【ウマ娘/再育成】無課金で評価UG以上を目指す【スペシャルウィーク】
ウマ娘を再育成するシリーズ第26回はスペシャルウィークちゃん!
この記事は育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』をプレイしたものです。他のシナリオでは育成していません。

2023年02月24日、新育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』が公開された。1つ前の育成シナリオ『つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ』よりも評価の上振れが大きくなっている。なので今後の再育成は『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』に絞ることにした。
育成ウマ娘
今回育成したスペちゃんは才能開花を1回して★4。覚醒Lv強化は全て解放済み。
覚醒Lv強化・才能開花
成長率は《スタミナ》+20%、《賢さ》+10%となっている。《スタミナ》を伸ばしやすく中距離・長距離レースに適しているが、根性・賢さ育成との相性は最悪だ。
育成ウマ娘詳細
以前育成した時の結果は下記の記事で。URAシナリオでプレイしてギリギリ評価Aだった。😅
無課金で評価Aを目指すシリーズ7人目は、日本一のウマ娘を目指すスペシャルウィークちゃん。この記事は育成シナリオ「新設!URAファイナルズ」をプレイしたものです。...
グランドマスターズ -継ぐ者達へ-
「グランドマスターズ -継ぐ者達へ-」(グラマス)の育成ポイント、因子とサポートカード、育成結果についてまとめてあります。
育成方針
スペちゃんの育成方針は次のとおり。ターボ師匠同様、根性・賢さ育成で評価点アップだけを目指すのでハリボテになる可能性大ですわ。😏
- スペちゃんは「先行」より「差し」「追込」の方が向いていると思うが、今回は下記理由でレースの作戦は「先行」とする。最終的には中距離・先行型を目指す。
- 目標レースの大部分が中距離・長距離で占められているので《スタミナ》が要求される。
- しかし今回は根性・賢さ育成を実施するので《スタミナ》を伸ばしにくい。
- しかもサポートカード編成で使用する《根性》と《賢さ》のサポートカードは金回復スキル無し。
- でもスペちゃんは自前で金回復スキル『食いしん坊』を持ってるじゃん!あ、これ先行専用だ!!
- サポートカードのフレンド枠にはSSR玉座を組み込み、《スピード》と《賢さ》をできるだけ上積みしたい。
- 目標2「きさらぎ賞で5着以内」はマイル戦だが、脚質適性「マイル」の初期値はCだ。《スピード》がC300前後で速度スキル1つあれば初期値のCでも勝てるが、ここは安心安全を期してAに上げておく(最優先事項)。
全ウマ娘共通の育成ポイントは別記。
- 3つある「女神の叡智」の特徴や使うタイミング(時期)を見極める。
- ダーレーアラビアン 赤女神
- 知識の効果として体力消費ダウン(体力+50)、トレーニング効果アップ(Lv5)、やる気アップ(やる気+1)を持ち、ステータスの爆上げに最適。三女神の中では一番汎用的に使えそう。
- ゴドルフィンバルブ 青女神
- ヒント発生率アップ、トレーニング後イベント発生率アップ、トレーニング効果アップを持つ。主な使いどころは「絆」が低い育成序盤。中盤以降はスキルの取得(ヒント発生)に向いている。
- バイアリーターク 黄女神
- サポートイベントのパラメーター上昇、サポート連続イベント率アップ、トレーニング効果アップを持つ。サポカのウマ娘が全トレーニングで友情トレーニングを発生させるので、使うタイミング次第でステータスを大きく伸ばすことが可能。
- 友情トレーニングが発生すると「欠片×2」が入手できる。これはグラライ育成で「パフォーマンス」が2つ増えるのと似ている。つまりグラマス育成も友情トレーニングを踏む回数が重要だ。できるだけ早い時期に友情トレーニングを発生させるため、育成序盤はサポカの絆上げを優先させよう。
- 「欠片」が8つ集まり知識表を完成させていると、新しい「欠片」が入手できない点は要注意。なので「女神の叡智」はできるだけ早く使うの吉。ただ赤女神の体力回復は体力満タンの時に使うのは勿体ないぞ(赤女神のジレンマ😅)。
