【ウマ娘/再育成】無課金で評価UG以上を目指す【新衣装タイキシャトル】
ウマ娘を再育成するシリーズ第32回は、新衣装タイキシャトルさん!
この記事は育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』をプレイしたものです。他のシナリオでは育成していません。

2023年02月24日、新育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』が公開された。1つ前の育成シナリオ『つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ』よりも評価の上振れが大きくなっている。なので今後の再育成は『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』に絞ることにした。
育成ウマ娘
ガチャで引き当てかれこれ約10ヶ月経つが、新タイキさんのピースはなかなか集まらず★3のまま。覚醒Lvの方は全て解放済みデス。
覚醒Lv強化・才能開花
成長率は《パワー》+30%という尖った設定。短距離・マイルに必要な《パワー》を伸ばしやすい。ちなみに通常版タイキさんの成長率は《スピード》+20%、《賢さ》+10%デス。
育成ウマ娘詳細
2022年07月に初育成した時は、クライマックス育成で どうにかS+という結果…。
【ウマ娘】無課金育成で評価Sを目指す【新衣装タイキシャトル】
無課金育成46人目のウマ娘は、ストーリーイベント「シーク・ソルヴ・サマーウォーク!」開催に合わせて登場した新衣装タイキシャトルさん。この記事は下記3種類の育成シナリオをプレイしたものです。 新設!URAファイナルズ アオハル杯~輝け、チームの絆~ Make a new track!!~クライマックス開幕~...
グランドマスターズ -継ぐ者達へ-
「グランドマスターズ -継ぐ者達へ-」(グラマス)の育成ポイント、因子とサポートカード、育成結果についてまとめてあります。
育成方針
新タイキさんの育成方針は次のとおり。
- 固有スキル『Joyful Voyage!』は「残り200m地点で前の方にいると速度を上げる、さらに先頭のウマ娘と近い場合パワフルな走りでわずかに前に出る」効果があり「先行」と相性が良く、覚醒スキルも「先行」専用のものが多い。また脚質適性の初期値は「先行」だけAだ。なのでレースの作戦は「先行」で決まり!
- 目標2「ジュニア級メイクデビュー」と目標4「ユニコーンS」はダート戦なので、バ場適正「ダート」をAに上げておく(最優先事項)。
- 新タイキさんは《パワー》の成長率が+30%もあり、《パワー》のサポートカードを複数入れれば爆アゲ⤴確実。しかし今回は根性育成を行うので《パワー》のサポートカードは組み込まない。成長率+30%を考慮すると《スピード》と《根性》の練習を踏むだけでそれなりに伸びてくる筈だが、それだけでは不十分なので青因子で底上げしておく。
- 《スピード》は成長率無しで伸ばすのは至難の業。このようなウマ娘を育成する場合《スピード》のサポートカードを複数組み込むのが常道。ただ今回は根性育成を実施するため《スピード》のサポートカードは1枚に抑え、青因子で底上げする。
全ウマ娘共通の育成ポイントは別記しておきますぞ。
- 3つある「女神の叡智」の特徴や使うタイミング(時期)を見極める。
- ダーレーアラビアン 赤女神
- 知識の効果として体力消費ダウン(体力+50)、トレーニング効果アップ(Lv5)、やる気アップ(やる気+1)を持ち、ステータスの爆上げに最適。三女神の中では一番汎用的に使えそう。レース出走前に使用すると、レースで得られるステータスがアップする。特に12月後半のレース出走前は「12月後半のレース」および その直後の「特別なレース」どちらにもレースボーナスが付与されるので、タイミングを合わせて使用したい。
- ゴドルフィンバルブ 青女神
- ヒント発生率アップ、トレーニング後イベント発生率アップ、トレーニング効果アップを持つ。主な使いどころは「絆」が低い育成序盤。中盤以降はスキルの取得(ヒント発生)に向いている。
- バイアリーターク 黄女神
- サポートイベントのパラメーター上昇、サポート連続イベント率アップ、トレーニング効果アップを持つ。サポカのウマ娘が全トレーニングで友情トレーニングを発生させるので、使うタイミング次第でステータスを大きく伸ばすことが可能。
- 友情トレーニングが発生すると「欠片×2」が入手できる。これはグラライ育成で「パフォーマンス」が2つ増えるのと似ている。つまりグラマス育成も友情トレーニングを踏む回数が重要だ。できるだけ早い時期に友情トレーニングを発生させるため、育成序盤はサポカの絆上げを優先させよう。
