三四郎雑記2nd

[アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」

第1話 「覚醒」

Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」

アニメや原作ゲームの内容に触れています。未見、未プレイの方はご注意ください。

あらすじ

Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」
オープニング映像

第1話のあらすじはテレビ東京・あにてれ Phantom~Requiem for the Phantom~から引用しておきます。

『・・・・・・逃げないと・・・殺される・・・・・・あの黒い瞳からは、逃げきれない・・・・・・』
少年が目を覚ますと、そこはどことも知れぬ廃屋だった。脳裏にはノイズの様な靄がかかり自分が誰なのかさえ思い出せない。所持品からどうにか自分が旅行者であるらしい事のみが知れただけである。まだ悪夢の続きを見ているのだろうか・・・。
いや、あれは悪夢ではない・・・現に彼は、あの黒い・・・無感情な瞳を憶えている。
襲撃者の手から逃れるため、少年は廃屋から脱出を試みる。
だが、彼の背後に銃を携えた仮面の少女が忍び寄る・・・。
「・・・・・・死にたくなかったら・・・・・・かかってきなさい・・・・・・」
恐怖で固まる少年に少女は冷たく言う。
言葉と共に発せられた銃声が少年の平凡な日常に永遠の終わりを告げる・・・。

感想

Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」
アバン

「Phantom」に関しては、原作ゲーム(PC版、DVD-VIDEO版、PS2版)をプレイ済みです。角川スニーカー文庫から発売されている小説版(2冊)も読了済み。そんなわけで、原作ゲームと比較しながら感想を書いていこうかと思います。なお、アニメ自体のストーリー解説は割愛させていただきます。

Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」
Aパート

第1話を鑑賞しての率直な感想は「真下演出健在なり!」、これに尽きます。美少女ガンアクション3部作(「NOIR」、「MADLAX」、「エル・カザド」)で魅せた独特の演出が要所要所で光っていました。ツヴァイのオサレポーズやアインのメイド服に多少違和感を覚えたものの、概ね上手くまとまっていたと思いますよ。少なくとも以前制作されたOAVとは雲泥の差ですw

構成を見ていくと、本筋となるストーリーは原作ゲーム第1章の触りの部分(拉致られたツヴァイ→アインとの対決→1次試験合格)のみで、アインとツヴァイが敵対組織の幹部を襲撃するところはアニメのオリジナルです。インフェルノの幹部やキャル、梧桐組関係者等も顔見せしていたので、この第1話は初めて「Phantom」に触れる視聴者に向けたプロモーション・ビデオ的な色彩が強いですね。本格的なストーリー展開は、次回以降になるのでしょう。第2話では、ツヴァイがアインの教えに従い、暗殺者になるための過酷な訓練を受けるわけですが、こういった地味な話を真下監督がどう料理するのか楽しみですね。

Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」
Bパート

なお、原作ありの部分も細かいところで変更されていて、アインがツヴァイの反撃を食らうシーンが大きく異なります。原作のあのシーンでは、戦闘現場にサイス=マスターが立っていて、ツヴァイがサイスにナイフを投げつけ、それを見たアインが動揺するという流れなんですよ。アニメのサイスは別の部屋に居て、監視モニター越しに二人の戦闘を観察していたので、致し方ない面もありますが・・・。ただ結果的に、アインのサイスに対する従順度を示す描写が削られてしまったことになり、ちょっと残念。

キャラクターのデザインや設定は、多少アレンジが加えられていますが、今のところ好印象。キャストはガラリと変わりましたが、特に違和感はありません。個々のキャラを見ていくと、アインは原作よりも胸が大きく発育していますが、これは大歓迎 貧乳にすると夕叢霧香になってしまいますからね。ツヴァィは、顔がとあるアニメの不幸な主人公に見え、右手でアインの攻撃を無効化しそうで冷や冷やしながら見てましたよw サイス=マスターは、あの喋り口調を聞いているとフライデー・マンデー化して「ファントムとしての資質がどうのこうの」と言い出しそう。クロウディアは髪が伸びて、少し老けた印象。リズィの変わりっぷりには驚きましたが、性格設定は原作どおりのようで一安心。マグワイヤワイズメル等のインフェルノ幹部も微妙に違うんだけど、今回は顔見せ程度なので今後の絡みに期待。

Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」
エンディング映像

そんな感じで大絶賛とは言わないまでも、無難にまとめられていたアニメ「Phantom」第1話ですが、音楽だけは微妙すぎる。というか完全に浮いている。あまりにも美麗で壮大すぎて、「Phatnom」の殺伐としたハードボイルドな世界には合わないと思う。原作ゲームの音楽は自己主張の少ない中にも、各場面を静かに盛り上げていただけに、非常に残念。何で流用できなかったんだろう?やっぱり大人の事情ですか?

