[マンガ感想] スケッチブック 第92話 (コミックブレイド2009年11月号)
毎度!月刊コミックブレイド2009年11月号に掲載されている「スケッチブック」(第92話)の感想です♪

コミックブレイド2009年11月号・表紙
今月の「スケッチブック」
秋と言えばお月見!!今月は美術部員全員参加(!!)のお月見スペシャルをお届けいたします♥
(扉ページの柱文)
扉絵
な・・・
なんなんデスカー?
ココ、どこデスカー?
なんで私
ウサ耳カチューシャ持ってるんデスカー?
以上、扉絵にケイトの中の人ネタを付け加えてみました(笑)
『日暮れ』
柱文にも書かれているとおり、今月のスケッチブックはお月見スペシャル。イベント発起人は勿論この人、春日野先生です。ただ、今年(2009年)の中秋の名月は10月3日(土曜日)とのことなので、休校日に美術部員集合でしょうか?!しかも全員!!
『十五夜』
2本目は夏海の素朴な疑問で、いかにもスケッチブックらしい雑学ネタ。「十五夜は満月である」―そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(笑)。詳細は十五夜は満月と限らない(asahi.com)とか、中秋の名月はいつ? (旧暦の十五夜は満月か?)(こよみのページ)をご覧ください。
『三方』
月見団子を載せる台を美術室の備品棚から取り出す朝倉先生。その様子を見た渚と木陰は、それぞれ「なんで三方が」という疑問を口にして・・・。
まあエアガン(それもナイトホーク・タロン・リーコンフレームと思われるマニアックな銃)があるような場所なので、三方の一つや二つがあったところで何の不思議もありませんが(笑)。
肝心のオチは須尭部長のモノローグツッコミ。どこにツッコミを入れたのかは、おそらくみなさんのご想像通りのものです。
『風情』
お月見の準備が着々と進む中、渚が採ってきたススキを使いフクロウを作った朝霞。その可愛らしいフクロウを見た樹々や木陰は朝霞に作り方を尋ねますが、その結果、フクロウが大量生産されることになり・・・というお話。
オチはインパクトのある、かなり不気味な絵なので、気になる方はコミックブレイドでご確認下さい(笑)。
『15』
朝倉先生が作った月見団子の総数は15個。この数は十五夜にちなんでいるそうですが、奇しくも美術部の人数(部員13名、教師2名)と一緒であることが判明。そして、部長のその何気ない一言で、改めて全員揃っていることに気付いた夏海たち。その視線の先にいた人物とは!?塚、塚・・・
『兎』
出番こそ少ないものの、今月号は何気にケイト回です。扉絵だけでなく、この4コマの最後でも超絶きゃわわ♥っぷりを披露。根岸の一言で、兎の餅つきを信じ、月の模様をガン見するケイト最高です。詳細はコミックブレイドで!
サブタイトル一覧
第92話のサブタイトル、登場キャラは次のとおり。4コマが11本、8コマが2本、合計13本の構成となっております。美術部の関係者(OB、OGを除く)が全員揃ったのは、第79話の「海に行くスペシャル!!」以来です。そういえば久しくネコさんたちを見かけませんが、次号あたりに出番があるといいにゃん。
No. | サブタイトル | コマ数 | 登場キャラ |
- | (扉絵) | - | ケイト |
1 | 日暮れ | 4 | 春日野先生、朝倉先生 |
2 | 十五夜 | 4 | 夏海、須尭部長、渚 |
3 | 花瓶 | 4 | 渚、春日野先生、朝倉先生 |
4 | 三方 | 4 | 朝倉先生、渚、木陰、須尭部長 |
5 | 月見団子 | 4 | 夏海、朝倉先生 |
6 | 風情 | 8 | 夏海、朝倉先生、朝霞、渚、樹々、木陰 |
7 | お供え | 4 | 春日野先生、朝倉先生、渚、朝霞 |
8 | 月見 | 4 | 春日野先生 |
9 | 15 | 8 | 春日野先生、朝倉先生、木陰、渚、須尭部長、朝霞 樹々、涼、風、空、夏海、葉月、月夜 |
10 | 兎 | 4 | 空、夏海、根岸、ケイト |
11 | 月 | 4 | 渚、ケイト、月夜、樹々、朝霞、木陰、夏海、葉月 |
12 | 水月 | 4 | 涼、風、須尭部長 |
13 | 水月? | 4 | 空、葉月、涼、風 |
次号発売日
次号、コミックブレイド2009年12月号は2009年10月30日(金)発売です。
関連記事
マンガの感想記事は直近の5話のみリンクを張ってあります。■ 牧野由依 たんぽぽ水車~Yui Makino Version~を買ってきた
■ [コミックスレビュー] スケッチブック 第6巻 (ブレイドコミックス)
■ [マンガ感想] スケッチブック 第91話 (コミックブレイド2009年10月号)
■ [マンガ感想] スケッチブック 第90話 (コミックブレイド2009年9月号)
■ [マンガ感想] スケッチブック 第89話 (コミックブレイド2009年8月号)
■ [マンガ感想] スケッチブック 第88話 (コミックブレイド2009年7月号)
■ [マンガ感想] スケッチブック 第87話 (コミックブレイド2009年6月号)
■ スケッチブック キャラクター登場コマ数チェック (その1)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD特典カレンダーの元ネタチェック(1月)
■ スケッチブック キャラ呼称表 (その1)
■ 【逆引き】スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1巻)
■ スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1話)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD第6巻を購入
■ [アニメ感想] スケッチブック~full color's~ 第13話
[PR]
|