【ウマ娘】無課金育成で評価UG以上を目指す【ツインターボ】
無課金育成64人目は、限界知らずの爆走ウマ娘ツインターボちゃん!
この記事は『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』でウマ娘を育成したものです。他のシナリオでは育成していません。

2023年02月24日、新育成シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』が公開された。1つ前の育成シナリオ『つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ』よりも評価の上振れが大きくなっている。なので今後のウマ娘育成は『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』に絞ることにした。
育成ウマ娘
単発ガチャでターボ師匠をお迎え。最初に引き当てたのは2023年02月24日なんだけど、勝負服を着せてから育成したかったので間が開いてしまったぞい。★1ウマ娘なので単発ガチャでも出現回数が多く、これまでのところ12回引き当てている。
単発ガチャ(初回)
単発ガチャ(全12回)
ガチャや女神像の交換で入手したピースを使い、★1→★2→★3と才能開花。
才能開花(★1→★2)
才能開花(★2→★3)
★3の才能開花で勝負服を獲得!
衣装獲得
覚醒Lv強化は全て解放済み。覚醒スキルは逃げウマ娘必須のものばかりなので、マニー等に余裕があれば躊躇せず解放しよう!
覚醒Lv強化
成長率は《スピード》+30%という極振り。はは…ターボ師匠らしい。なおイベントでヒント本が入手できたので『集中力』『先駆け』『勢い任せ』はヒントLvを上げておいた。
育成ウマ娘詳細
グランドマスターズ -継ぐ者達へ-
「グランドマスターズ -継ぐ者達へ-」(グラマス)の育成ポイント、因子とサポートカード、育成結果についてまとめてあります。
育成方針
ターボ師匠の育成方針は次のとおり。無課金勢だけど根性SSRサポートカードはそこそこ充実しているので、根性・賢さ育成を行うことにした。今回は評価点アップだけを目指すので、強いウマ娘になれるかどうかはぶっちゃけ微妙です。😅
- レースの作戦は『逃げ』一択。固有スキルとか覚醒スキルは『逃げ』専用のものが多いし、そもそも『逃げ』以外のの脚質適性は初期値Gだ。最終的には中距離・逃げ型を目指したい。
- 前述したとおり根性・賢さ育成を行う。サポートカードは《根性》3枚・《賢さ》3枚で編成。玉座SSRは上手くハマれば上振れが大きいけど、今回は安全運転で使用は控える。
- 無課金勢が評価点を上げるには3つのステータスをUG以上(できればUF以上)、残りの2つは最低でもB以上にする必要がある。今回は《スピード》《根性》《賢さ》の3つを重点的に伸ばしていく。
- 目標8に「有馬記念に出走」があり、勝てなくても出走するだけでクリアできる。しかし勝てばファン数を大きく増やせるので、因子で距離適性『長距離』をAに上げる(最優先事項)。
- イベントで金スキル『大逃げ』のヒントが貰えるが、《スタミナ》消費が半端ないので今回は取得しない。《スタミナ》不足かつ金回復スキル無しで『大逃げ』を取得すると地雷間違いなし。
全ウマ娘共通の育成ポイントは別記。
- 3つある「女神の叡智」の特徴や使うタイミング(時期)を見極める。
- ダーレーアラビアン 赤女神
- 知識の効果として体力消費ダウン(体力+50)、トレーニング効果アップ(Lv5)、やる気アップ(やる気+1)を持ち、ステータスの爆上げに最適。三女神の中では一番汎用的に使えそう。
- ゴドルフィンバルブ 青女神
- ヒント発生率アップ、トレーニング後イベント発生率アップ、トレーニング効果アップを持つ。主な使いどころは「絆」が低い育成序盤。中盤以降はスキルの取得(ヒント発生)に向いている。
- バイアリーターク 黄女神
- サポートイベントのパラメーター上昇、サポート連続イベント率アップ、トレーニング効果アップを持つ。サポカのウマ娘が全トレーニングで友情トレーニングを発生させるので、使うタイミング次第でステータスを大きく伸ばすことが可能。
- 友情トレーニングが発生すると「欠片×2」が入手できる。これはグラライ育成で「パフォーマンス」が2つ増えるのと似ている。つまりグラマス育成も友情トレーニングを踏む回数が重要だ。できるだけ早い時期に友情トレーニングを発生させるため、育成序盤はサポカの絆上げを優先させよう。
