[アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」
第1話 「覚醒」
アニメや原作ゲームの内容に触れています。未見、未プレイの方はご注意ください。
あらすじ

オープニング映像
第1話のあらすじはテレビ東京・あにてれ Phantom~Requiem for the Phantom~から引用しておきます。
『・・・・・・逃げないと・・・殺される・・・・・・あの黒い瞳からは、逃げきれない・・・・・・』
少年が目を覚ますと、そこはどことも知れぬ廃屋だった。脳裏にはノイズの様な靄がかかり自分が誰なのかさえ思い出せない。所持品からどうにか自分が旅行者であるらしい事のみが知れただけである。まだ悪夢の続きを見ているのだろうか・・・。
いや、あれは悪夢ではない・・・現に彼は、あの黒い・・・無感情な瞳を憶えている。
襲撃者の手から逃れるため、少年は廃屋から脱出を試みる。
だが、彼の背後に銃を携えた仮面の少女が忍び寄る・・・。
「・・・・・・死にたくなかったら・・・・・・かかってきなさい・・・・・・」
恐怖で固まる少年に少女は冷たく言う。
言葉と共に発せられた銃声が少年の平凡な日常に永遠の終わりを告げる・・・。
感想

アバン
「Phantom」に関しては、原作ゲーム(PC版、DVD-VIDEO版、PS2版)をプレイ済みです。角川スニーカー文庫から発売されている小説版(2冊)も読了済み。そんなわけで、原作ゲームと比較しながら感想を書いていこうかと思います。なお、アニメ自体のストーリー解説は割愛させていただきます。

Aパート
第1話を鑑賞しての率直な感想は「真下演出健在なり!」、これに尽きます。美少女ガンアクション3部作(「NOIR」、「MADLAX」、「エル・カザド」)で魅せた独特の演出が要所要所で光っていました。ツヴァイのオサレポーズやアインのメイド服に多少違和感を覚えたものの、概ね上手くまとまっていたと思いますよ。少なくとも以前制作されたOAVとは雲泥の差ですw
構成を見ていくと、本筋となるストーリーは原作ゲーム第1章の触りの部分(拉致られたツヴァイ→アインとの対決→1次試験合格)のみで、アインとツヴァイが敵対組織の幹部を襲撃するところはアニメのオリジナルです。インフェルノの幹部やキャル、梧桐組関係者等も顔見せしていたので、この第1話は初めて「Phantom」に触れる視聴者に向けたプロモーション・ビデオ的な色彩が強いですね。本格的なストーリー展開は、次回以降になるのでしょう。第2話では、ツヴァイがアインの教えに従い、暗殺者になるための過酷な訓練を受けるわけですが、こういった地味な話を真下監督がどう料理するのか楽しみですね。

Bパート
なお、原作ありの部分も細かいところで変更されていて、アインがツヴァイの反撃を食らうシーンが大きく異なります。原作のあのシーンでは、戦闘現場にサイス=マスターが立っていて、ツヴァイがサイスにナイフを投げつけ、それを見たアインが動揺するという流れなんですよ。アニメのサイスは別の部屋に居て、監視モニター越しに二人の戦闘を観察していたので、致し方ない面もありますが・・・。ただ結果的に、アインのサイスに対する従順度を示す描写が削られてしまったことになり、ちょっと残念。
キャラクターのデザインや設定は、多少アレンジが加えられていますが、今のところ好印象。キャストはガラリと変わりましたが、特に違和感はありません。個々のキャラを見ていくと、アインは原作よりも胸が大きく発育していますが、これは大歓迎♥ 貧乳にすると夕叢霧香になってしまいますからね。ツヴァィは、顔がとあるアニメの不幸な主人公に見え、右手でアインの攻撃を無効化しそうで冷や冷やしながら見てましたよw サイス=マスターは、あの喋り口調を聞いているとフライデー・マンデー化して「ファントムとしての資質がどうのこうの」と言い出しそう。クロウディアは髪が伸びて、少し老けた印象。リズィの変わりっぷりには驚きましたが、性格設定は原作どおりのようで一安心。マグワイヤやワイズメル等のインフェルノ幹部も微妙に違うんだけど、今回は顔見せ程度なので今後の絡みに期待。

エンディング映像
そんな感じで大絶賛とは言わないまでも、無難にまとめられていたアニメ「Phantom」第1話ですが、音楽だけは微妙すぎる。というか完全に浮いている。あまりにも美麗で壮大すぎて、「Phatnom」の殺伐としたハードボイルドな世界には合わないと思う。原作ゲームの音楽は自己主張の少ない中にも、各場面を静かに盛り上げていただけに、非常に残念。何で流用できなかったんだろう?やっぱり大人の事情ですか?
関連記事
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第9話 「名前」■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第8話 「急変」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第7話 「過去」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第6話 「大火」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第5話 「刹那」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第4話 「暗殺」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第3話 「実践」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第2話 「訓練」
■ [マンガ感想] ファントム・コミックアンソロジー (角川ドラゴンコミックス)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第3章 (コミックアライブ2009年5月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第2章
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第1章
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- アイン
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- ドライ
■ ニトロプラスの「ファントム」がTVアニメ化決定
関連サイト
■ ニトロプラス10周年記念 ファントムプロジェクト「ファントム」 (TVアニメ公式)■ Phantom~Requiem for the Phantom~ (TV東京・あにてれ)
■ 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト (メディアファクトリー公式)
■ ファントムシリーズ (ニトロプラス公式)
■ Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (DVD VIDEO GAME公式/デジターボ)
■ ファントム-PHANTOM OF INFERNO- (PS2版公式/プリンセスソフト)
■ Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (Wikipedia)
[PR]
|