぎ (1)
機動戦艦ナデシコ (1)
今日の5の2 (45)
キルミーベイベー (1)
gdgd妖精s (12)
クロムクロ (1)
月面兎兵器ミーナ (4)
ゴーゴーダイナマイツ (1)
GOSICK -ゴシック- (1)
これはゾンビですか? (1)
咲-Saki- (5)
残響のテロル (1)
C3 -シーキューブ- (1)
灼眼のシャナ (14)
女子高生GIRL'S-HIGH (26)
serial experiments lain (1)
白い砂のアクアトープ (1)
白銀の意思 アルジェヴォルン (4)
スケッチブック (60)
ステラのまほう (1)
ストラトス・フォー (1)
セイレン (1)
ゼーガペイン (30)
瀬戸の花嫁 (2)
SELECTION PROJECT (1)
天体のメソッド (3)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (9)
宇宙をかける少女 (44)
そんな未来はウソである (44)
DARKER THAN BLACK (18)
TIGER & BUNNY (28)
でびどる! (1)
天使の3P! (1)
電波女と青春男 (2)
とある魔術の禁書目録 (10)
To LOVEる-とらぶる- (36)
Dororonえん魔くん メ~ラめら (2)
なぎさ食堂 (1)
ナジカ電撃作戦 (5)
夏色キセキ (6)
22/7(ナナブンノニジュウニ) (193)
猫神やおよろず (3)
バステティシャン (1)
花咲くいろは (1)
はなまる幼稚園 (16)
Panty & Stocking with Garterbelt (27)
BITTERSWEET FOOLS (1)
ファントム (48)
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 (2)
フラクタル (12)
ぽてまよ (2)
炎のらびりんす (1)
マイアミ☆ガンズ (4)
魔法少女まどか☆マギカ (1)
魔法遣いに大切なこと (1)
みつどもえ (3)
みなみけ (167)
無敵看板娘 (1)
森田さんは無口 (195)
ゆるゆり (1)
らき☆すた (4)
ルパン三世 (13)
ロウきゅーぶ! (4)
アニメ・漫画総合 (20)
フィギュア総合 (2)
TV総合 (2)
声優 (9)
パソコン・IT関連 (8)
銃器 (2)
埼玉ショップガイド (4)
猫 (2)
お知らせ (10)
未分類 (0)