関連記事

■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第9話 「名前」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第8話 「急変」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第7話 「過去」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第6話 「大火」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第5話 「刹那」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第4話 「暗殺」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第3話 「実践」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第2話 「訓練」
■ [マンガ感想] ファントム・コミックアンソロジー (角川ドラゴンコミックス)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第3章 (コミックアライブ2009年5月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第2章
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第1章
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- アイン
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- ドライ
■ ニトロプラスの「ファントム」がTVアニメ化決定

関連サイト

ニトロプラス10周年記念 ファントムプロジェクト「ファントム」 (TVアニメ公式)
■ Phantom~Requiem for the Phantom~ (TV東京・あにてれ)
■ 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト (メディアファクトリー公式)
ファントムシリーズ (ニトロプラス公式)
Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (DVD VIDEO GAME公式/デジターボ)
ファントム-PHANTOM OF INFERNO- (PS2版公式/プリンセスソフト)
Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (Wikipedia)

[PR]

Phantom ~Requiem for the Phantom~ Blu-ray BOX
スポンサーサイト



三四郎.
Posted by三四郎.

Comments 4

There are no comments yet.

Tnklddeh

結構好印象でしたよ
たしかにとあるアニメの不幸な少年に見えるwwww
これからもあまり妙な展開になったりしなければ見る予定です

OP&EDはブラックラグーンのMELLさんとかのがあってたんじゃないかとOP見ながら一人で考えてました
でもアニメ本編で使われてる音楽はいつもまるで気にしてないので分かんなかったですw

2009/04/05 (Sun) 22:29

三四郎.

◆Tnklddehさんへ
> これからもあまり妙な展開になったりしなければ見る予定です

原作ゲームどおりなら、妙な展開は無いです。
とりあえずご安心くださいw

> OP&EDはブラックラグーンのMELLさんとかのがあってたんじゃないかとOP見ながら一人で考えてました

あ!言われてみれば確かに合っていそう。
今回OPを歌っているKOKIAさんの曲はけっこう好きで、何枚かCDを
持ってますがファントムのOPとしては微妙ですね。
EDのアリプロは・・・(ry

> でもアニメ本編で使われてる音楽はいつもまるで気にしてないので分かんなかったですw

ゲーム版の音楽が頭から離れないので、気になっちゃうんですよねσ(^◇^;)
以前、Kanonが東映でアニメ化された時にも音楽が変わり、かなりショックを
受けたことがあり、それ以来の衝撃ですw

2009/04/05 (Sun) 22:58

SHUMA

>ツヴァィは、顔がとあるアニメの不幸な主人公に見え、右手でアインの攻撃を無効化しそうで冷や冷やしながら見てましたよw
ええ!!??上条さんはあそこまで鬱っぽい顔してませんよw
髪型も違うし。でも見ようによっては似てるかも?

それにしてもアインってもっと冷酷なイメージがあったのですが案外カワイイかも・・・。無口無表情冷酷無情の少女か・・・それもアリかなw

なんか雰囲気がダーカーっぽかったので見たのですがなかなか戦闘は格好良かったし楽しめましたv

2009/04/05 (Sun) 23:18

三四郎.

◆SHUMAさんへ
> ええ!!??上条さんはあそこまで鬱っぽい顔してませんよw
> 髪型も違うし。でも見ようによっては似てるかも?

なんか、顔の造型が似て見えるんですよねぇ。
それが頭にこびりついてしまってw

> それにしてもアインってもっと冷酷なイメージがあったのですが案外カワイイかも・・・。無口無表情冷酷無情の少女か・・・それもアリかなw

アニメのアインは、ちょっと感情を表に出しすぎかもと思いました。
ゲームでは中盤のある事件以降、感情を徐々に取り戻していき
それがギャップ萌えになるんですが・・・・

> なんか雰囲気がダーカーっぽかったので見たのですがなかなか戦闘は格好良かったし楽しめましたv

お面とか似てますね。
戦闘に関しては基本的にガンアクション中心で、かなりハードです。
ただ、アバンでツヴァイがやっていたオサレポーズが気になりますね。
あれはMADLAXのノリなのでw

2009/04/05 (Sun) 23:57
  • コメントは承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。コメント公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のない宣伝コメントやスパムコメントは予告なく削除します。
  • 「SECRET」にチェックを入れると非公開コメントになり、管理人だけが閲覧できます。非公開の理由を考慮し、SECRETコメントには返信をしていません。

Trackbacks 7

Click to send a trackback(FC2 User)
  • トラックバック(TB)は承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。TB公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のないTBは予告なく削除します。
この記事へのトラックバック
  • まずはPhantom 〜Requiem for the Phantom〜ですが・・・ 戦闘シーンが迫力あります! 元ネタはゲームだそうですが動きや緊迫感が凄く良かった...

