[マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第6章 (コミックアライブ2009年9月号)
コミックアライブ2009年9月号に掲載されている「ファントム~Requiem for the phantom~」 第6章『再生~
コミックアライブ2009年9月号・表紙
マンガや原作ゲームの内容に触れていますのでご注意ください。
アニメ情報
ドライがオサレキャラに!!

左:コミックアライブ9月号(P.11)から
巻頭カラーにアニメの情報が2ページ掲載されていました。そして、その中にあったドライのキャラ設定画が、上図の左端です。参考のため、真下アニメのキャラ(「エル・カザド」のナディ、「MADLAX」のマドラックス)を一緒に載せておきますが、監督の趣味なんでしょうか? > ホットパンツ
まあもともとドライは2丁拳銃使いで、妙なタイマン勝負をやるオサレなキャラなので、これはこれでありかも。真下監督のことなので、「MADLAX」のヤンマーニ同様、懐中時計のオルゴールが鳴っている間は、敵の銃弾を全て回避して無敵モードなんでしょうねw
特別付録
特別付録として「Chaos TCG」のパートナーカード「ツヴァイ」が封入されてました。

左:外袋、中:カード(表)、右:カード(裏)
Chaos TCGは、ブシロードが発売している対戦用のトレーディングカードゲームだとか。そっち方面は全然知らないので何とも言えませんが、このカード(NP-065P)はコミックアライブでしか入手できないようなので貴重品かも。
第6章 ストーリー&感想
コミックアライブ8月号では休載(7月号で予告済みの休載)だったので、ファントムのマンガは2ヶ月振りです。今回は全59ページで、これはこれまでで最大のページ数。前回が32ページであったことを考えると、ほぼ2話分に匹敵するボリュームとなります。
内容はゲーム第1章の中盤~終盤で、ルシオ・ヴァルサーニの暗殺に始まり、ツヴァイのパスポート返却、サイスの裏切りとアインの負傷、インフェルノからの逃亡、そしてサイス追討までを描いています。省略されていたり、異なる部分もありますが、ストーリーの流れは概ねゲーム準拠ですね。
以下、キーとなるコマを中心に感想を述べつつ、ストーリーを紹介していきましょう。

左:ご満悦のマグワイヤ様(P.348)、右:アインを筆で愛撫する変態
アインとツヴァイの目覚ましい働きで予定が前倒しでき、ご満悦のマグワイヤ。特にツヴァイがお気に入りらしく、サイスとしても鼻高々だ。ところが、アインがツヴァイに嫉妬していることを知った変態サイスは、全裸のアインを筆先で愛撫しやがります。(;´Д`)ハァハァ

左:パスポート返却(P.354)、中:傷ついたアイン(P.360)、右:アインを温める玲二(P.366)
ツヴァイを呼び出したクロウディアは、彼にパスポートを渡し、「強制ではなく自分自身の意志でついてくる部下がほしい」と言う。突然のことで即答できないツヴァイ(玲二)は、クロウディアから考える時間を貰い、無意識のうちに廃工場へと向かう。ところが、そこで見たのは銃撃による深手を負い隠れていたアインの姿であった。サイスがアインに命じた作戦は、インフェルノの麻薬運搬船を襲い、商品を奪うという裏切り行為だったのだ。
しかし、玲二はアインを見捨てることはできず、慣れない手つきながらも弾丸摘出に着手。何とかアインの一命を救うことに成功する。このあたりの描写はゲームやアニメと一緒です。

左:新しい名前「エレン」(P.383)、中:オートマグを授かるエレン(P.393)、右:戦場での再会(P.401)
翌日。玲二はアインを連れて廃工場を出発。サイスのもとに戻ろうとするアインをなんとか説得し、二人でインフェルノから逃亡することになった。ただ、これまでサイスの人形として生きてきたアインは、サイスの支配から解かれたことで心の拠り所を失い、自らの手で死を選ぼうとする。そんなアインを見た玲二は、彼女に「エレン」という名前を捧げ、アインもその名前を戸惑いつつも受け入れた。
だがしかし、この一瞬の平穏は脆くも崩れ去る。玲二とエレンがモーテルで寝ていたところ、突然ケータイに着信が入ったのだ。エレンが電話に出ると、その相手はサイス。予期せぬ展開に呆然となるエレンに向かい、サイスは戻ってくるように命令。エレンは催眠を掛けられたような状態となり、隣のベッドで寝ていた玲二に声も掛けず、モーテルを後にするのであった。ここはゲームとは全然違いますね。ページ数の都合でしょうか。
けっきょく玲二もリズィに捕まり、インフェルノへの忠誠を証明するため、サイス追討作戦に加わることに。グロックの弾を抜くの役回りがリズィに変更されているけど、これもページ数の都合か?
一方、エレンはサイスの命令を受け、追っ手を撹乱する任に着いていた。そして、インフェルノとサイス一味の間で勃発する銃撃戦。玲二は単独行動をとり、サイスを追い掛けるが、そこにまさかの人物が立ちはだかった。エレンだ。コンテナの上に立ち、こちらに銃口を向けるエレンを見て、玲二は驚愕の表情を浮かべる。それもそのはず。なぜなら・・・

左:ぱん(゚∀゚)つぅ!(P.403)、右:こ、これは!(P.401)
パンツが丸見えだぁぁぁぁあああああ!!!
次号予告

次号「コミックアライブ2009年10月号」は8月27日(木)発売です!
アライブ3周年&MF文庫J7周年の特集号ということで、「緋弾のアリア」がコミカライズされ、更に2大付録が付いてくるようです。「ファントム」関連では今月号に引き続き、「Chaos TCG」パートナーカードが特別付録になっています。カードゲームには興味ないけど、ドライのカードなのでちょっと楽しみw
関連記事
アニメ感想記事は直近の3話分だけリンクを張ってあります。■ [コミックスレビュー] ファントム~Requiem for the phantom~ 第1巻 (MFコミックス アライブシリーズ)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第5章 (コミックアライブ2009年7月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第4章 (コミックアライブ2009年6月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第3章 (コミックアライブ2009年5月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第2章
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第1章
■ [マンガ感想] ファントム・コミックアンソロジー (角川ドラゴンコミックス)
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第17話 「真相」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第16話 「告白」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第15話 「再会」
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- アイン
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- ドライ
■ ニトロプラスの「ファントム」がTVアニメ化決定
関連サイト
■ 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト (メディアファクトリー公式)■ ニトロプラス10周年記念 ファントムプロジェクト「ファントム」 (TVアニメ公式)
■ ファントムシリーズ (ニトロプラス公式)
■ Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (DVD VIDEO GAME公式/デジターボ)
■ ファントム-PHANTOM OF INFERNO- (PS2版公式/プリンセスソフト)
■ Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (Wikipedia)
[PR]
|