[マンガ感想] スケッチブック 第89話 (コミックブレイド2009年8月号)
毎度!月刊コミックブレイド2009年8月号に掲載されている「スケッチブック」(第89話)の感想です♪

コミックブレイド2009年8月号・表紙
今月の「スケッチブック」
久々のコミックス⑥巻発売記念!!・・・というワケでもありませんが、今月はクラスメイト特別編です! (扉ページの柱文)
編集さんが書いた柱文にあるとおり、今月の「スケッチブック」は前回登場した新キャラ祭の特別編!
扉絵
新キャラ祭にふさわしく、初っ端の扉絵から渓が登場。
スケッチブックには「そのうちがんばる」という座右の銘が書かれています。そして、その横の署名から彼女のフルネームが霧島渓であることが判明。この名前の元ネタは鹿児島県にある霧島渓谷でしょうか?
『美術室へ』
「スケッチブック」にしては珍しく、今号のエピソードは前回の続きです。
空が教室に忘れていったノートを、渓と高嶺が美術室まで届けに行くというお話。春日野先生は、早速勘違いしていますがw
『身長』
空は外にスケッチに行っているため、とりあえず木陰が応対することに。ところが、身長の高い渓が中腰になって木陰に話しかけたものだから、木陰はカチン。この後、木陰はある行動に打って出ます。
上から目線とは正にこのことかというオチ。詳しくはコミックブレイドで!
『勧誘』
美術部で空の帰りを待つことになった渓と高嶺。春日野先生が「ゆっくりしてってねー」と言ってますが、どうせなら涼風コンビにそのセリフを言わせて欲しかった。
例えば、こんな感じで。
でも、それをやらないのが「スケッチブック」なのだ。決してネタには走らないのだ。
『即興演奏』
渓が美術室の隅に置かれていたギターを発見。木陰の許可を得てジャカジャカ弾き始めたら、いつの間にか右図のような状況に・・・。
なお、この話のオチは『何部?』で描かれています。
『美術部らしいもの』
春日野先生の石膏像破壊ネタ再び。4コマ目で言っている「3日前」というのが第84話のことなのか、それともそれ以降の出来事なのか。もし別件だとすると、破壊された石膏像は5体目。また、第73話『先生は?』の中に「石膏像ば棚からおろそうとして・・・」という夏海のセリフがあり、これも別件としてカウントすると6体目か?
【石膏像破壊の歴史】
- 第1巻収録の第2話「石膏像」
- 第3巻収録の第41話「室内」
- 第6巻収録の第73話「先生は?」
- 第6巻収録の第81話「粉々」
- 第6巻収録の第84話「石膏像」
- 第7巻収録の第89話「美術部らしいもの」 ← 今ここ!
サブタイトルの一覧
第88話のサブタイトル、登場キャラは下表のとおり。今月は全て4コマ漫画で、8コマ漫画はありません。新キャラ祭ということで、既存キャラの登場は少なめ。つーか、美術部員の出席率悪すぎw
No. | サブタイトル | 登場キャラ |
- | (扉絵) | 渓 |
1 | 忘れもの | 渓、高嶺 |
2 | 美術室へ | 渓、高嶺、春日野先生 |
3 | 梶原さーん | 渓、高嶺、春日野先生、木陰 |
4 | 身長 | 渓、高嶺、木陰 |
5 | 勧誘 | 渓、高嶺、春日野先生 |
6 | だだ | 高嶺、春日野先生 |
7 | 体育座り | 高嶺、春日野先生、木陰 |
8 | ギター | 渓、高嶺、木陰 |
9 | 即興演奏 | 渓、渚、樹々、木陰、春日野先生 |
10 | 楽器 | 春日野先生、木陰 |
11 | 美術部らしいもの | 春日野先生、木陰 |
12 | 何部? | 樹々、木陰、渓、高嶺 |
13 | スルー | 渓、高嶺、空、春日野先生 |
14 | おみやげ | 渓、高嶺、空、春日野先生 |
15 | その後 | 渓、高嶺 |
次号発売日
次号、コミックブレイド2009年9月号は2009年7月30日(木)発売です。
関連記事
マンガの感想記事は直近の5話のみリンクを張ってあります。■ [コミックスレビュー] スケッチブック 第6巻 (ブレイドコミックス)
■ [マンガ感想] スケッチブック 第88話 (コミックブレイド2009年7月号)
■ [マンガ感想] スケッチブック 第87話 (コミックブレイド2009年6月号)
■ [マンガ感想] スケッチブック 第86話 (コミックブレイド2009年5月号)
■ [マンガ感想] スケッチブック (第85話) 今月はセンターカラーのショートコミックと2本立て!
■ [マンガ感想] スケッチブック (第84話) 春日野先生がまたアレを・・・
■ スケッチブック キャラクター登場コマ数チェック (その1)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD特典カレンダーの元ネタチェック(1月)
■ スケッチブック キャラ呼称表 (その1)
■ 【逆引き】スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1巻)
■ スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1話)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD第6巻を購入
■ [アニメ感想] スケッチブック~full color's~ 第13話
[PR]
|