- 「欠片」が8つ集まり知識表を完成させていると、新しい「欠片」が入手できない点は要注意。なので「女神の叡智」はできるだけ早く使うの吉。ただ赤女神の体力回復は体力満タンの時に使うのは勿体ないぞ(赤女神のジレンマ😅)。
- 「知識の欠片」は「お休み」「お出かけ」「レース」でも取得できる。場合によっては「欠片×2」が出現することがあるので活用したい。もっとも「欠片×2」に目がくらみ、必要ない「お休み」や「お出かけ」を選択するのは練習ターンの無駄だし本末転倒なので自重しよう。
- 育成序盤は特定の女神の知識Lvを上げるよりも、三女神の知識Lvを均等に上げる。三女神をLv1にしておくと、トレーニング効率が+5%×3女神=15%となって恩恵が大きい。
- SWBC(シニア級12月後半)までに三女神の知識Lvを3以上にしておくと『良バ場の鬼』のヒントが入手できる。またグランドマスターズ直前のターンで三女神の選択肢が現れ、知識Lv4以上の女神を選ぶと金スキル(下記参照)のヒントが貰える。
- 太陽の叡智 赤女神
- レース中盤に競り合うと速度が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- 大海の叡智 青女神
- レース序盤の始めの方に加速力が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- 大地の叡智 黄女神
- レース終盤の中ほどで速度が上がる 獲得したスキルの数に応じて効果が高まる
- グラマス育成ではサポートカード編成にSSR玉座を入れた根性・賢さ育成をすると評価点を上げやすいようだ。ただし根性・賢さ育成は《スタミナ》を伸ばしにくいので「中距離」「長距離」には向いていない。評価点だけ高いハリボテのウマ娘になってしまう。なので根性・賢さ育成(SSR玉座入り)は「短距離」「マイル」に限定しておいた方が無難と思われ。
一番最後の項目は、今回の育成方針と矛盾してるけど今回は評価点アップだけを狙っているのでスルーしてね。😅
因子とサポートカード
因子継承の最優先事項は距離適性『長距離』をAに上げること。レンタルでお借りしたキタちゃんが長距離因子9なので楽勝でした。青因子は《スピード》+42、《スタミナ》+84で割り振った。《パワー》おざなりが吉と出るか凶と出るか、結果は育成後の練習試合で判明する。
因子
サポートカード編成は《根性》3枚、《賢さ》3枚。下記構成の難点は、《根性》サポカが『逃げ』で使える金スキルを持っていない点だ。なので金スキル取得による評価点アップを狙いにくい。
サポートカード編成
- 《根性》SSRグラスワンダー
- 初期絆ゲージが高く、友情トレーニングの発生が早い。また得意率65、友情ボーナス35%、根性ボーナス1もあり練習性能は優秀。強力な金スキル『豪脚』を所持しているが、マイル専用で順位条件は「差し」「追込」向き。残念ながら「逃げ」のターボ師匠には使えない。😭
- 《根性》SSRウイニングチケット
- グラスちゃんには負けるが得意率は50と高め。レースボーナス10、ファン数ボーナス20なのでレースに出走した時の恩恵が大きい。しかし金スキル『乗り換え上手』は『差し』専用なので「逃げ」では使えず…。
- 《根性》SSRサクラチヨノオー
- イベント報酬カード。編成するだけで《スピード》《パワー》《根性》の初期値を20上げてくれる。根性ボーナス以外にもスピードボーナスを持つ。得意率は65と高い。金スキル『アクセル全開!』はマイル専用でレース後半に追い抜く必要があるので、これも「逃げ」には不向き。どうせ「あげません!」されるから、使えない前提の方が気楽。😅
- 《賢さ》SRダイワスカーレット
- 《賢さ》SR最強のカード。初期絆が高いので友情トレーニングの発生が早い。得意率は50ありグラマス育成向き。イベントで取得可能な『抜け出し準備』は、最終コーナーで速度を上げられる先行専用のスキル。毎度お馴染み「逃げ」では使えません。
- 《賢さ》SRアグネスタキオン
- 得意率50、スキルPtボーナス1、賢さボーナス1、レースボーナス10、ファン数ボーナス20を持ち、イベントで『中距離直線○』『中距離コーナー○』等の中距離スキルを獲得可能。SR賢さの中ではダイスちゃんと並ぶ優秀なサポカ。
- 《賢さ》SSRメジロラモーヌ
- 《賢さ》SSRの中でトップクラスの練習性能。得意率50、ヒント発生率60%、賢さボーナス2、ヒントLv4など。速度スキルを1つ獲得する度にトレーニング効果が4%アップ(最大20%アップ)。最高かよ!マイル・中距離専用の金スキル『優位形成』を所持。これは「逃げ」でも使る。ラモーヌお姉さん最高だよ!