- 「欠片」が8つ集まり知識表を完成させていると、新しい「欠片」が入手できない点は要注意。なので「女神の叡智」はできるだけ早く使うの吉。ただ赤女神の体力回復は体力満タンの時に使うのは勿体ないぞ(赤女神のジレンマ😅)。
- 「知識の欠片」は「お休み」「お出かけ」「レース」でも取得できる。場合によっては「欠片×2」が出現することがあるので活用したい。もっとも「欠片×2」に目がくらみ、必要ない「お休み」や「お出かけ」を選択するのは練習ターンの無駄だし本末転倒なので自重しよう。
- 育成序盤は特定の女神の知識Lvを上げるよりも、三女神の知識Lvを均等に上げる。三女神をLv1にしておくと、トレーニング効率が+5%×3女神=15%となって恩恵が大きい。
- SWBC(シニア級12月後半)までに三女神の知識Lvを3以上にしておくと『良バ場の鬼』のヒントが入手できる。またグランドマスターズ直前のターンで三女神の選択肢が現れ、知識Lv4以上の女神を選ぶと金スキル(下記参照)のヒントが貰える。
- 太陽の叡智 赤女神
- レース中盤に競り合うと速度が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- 大海の叡智 青女神
- レース序盤の始めの方に加速力が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- 大地の叡智 黄女神
- レース終盤の中ほどで速度が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- グラマス育成ではサポートカード編成に「SSR玉座」を入れた根性・賢さ育成をすると評価点を上げやすいようだ。ただし根性・賢さ育成は《スタミナ》を伸ばしにくいので「中距離」「長距離」には向いていない。評価点だけ高いハリボテのウマ娘になってしまう。なので根性・賢さ育成(SSR玉座入り)は「短距離」「マイル」に限定しておいた方が無難と思われ。
- 「SSR玉座」を越えるグループサポカ「SSR三女神」が後出しリリースされた。使い方に慣れが必要だけど、上手く運用できれば効果は絶大。
- まずシナリオリンクを持っているのでイベントの効果量が増え、ステータスの上振れを狙える。
- また三女神様とトレーニングした後「知識の欠片」を1つ入手可能(しかも種類まで選べる)。これはつまり三女神様と一緒に友情トレーニングすれば「知識の欠片」を一気に3個ゲットできるっちゅうことですな。グラマスは叡智の発生回数を如何に増やせるかが肝なので、ありがたいにもほどがある!
- 更に三女神様と「お出かけ」すると「体力回復」だけでなく「やる気アップ効果」も漏れなく付いて来る。すばらっ!
- 「お出かけ」5回目の後には金スキル『神速』のヒントが降臨!効果は「レースの後半のどこかで前に出て持久力をわずかに回復する」となっていて、字面だけ見るとピンと来ないけど、即時速度上昇0.3(m/s)+持久力回復1.5% が3秒継続!発動タイミングはランダムだけど脚質や距離などの条件は一切なし!
- そして絆ゲージが100以上になると「友情ボーナス」「やる気効果アップ」「スキルPtボーナス」といった固有ボーナス付き。アザッス!
- 注意点は情熱ゾーンを発生させ維持するため、三女神様を追いかける必要があること。例えば情熱ゾーン突入中に、女神様のいない《スピード》爆盛り練習と、女神様がいるけど弱い《スタミナ》練習が同時に発生したとする。このような場合、どっちを選ぶべきか非常に悩ましい。
因子とサポートカード
因子継承では、バ場適正「ダート」をAに上げるのが最優先。レンタル枠のワンダーアキュートさんがダート因子9なので楽勝でした。青因子は《スピード》+63、《スタミナ》+21、《パワー》+42で割り振った。本当は《スピード》+63、《パワー》+63にしたかったが、「ダート」の適性上げを優先させたので仕方ないですのだ。
因子
サポートカード編成は《スピード》1枚、《根性》3枚、《賢さ》1枚、残り1枚は《グループ》の三女神様。
サポートカード編成
- 《スピード》SSRキタサンブラック(完凸)
- 得意率80の超優秀なサポカ。《スピード》枠のデフォカード。
- 《根性》SSRウイニングチケット(完凸)
- 初期のサポートカードだけど、グラマス育成向きで最近見直されているらしい。得意率は50と高め。レースボーナス10、ファン数ボーナス20なのでレースに出走した時の恩恵が大きい。「差し」専用の金スキル『乗り換え上手』は「レース終盤始めの方に中団以降にいると加速力が上がる」効果あり。新タイキさんは先行育成するため、専ら練習要員として採用。
- 《根性》SSRハルウララ(完凸)
