[マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第5章 (コミックアライブ2009年7月号)
コミックアライブ2009年7月号に掲載されている「ファントム~Requiem for the phantom~」 第5章『過去~悪夢の始まり~』の感想です。
コミックアライブ2009年7月号・表紙
マンガや原作ゲームの内容に触れていますので、ネタバレにご注意ください。
第5章『過去~悪夢の始まり~』 内容紹介&感想
タイトルページ(P.144)
今回は冒頭の2ページがカラーです。これは連載開始時の第1章以来、4ヶ月ぶり。一方、ページ数は全32ページで、前号(第4章)よりも4ページ減少。単行本化の作業でお忙しかったものと思われますが、これまでの最小ページ数が第2章の34ページだったので記録更新です。
内容は下記の柱文等にあるとおり、過去編(原作ゲームでいうところの第1章)がスタート。
物語は玲二&エレンの過去編へ突入!! (P.143の柱文より)
舞台は数年前のアメリカ
玲二がまだ普通の少年だった頃― (以上P.144のあおり文より)
ちなみに、こういった構成(原作ゲームの第3章から始まり第1章を回想で描く)は、原作者の虚淵玄さんがかつて構想したものに近いそうです。
奇しくもこれは、かつて私が益体もない妄想として2時間尺の劇場版ファントムを想定してみたときの構想にとても近い。(Phantom-Requiem for the Phanto (1)[AA]のあとがきより)
左:アインとの戦闘試験(P.149)、 右:全裸で観戦するマグワイヤ様(P.151)
第5章の出だしは、拉致られた玲二が目覚めたところ、いきなりアインに襲われるというもの。原作ゲームよりもアニメに近い始まり方です。そして、その様子をサイスとクロウディアがモニター越しに眺めているという展開もアニメと一緒。ゲームではアインの隣にサイスが立っていて、クロウディは登場しません。また、漫画オリジナル要素もあり、それは入浴中のマグワイヤがワイングラスを片手に持ちながら、アインと玲二の戦闘試験を眺めている部分。アッー!!
左:いきなり実戦試験(P.155)、 右:ウォレス大尉登場(P.156)
玲二vsアインの描写はページ数の都合でかなり端折られていて、玲二の勝利であっさり終了。しかし、この後に驚愕のオリジナル展開が控えておりました。何と!いきなりウォレス大尉との実戦に!大尉が拳銃を持っているのに玲二は武器無しの素手ですよ。しかも、ゲームやアニメで描かれていたアイン先生指導の訓練無しで、大尉を右手だけで倒しちゃいます。
サイス「人間の無意識のリミッターを外す事により超人の力を発揮する・・・それによって彼は瞬間的に400キロの腕力を得たのです」
ΩΩ Ω<な、なんだって――!!?
玲二は超人ハルクだったのか!!アニメのファントム・エフェクトを上回る突き抜けた設定。本当にありがとうございましたw
特別付録 コミックスかけ替えカバー
特別付録
5月23日に発売されたコミックス第1巻のかけ替えカバーです。イラストは原作ゲームの矢野口君さん描き下ろし。これのためだけでも、コミックアライブ7月号を買う価値ありかと。
付録イラストQUOカード 応募者全員サービス
QUOカード
コミックスかけ替えカバーのイラストを印刷したQUOカードです。応募締切は2009年6月26日(金)で、価格は送料込みで1,200円(振り込み手数料が別途120円)。応募には本誌綴じ込みの払込取扱票が必要です。商品の発送は8月下旬とのこと。
コミックアライブ7月号 愛読者プレゼント
愛読者プレゼン
TVアニメの販促用ポスター(非売品)を5名にプレゼント。応募には本誌綴じ込みのアンケートはがきが必要。締切は2009年6月30日(火)[当日消印有効]です。
次回掲載号
次号、コミックアライブ2009年8月号は6月27日(土)発売ですが、「ファントム」の次回掲載はコミックアライブ2009年9月号(7月27日発売)です。
関連記事
アニメ感想記事は直近の5話分だけリンクを張ってあります。
■ [コミックスレビュー] ファントム~Requiem for the phantom~ 第1巻 (MFコミックス アライブシリーズ)■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第4章 (コミックアライブ2009年6月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第3章 (コミックアライブ2009年5月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第2章
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第1章
■ [マンガ感想] ファントム・コミックアンソロジー (角川ドラゴンコミックス)
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第11話 「襲名」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第10話 「終幕」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第9話 「名前」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第8話 「急変」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第7話 「過去」
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- アイン
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- ドライ
■ ニトロプラスの「ファントム」がTVアニメ化決定
関連サイト
■ 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト (メディアファクトリー公式)■ ニトロプラス10周年記念 ファントムプロジェクト「ファントム」 (TVアニメ公式)
■ ファントムシリーズ (ニトロプラス公式)
■ Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (DVD VIDEO GAME公式/デジターボ)
■ ファントム-PHANTOM OF INFERNO- (PS2版公式/プリンセスソフト)
■ Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (Wikipedia)
[PR]
|