- 「知識の欠片」は「お休み」「お出かけ」「レース」でも取得できる。場合によっては「欠片×2」が出現することがあるので活用したい。もっとも「欠片×2」に目がくらみ、必要ない「お休み」や「お出かけ」を選択するのは練習ターンの無駄だし本末転倒なので自重しよう。
- 育成序盤は特定の女神の知識Lvを上げるよりも、三女神の知識Lvを均等に上げる。三女神をLv1にしておくと、トレーニング効率が+5%×3女神=15%となって恩恵が大きい。
- SWBC(シニア級12月後半)までに三女神の知識Lvを3以上にしておくと『良バ場の鬼』のヒントが入手できる。またグランドマスターズ直前のターンで三女神の選択肢が現れ、知識Lv4以上の女神を選ぶと金スキル(下記参照)のヒントが貰える。
- 太陽の叡智 赤女神
- レース中盤に競り合うと速度が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- 大海の叡智 青女神
- レース序盤の始めの方に加速力が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- 大地の叡智 黄女神
- レース終盤の中ほどで速度が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- グラマス育成ではサポートカード編成にSSR玉座を入れた根性・賢さ育成をすると評価点を上げやすいようだ。ただし根性・賢さ育成は《スタミナ》を伸ばしにくいので「中距離」「長距離」には向いていない。評価点だけ高いハリボテのウマ娘になってしまう。なので根性・賢さ育成(SSR玉座入り)は「短距離」「マイル」に限定しておいた方が無難と思われ。
一番最後の項目は、今回の育成方針と矛盾してるけど今回は評価点アップだけを狙っているのでスルーしてね。😅
因子とサポートカード
因子継承の最優先事項は、赤因子を使って距離適性「マイル」をAに上げること。青因子は《パワー》に極振り。レンタル枠の水着ゴルシが「追込」因子を多数持っていたため、脚質適性「追込」が無駄に上がってしまった。
なお水着ゴルシを選択した理由は、継承固有スキル『Adventure of 564』を入手するため。このスキルさえあれば脚質や距離などの条件を一切無視して、レアスキルを強制発動できるのだ。ゴルシちゃんマジ神ンゴ♪
因子
根性・賢さ育成なので、サポートカードは《根性》3枚、《賢さ》2枚、そして《グループ》のSSR玉座で構成。
サポートカード編成
- 《根性》SSRグラスワンダー(完凸)
- 初期絆ゲージが高く、友情トレーニングの発生が早い。また得意率65、友情ボーナス35%、根性ボーナス1もあり練習性能は優秀。強力な金スキル『豪脚』を所持しているが、マイル専用で順位条件は「差し」「追込」向き。本来なら中距離レースや先行では使えないが、前述したとおり水着ゴルシの継承固有スキル『Adventure of 564』があれば発動可能だ(必ず発動するとは言ってない😏)
- 《根性》SRオグリキャップ(完凸)
- 『末脚』『垂れウマ回避』『地固め』等の汎用速度スキルを多数所持。ヒント発生率40%、得意率50、スピードボーナス1など、SRにしては練習性能が優秀。連続イベント1回目で絆を15アップでき、地味だけどありがたい。
- 《根性》アドマイヤベガ(3凸)
- 自分が持ってるアヤベさんは3凸なのでパワーボーナス1は無いが、友情ボーナス・やる気効果・レースボーナスは完凸の1割減ぐらい。実は このサポートカードとSSRウイニングチケット(完凸)のどちらにしようか迷ったけどアヤベさんを選択。チケゾーちゃんは金スキル『乗り換え上手』を持っているが、差し専用なので先行育成のスペちゃんに使えない。『Adventure of 564』があれば発動可能だが、継承固有の『Adventure of 564』は金スキルを1つしか発動できない。つまりグラスちゃんの『豪脚』の方を発動させると『乗り換え上手』は宝の持ち腐れになってしまう。
- 《賢さ》SRダイワスカーレット(完凸)
