[CDレビュー] 今日の5の2 Friends ラストミニアルバム 「FRIENDSHIP」

開封前のジャケット
ジャケット、DISCレーベル
![]() 開封後のジャケット表側 |
![]() 開封後のジャケット裏側 |
![]() DISCレーベル |
ジャケット写真はミニアルバムのタイトルどおり「卒業」を意識したものになっています。ファーストアルバムとは異なり、全員おそろいの制服姿。ケースの裏側(インレイ外側)にはアニメの画像がフィルム形式で印刷されています。
なお、撮影に使ったデジカメの特性で、ジャケットに使われている絨毯の色が鮮やかな赤になっていますが、実物はもう少し落ち着いた色合いです。
ブックレット
![]() ブックレット(P.2~3) |
![]() 同・裏表紙(P.12) |
ブックレットはオールカラーの全12ページで、下表のような構成になっています。
頁 | 内容 (敬称略) | 備考 |
---|---|---|
1 | 表紙 | 集合写真 |
2 | 収録曲INDEX | 集合写真 |
3 | 歌詞カード① | 写真なし |
4 | 卒業記念写真(小林ゆう) | |
5 | 卒業記念写真(下田麻美) | |
6 | 卒業記念写真(MAKO) | |
7 | 卒業記念写真(明坂聡美) | |
8 | 卒業記念写真(阿澄佳奈) | |
9 | 卒業記念写真(本多陽子) | |
10 | 歌詞カード② | 写真なし |
11 | 歌詞カード③/アルバム制作スタッフ一覧 | 写真なし |
12 | 裏表紙 | 集合写真 |
ファーストアルバムのブックレットはポップな感じでしたが、今回はラストアルバムということもあり、可愛らしさの中にもしっとりした情感があふれる仕上がりです。特に個人別の卒業記念写真は超絶キャワワ♥ 気になる方は是非ミニアルバムを購入してご確認ください。
収録曲
ミニアルバムなので、収録されているのは通常アルバムの半分の5曲のみ。ただ、曲数こそ少なくなっていますが、どの曲もFriendsメンバーの約1年間の想いが込められた熱唱で彩られていて、このミニアルバムにかけた気持ちがすごく伝わってきます。TRK. | 曲名 | 歌 | 収録時間 |
---|---|---|---|
1 | キタカゼ | Friends | 04:17 |
2 | GAMBAらなくちゃね | Friends | 04:44 |
3 | ふられ気分でRock’n’Roll | Friends | 04:33 |
4 | 笑顔日和 | Friends | 04:20 |
5 | my graduation | Friends | 05:46 |
合計 | 23:40 |
ちなみに、今回は全ての曲をFriendsの6名が歌っていて、ユニット内ユニットの曲はありません。できれば、チームスペクラの新曲を聴きたかったにゃん。
各曲について
各曲のデータや感想を列記しておきます。歌詞担当パートの分析に関しては、これが限界でした。何かお気付きの点がありましたが、その旨コメントください。m(_ _)m1. キタカゼ |
作詞:只野菜摘/作・編曲:YUPA/歌:Friends |
分類:オリジナル曲 |
感想:10月6日に発売される![]() ![]() |
歌詞担当パート:冒頭のソロパートは下田さん→明坂さん→小林さん→本多さん→MAKOちゃん→阿澄さんの順番かな?もしかしたら本多さんと阿澄さんは逆かもしれませんが・・・。10月のライブがDVD化されればはっきりするので、是非発売して欲しいですね。で、ソロパートの後のサビは全員のユニゾン。2番になると2名ずつのユニゾンが始まりますが、このあたりになると完全にお手上げ\(^O^)/ |
2. GAMBAらなくちゃね |
作詞:渡瀬マキ/作曲:小柳昌法/編曲:DECKY/歌:Friends |
分類:カバー曲 |
原曲収録CD:①![]() ![]() ![]() ![]() |
感想:原曲は1994年にリリースされたLINDBERG19枚目のシングル。今回のミニアルバムに収録されている曲のアレンジは、2002年に発売されたPritsのアルバム![]() ![]() なお、「Sakura Revolution」や「願い」もそうでしたが、歌に関しては全般的にFriendsの方が上手いですね。これはCDだからというわけではなく、ライブDVDを見てもFriendsのコーラスワークはなかなかのものだと思います。 |
歌詞担当パート:冒頭のソロパートは小林さん→下田さん→MAKOちゃん→明坂さん→阿澄さん→本多さんの順番でしょうか?この後に全員のユニゾンが入って2番へ突入し、1番と同じ順番でソロパートが続いています。3番の頭は何人かのユニゾンパートになっていますが、自分のダメ絶対音感ではMAKOちゃんと明坂さんの声しか識別できません(笑)。ちなみに、Pritsの冒頭ソロは小林由美子さん→桑谷夏子さん→望月久代さん→水樹奈々さん→2名ずつのユニゾンという順番です。どちらも少年系ボイスの小林さんが最初で、2番手が正ヒロイン役のメンバー(桑谷さん、下田さん)、3番目はロリ系キャンディーボイスのメンバー(望月さん、MAKOちゃん)、4番目は歌姫(水樹さん、明坂さん/明坂さんは絶対音感の持ち主)となっていて、なかなか興味深い割り振りです。 |