育成結果
グランドマスターズ直前に《賢さ》はカンストした。
グランドマスターズ直前
最終ステータスは《スピード》UF31339、《スタミナ》B612、《パワー》B672、《根性》UG41249、《賢さ》UF1302(カンスト)。グランドマスターズ優勝のご祝儀で《スタミナ》がBに到達してくれた。
育成完了確認
評価点22,425で育成ランクUG6を獲得。UG7(22,500~22,999)には75pt足りなかった…。😭😭😭
評価
戦績は13戦13勝。距離適性『長距離』をAに上げておいたので「有馬記念」も楽勝でした。目標2「ファンを5000人集める」をクリアするため「ホープフルステークス」に出走した。
目標2の出走レース
目標5「G3以上で3回3着以内に入着する」で出走したのは「天皇賞(秋)」「ジャパンカップ」「有馬記念」の3つ。クラシック期に目標クリアしておいた方が後々楽になるよ。
目標5の出走レース
取得したスキルは全部で15種類(固有は除く)。金スキルは『全身全霊』『優位形成』『大海の叡智』の3つだけ。《根性》サポカがヒントをくれた金スキルは「先行」や「差し」専用なのでスルーした。進化スキルは『ターボについてこーい!』『出力1000万%!!』を取得できた。
ウマ娘詳細(スキル)
「一緒の間ね!ず~っとターボ全開だったぞ!」
根性・賢さ育成vsバランス育成
今回育成したターボ師匠は《パワー》不足でハリボテ疑惑が拭えないので、バランス育成したターボ師匠(UG3)と対戦させてみた。練習に使用した競技場はピスケス杯2023と同じ中山 芝 2000m(中距離)です。
練習
UG3ターボ師匠の詳細は下記スクショのとおり。《スタミナ》は拮抗しているが金回復スキル『円弧のマエストロ』を所持。《根性》と《賢さ》は負けているが、《スピード》と《パワー》は勝っている。
対戦相手 UG3ターボ師匠(スキル)
UG3ターボ師匠のサポートカード編成は《スピード》2枚、《スタミナ》1枚、《根性》1枚、《賢さ》2枚。スクショからは分からないが、因子継承の青因子は《スピード》+21、《パワー》+105で割り振ってある。
対戦相手 UG3ターボ師匠(育成情報)
練習の結果はUG3ターボ師匠が6バ身差をつけて圧勝。この後、5回出走させてみたけど結果は同じだったよ…。😭😭😭
練習結果

予想していたとおり、評価値上げを狙った根性・賢さ育成よりも、バランス育成したUG3ターボ師匠の方が圧倒的に強かった。UG6ターボ師匠はレース終盤での《パワー》不足が響いたもよう。逃げウマ娘にも《パワー》は必要!はっきりわかんだね。けっきょく今回育成したターボ師匠はハリボテだったけど、逆にそれがターボ師匠らしいっちゃらしいかな。😊
関連記事
無課金育成65人目のウマ娘は、イケてるシチーガールを夢見るユキノビジンちゃん!この記事は『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』でウマ娘を育成したものです。他のシナリオでは育成していません。...
【ウマ娘】無課金育成で評価UG以上を目指す【新衣装イナリワン】
無課金育成63人目のウマ娘は、ストーリーイベント「おもいより、おもいかけ」に合わせて実装された新衣装イナリワンさん。この記事は次の2つのシナリオでウマ娘を育成したものです。 つなげ、照らせ、ひかれ。私たちのグランドライブ グランドマスターズ -継ぐ者達へ-...
関連サイト
- ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト
- ウマ娘 プリティーダービー DMM GAMES版公式サイト
- TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』公式サイト
- TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー』公式サイト
- ウマ娘プロジェクト公式アカウント (Twitter)
- ウマ娘 プリティーダービー (Wikipedia)
- ウマ娘 (ピクシブ百科事典)
Amazon.co.jp
|