- 《賢さ》SR最強のカード。初期絆が高いので友情トレーニングの発生が早い。得意率は50ありグラマス育成向き。『抜け出し準備』『好位追走』等の優秀な先行専用スキルを所持している。体力回復、やる気アップのイベントが複数回あり、お助けダイスちゃんとしても活躍。
- 《賢さ》SRアグネスタキオン(完凸)
- 得意率50、スキルPtボーナス1、賢さボーナス1、レースボーナス10、ファン数ボーナス20を持ち、イベントで『中距離直線○』『中距離コーナー○』等の中距離スキルを獲得可能。SR賢さの中ではダイスちゃんと並ぶ優秀なサポカ。
- 《グループ》玉座に集いし者たち(完凸)
- 上手く運用できれば《スピード》《賢さ》を爆上げできる神サポートカード。特に友情ボーナス35%が強力。「情熱ゾーン」に突入すると全ての練習で友情トレーニングが可能。「お出かけ」は5回用意されていて、選択肢によって「体力」や「やる気」をアップできる(例:体力回復ならツルマルツヨシ、やる気アップならトウカイテイオー)。また中距離専用の金スキル『光芒円刃』(『中距離コーナー◎』の上位スキル)のヒントも取得可能。
育成結果
最終ステータスは《スピード》UG51255、《スタミナ》C443、《パワーUG11213、《根性》S+1085、《賢さ》UG91295だった。中距離向けに育成したのに《スタミナ》が貧弱だけど想定内。問題は根性・賢さ育成したのに肝心の《根性》が伸びなかったことだよ。😭
育成完了確認
評価点はゾロ目の22,222で育成ランクUG6を獲得。インジケーターを見るとUG7は遠かった…。
評価
戦績は10戦10勝。目標レース以外には出走していない。取得したスキルは固有の除いて14種類。金スキルは『良バ場の鬼』『豪脚』『食いしん坊』『太陽の叡智』の4つ。進化スキルは『夢叶える末脚』だけ。『食いしん坊』は進化条件(スタミナが600以上になる)を満たせず『はらぺこ大将』にできなかった。😭
ウマ娘詳細(スキル)
「私、トレーナーさんの誇りになれましたか?」

今回育成したスペちゃんの実力を測るためピスケス杯2023に出走させてみた。戦績は下記スクショ画像のとおり。ラウンド1~決勝ラウンドで合計51回出走(ラウンド2と決勝ラウンドはグループBです)。勝率9.8%、連対率23.5%、複勝率45.1%でハリボテにしてはよく頑張った方かもしれない。ちな決勝ラウンドは9番人気だけど3着だった。
ピスケス杯2023の戦績
ピスケス杯2023の決勝
関連記事
【ウマ娘/再育成】無課金で評価UG以上を目指す【ヒシアマゾン】
ウマ娘を再育成するシリーズ第27回はヒシアマゾンさん!この記事は育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』をプレイしたものです。他のシナリオでは育成していません。...
【ウマ娘/再育成】無課金で評価UG以上を目指す【トウカイテイオー】
ウマ娘を再育成するシリーズ第25回はトウカイテイオーちゃん!この記事は育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』をプレイしたものです。他のシナリオでは育成していません。...
無課金育成64人目は、限界知らずの爆走ウマ娘ツインターボちゃん!この記事は『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』でウマ娘を育成したものです。他のシナリオでは育成していません。...
関連サイト
- ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト
- ウマ娘 プリティーダービー DMM GAMES版公式サイト
- TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』公式サイト
- TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』公式サイト
- ウマ娘プロジェクト公式アカウント (Twitter)
- ウマ娘 プリティーダービー (Wikipedia)
- ウマ娘 (ピクシブ百科事典)
Amazon.co.jp
|