3. ふられ気分でRock’n’Roll |
作詞・曲:TOM/編曲:YUPA/歌:Friends |
分類:カバー曲 |
原曲収録CD:①![]() ![]() ![]() ![]() |
感想:原曲はTOM★CATのデビューシングルで、1984年の発売。明坂聡美の超ラジ!Girls (2009年9月24日)【参考】によると、ミニアルバム収録曲は約10年単位でチョイスしているらしく、言われてみれば確かに「GAMBAらなくちゃね」の10年前の曲です。また、下田麻美の超ラジ!Girls (2009年9月28日)の中でMAKOちゃんが一番好きな曲と言ってました。【参考】 「学園天国」や「フレンズ」同様、ライブでは盛り上がりそう。 |
歌詞担当パート:出だしのサビの部分は全員のユニゾン。その後、小林さん→MAKOちゃん→阿澄さん→本多さん→明坂さん→下田さん。更に小林さん→MAKOちゃん→阿澄さん→本多さんと続き、サビが全員のユニゾン。曲名にも使われている「Rock’n’Roll」のソロは下田さんでしょうか? |
4. 笑顔日和 |
作詞:MIYU/作曲:町田紀彦/編曲:YUPA/歌:Friends |
分類:カバー曲 |
原曲収録CD:①![]() ![]() ![]() ![]() |
感想:「今日の5の2」のEDテーマになった「secret base~君がくれたもの~」、「大爆発 NO.1」、阿澄さんと本多さんのチームが歌った「一雫」に続き、ZONEから4曲目のカバーです。原曲はZONEのラストシングルで、リリースされたのは2005年。前出の「スタチャマニア」によると、ファンからの要望に応える形で選曲したとか。それにしてもZONEとFriendsのシンクロ率の高さは異常。プロデューサーの先見の明には感服します。 |
歌詞担当パート:全員のユニゾンで始まり、MAKOちゃん→本多さん→阿澄さん→明坂さん→小林さん→下田さんのソロパートが続き、3名ずつのユニゾンへ。最後は再び全員のユニゾンという流れのようです。 |
5.my graduation |
作詞・曲:伊秩弘将/編曲:YUPA/歌:Friends |
分類:カバー曲 |
原曲収録CD:①![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
感想:最後の曲はズバリ卒業を意味する「my graduation」。1998年にリリースされたSPEED6枚目のシングルです。かなり有名な曲ですが、原曲の雰囲気を壊さず、Friendsらしく歌いあげていていますね。おそらく10月のライブでは一番最後にこの曲が歌われるんでしょうが、それを考えると涙が・・・(つд`) |
歌詞担当パート:1番は小林さん→明坂さん→本多さん→MAKOちゃんのソロで始まり、転調したところで小林さん→下田さん→MAKOちゃん→明坂さん→阿澄さん→本多さん→全員。最後に阿澄さん→下田さんのソロで、全員のユニゾンで締めくくるという流れ? |
関連記事
■ 「今日の5の2」声優ユニットFriendsのミニアルバムCMがオンエア開始■ 「今日の5の2」 Friends 制服のアルファベット・ワッペンの秘密
■ [DVDレビュー] みなみけ!5の2!歌祭りだょ!放課後大爆発!!
■ 今日の5の2 Friends ベストアルバム 「BEST FRIENDS」 を購入
■ 「今日の5の2」OP&EDテーマ収録マキシシングル Friends「ニセモノ」を購入
■ 「みなみけ!5の2!歌祭りだよ!放課後大爆発!!」ライブレポートが掲載! Pick-up Voice vol.16を購入
■ 「今日の5の2」声優特集が掲載! Pick-up Voice(ピックアップヴォイス) vol.12を購入
■ ヤンヤンCandy (キャンディー) 創刊号を買ってきた
■ [アニメ感想] 今日の5の2 宝箱 (DVD付き漫画文庫)
■ 今日の5の2(TVアニメ版) 5年2組の座席表を調べてみた
■ 今日の5の2(TVアニメ版) オープニング絵コンテと映像を比較してみた
■ OAD「今日の5の2」予告映像と原作(3話限定復活)を比較してみた
■ 「今日の5の2」 田中ハルカに関するまとめ
■ [DVDレビュー] 今日の5の2 冬(初回限定版)
■ 今日の5の2 ドラマCD 第2巻 を購入
■ 「TV ANIMATION 今日の5の2 おふぃしゃるふぁんぶっく」を購入
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第13話 (最終回)
関連サイト
■ Friends (StarChild公式)■ 今日の5の2 初回限定版コミック ~公式サイト~ (講談社公式)
■ 今日の5の2 (アニメ公式)
[PR]
| ||