    2009.04.05 (Sun) 23:09 | 白銀の空
  • さて、原作ゲームは有名らしいですが自分は未プレイですOPED含めて独特の雰囲気の作品ですね暗いですがなかなか面白そうですただ最初の構成はちょっとわかりにくかった印象でしたね後半の展開を冒頭にってのはよくある手法でしたけど多少混乱しましたどうやら海外に旅...

    2009.04.05 (Sun) 23:26 | にき☆ろぐ
  • 何だかよくわからにゃい… スナイパーもの? 原作はすっげえ有名なゲームだそうで。 ツヴァイとアインを使う組織のおねーさん久川さんだった。 こういう組織をバックに動くメインキャラ、 エル・カザドを思い出すなあ。 ほとんど無表情で銃を撃つところがスナイパ...

    2009.04.06 (Mon) 07:45 | のらりんクロッキー
  • Phantom~RequiemforthePhantom~の第1話を見ました。KOKIA/KARMA第1話 覚醒「またあの得体の知れない連中を使う気かよ?」「彼女らを派遣することに関しては既に決定のはずです」「派手にやらかすんだろ?」「我々の存在を鼓舞するためにも必要な処置です」「彼らの力が...

    2009.04.06 (Mon) 15:18 | MAGI☆の日記
  • 監督:真下耕一 原作:ニトロプラス シリーズ構成:黒田洋介 キャラクターデザイン:山下喜光、佐々木睦美、菊地洋子、門智明、津幡佳明、...

    2009.04.08 (Wed) 01:11 | あしゅの気まぐれブログ
  • それは本能なのか。 記憶を奪われ、危機的状況に追い込まれたことにより覚醒した、主人公の暗殺者としての力。 「逃げられない 何処に...

    2009.04.08 (Wed) 22:49 | 空色きゃんでぃ
  • 助手「2009年4月期第11弾は・・・」 博士「NOIRが帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!」

    2009.04.11 (Sat) 21:51 | 電撃JAP
あいうら (17)
AIKa (4)
アイドル事変 (1)
アクションヒロイン チアフルーツ (5)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (1)
R.O.D (1)
Wake Up, Girls! (18)
うしろのカノジョ (1)
ウマ娘 プリティーダービー (111)
Aチャンネル (93)
えとたま (4)
エンジェルフェイク 偽物天使 (18)
ガールズ&パンツァー (4)
快盗天使ツインエンジェル (3)
神様ドォルズ (1)
神様のメモ帳 (1)
かみせん。 (6)
かみちゅ! (4)
神のみぞ知るセカイ (2)
仮面のメイドガイ (1)
かんなぎ (1)
機動戦艦ナデシコ (1)
今日の5の2 (45)
キルミーベイベー (1)
gdgd妖精s (12)
クロムクロ (1)
月面兎兵器ミーナ (4)
ゴーゴーダイナマイツ (1)
GOSICK -ゴシック- (1)
これはゾンビですか? (1)
咲-Saki- (5)
残響のテロル (1)
C3 -シーキューブ- (1)
灼眼のシャナ (14)
女子高生GIRL'S-HIGH (26)
serial experiments lain (1)
白い砂のアクアトープ (1)
白銀の意思 アルジェヴォルン (4)
スケッチブック (60)
ステラのまほう (1)
ストラトス・フォー (1)
セイレン (1)
ゼーガペイン (30)
瀬戸の花嫁 (2)
SELECTION PROJECT (1)
天体のメソッド (3)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (9)
宇宙をかける少女 (44)
そんな未来はウソである (44)
DARKER THAN BLACK (18)
TIGER & BUNNY (28)
でびどる! (1)
天使の3P! (1)
電波女と青春男 (2)
とある魔術の禁書目録 (10)
To LOVEる-とらぶる- (36)
Dororonえん魔くん メ~ラめら (2)
なぎさ食堂 (1)
ナジカ電撃作戦 (5)
夏色キセキ (6)
22/7(ナナブンノニジュウニ) (193)
猫神やおよろず (3)
バステティシャン (1)
花咲くいろは (1)
はなまる幼稚園 (16)
Panty & Stocking with Garterbelt (27)
BITTERSWEET FOOLS (1)
ファントム (48)
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 (2)
フラクタル (12)
ぽてまよ (2)
炎のらびりんす (1)
マイアミ☆ガンズ (4)
魔法少女まどか☆マギカ (1)
魔法遣いに大切なこと (1)
みつどもえ (3)
みなみけ (167)
無敵看板娘 (1)
森田さんは無口 (195)
ゆるゆり (1)
らき☆すた (4)
ルパン三世 (13)
ロウきゅーぶ! (4)
アニメ・漫画総合 (20)
フィギュア総合 (2)
TV総合 (2)
声優 (9)
パソコン・IT関連 (8)
銃器 (2)
埼玉ショップガイド (4)
猫 (2)
お知らせ (10)
未分類 (0)