- フレンドPtで完凸可能なカード。体力回復・やる気アップのイベントが多く育成を安定させやすい。更に得意率50、やる気効果30、トレーニング効果15、友情ボーナス20、レースボーナス10、スキルPtボーナス1を持つ。初期絆なしで友情トレーニング発生までが長いが、それを差し引いてもあまりあるトレーニング性能を持つ。金回復スキル『どこ吹く風』は「レース中盤に囲まれると持久力が回復する」効果があり「先行」「差し」向き。間延びした縦長の展開にならなければ ほぼ確実に発動する。
- 《根性》SSRグラスワンダー(完凸)
- 初期絆ゲージが高く、友情トレーニングの発生が早い。また得意率65、友情ボーナス35%、根性ボーナス1もあり練習性能は優秀。マイル専用の強力な金スキル『豪脚』を持っているが、レース終盤に後ろの方にいないと発動しない。つまり「差し」や「追込」向きのスキルなので「先行」には不向き。もっとも強豪相手だと後ろの方にいることも十分あり得るため、スキルPtに余裕があれば先行ウマ娘に保険として取得させるのもあり。
- 《賢さ》SRダイワスカーレット(完凸)
- 《賢さ》SR最強クラスのカード。初期絆が高いので友情トレーニングの発生が早い。得意率は50ありグラマス育成向き。体力回復、やる気アップのイベントが複数回あり、お助けダイスちゃんとしても活躍。『抜け出し準備』『好位追走』等の優秀な先行専用スキルを所持している。
- 《グループ》SSR祖にして導く者(完凸)
- 通称は「SSR三女神」「三女神SSR」「三女神サポカ」など。グラマスに特化した、ある意味ぶっ壊れたサポートカード(いい意味で)。
育成結果
グランドマスターズ直前のステータスは下図のとおり。この時点で《根性》はUG81283になっていてカンスト確実。
グランドマスターズ直前
最終ステータスは《スピード》UF91393、《スタミナ》B617、《パワー》UG71275、《根性》UF1303(カンスト)、《賢さ》A+947。レンタル枠でお借りしたワンダーアキュートさんがダート因子9の持ち主だったので、女神継承イベントでバ場適正「ダート」がSに上がった。😊
育成完了確認
評価点24,060で育成ランクUFを獲得。UFは23,900以上だから上積みは僅か160pt。固有スキルLvが4に上がったことで170pt加算されているので、もしLv3のままだったらUG9止まりだったよ。😱
評価
戦績は12戦12勝。目標外レースだけどクラシック級9月前半の「セントウルS」に出走させた。狙って出走させた訳ではなく、この時の練習がどれを踏んでもイマイチだったので。😅
目標外レース
取得したスキルは固有を除いて12種類。進化スキルは『アドベンチャーの先導者』と『真剣勝負デス!』の2つ。前者は『マイルの支配者』、後者は『鍔迫り合い』の上位スキルだ。金スキルは『良バ場の鬼』『弧線のプロフェッサー』『全身全霊』『神速』『大地の叡智』の5つ。ユキノビジンさんの継承固有スキル『ゆきあかり、おいかけて』は「残り300mを切って先頭もしくは前の方で先頭のウマ娘との距離が近いと 速度を上げる」効果があり、先行ウマ娘ならほぼ確実に発動する。
ウマ娘詳細(スキル)
「バッチリ見つけマシタ!ワタシだけのトレジャー♪」
関連記事
【ウマ娘/再育成】無課金で評価UG以上を目指す【新衣装フジキセキ】
ウマ娘を再育成するシリーズ第33回は新衣装フジキセキさん!この記事は育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』をプレイしたものです。他のシナリオでは育成していません。...
【ウマ娘/再育成】無課金で評価UG以上を目指す【新衣装エルコンドルパサー】
ウマ娘を再育成するシリーズ第31回は新衣装エルコンドルパサーちゃん!この記事は育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』をプレイしたものです。他のシナリオでは育成していません。...
【ウマ娘】無課金育成で評価UG以上を目指す【コパノリッキー】
無課金育成69人目のウマ娘は、リッキー☆ラッキー☆世話焼き系・風水娘☆のコパノリッキーちゃん。今回は「差し」で育成してみた。この記事は『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』でウマ娘を育成したものです。他のシナリオでは育成していません。...
関連サイト
- ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト
- ウマ娘 プリティーダービー DMM GAMES版公式サイト
- TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』公式サイト
- TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』公式サイト
- ウマ娘プロジェクト公式アカウント (Twitter)
- ウマ娘 プリティーダービー (Wikipedia)
- ウマ娘 (ピクシブ百科事典)
Amazon.co.jp
|