[マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第2章
月刊コミックアライブ2009年4月号に掲載されている「ファントム~Requiem for the phantom~」第2章『始動(ゆめのおわり)』の感想です。
月刊コミックアライブ2009年4月号
マンガや原作ゲームの内容に触れています。未読、未プレイの方はご注意ください。
第2章『始動(ゆめのおわり)』

扉ページ(P.209)
連載第2回目となる今回は全34ページ構成。1回目と比べるとページ数が10ページ減で、カラーページはありません。「あらすじ」は柱文から引用しておきます。
〔あらすじ〕
一見普通の日本の高校生に見える吾妻玲二と吾妻エレンは、かつて犯罪組織「インフェルノ」の暗殺者「ファントム」として恐れられた過去を持つ。穏やかに学園生活を送る中、玲二が藤枝美緒に告白されてしまい・・・・・・。
(P.210の柱文から)
ストーリーは原作ゲームの第三章をベースにしていて、ドライのチャイニーズ・マフィア事務所への殴り込み、それに抗議する梧桐組の若頭・志賀透の登場、拉致られる美緒のところまで描かれています。全体的にドライ側(インフェルノ側)の描写に重きが置かれていて、玲二(ツヴァイ)とエレン(アイン)は冒頭の数ページと中盤の1コマに登場しているだけ。それも美緒絡みのラブコメ話で、インフェルノ時代の回想シーンは描かれていません。

左:窪田早苗(P.210)、右:ドライ(P.216)

左:梧桐組若頭・志賀透(P.222)、右:ドライ&サイス(P.233)
それから、意外だったのはマンガのオリジナル要素が多い点です。以下に、原作ゲームとの主な相違点をあげておきます。
- 連載1回目のラストにドライが登場していますが、ドライは玲二(ツヴァイ)の前にその姿を現していませんでした。そのため、ドライが挨拶代わりに玲二と一緒にいた早苗のカバンのアクセサリーを撃つ描写もなく、玲二もドライが来日していることを知りません。
- ドライとチャイニーズ・マフィアの対決シーンが原作ゲームとは大きく異なります。原作ではタイマン早撃ち勝負になり、合図として懐中時計のオルゴールの音色が使われていますが、マンガ版ではこれがカット。しかも、タイマン勝負の途中でマフィアの仲間がやって来て、ドライが大立ち回りをするという展開になっています。これはおそらく、原作を知らない読者にドライの強さを知らしめるための変更と思われますが、原作を知っていると違和感がありますね。マンガがいきなり第三章からスタートしたので仕方のない改変だと思いますが、懐中時計はドライのアイデンティティみたいなモノなので、ちょっと残念かも。
- ドライが美緒を拉致る方法が全く異なります。原作の美緒は、夜中に缶コーヒーを買いに出たところをドライによって拉致られますが、マンガ版ではドライが差し向けた日本人のストリートギャングによって拉致られています。
- 原作で美緒が拉致られる迄には、サイスが米国の高校の担任教師と偽り篠倉学園に来たり、学園の礼拝堂でアインとドライが一触即発状態になったり、玲二が美緒と駅前の喫茶店にいたところにドライがやって来るといった描写があるのですが、これらも全てカットされています。いきなり原作の第三章から始まったことと、ドライが玲二の前に姿を現していないことの影響が、巡り巡ってこの変更につながっているといえます。
正直、連載2回目にして、ここまでオリジナルな展開になるとは予想外でした。それから、今回と前回を読む限り、正ヒロインであるアインの存在が空気化しているのも気になります。もしかして、マンガ版はドライ・ルートで進行するかなぁ?ドライ萌えなので、個人的には大歓迎ですがw
あと、コミックアライブの巻頭カラーページにはアニメに関する情報があり、今回はジョイまっくすさん、虚淵玄さんからのコメントが掲載されています。アイン、ツヴァイ、クロウディアの最新キャラ設定画もあり、特にアインとツヴァイはアニメ公式サイトの設定画とは別の服装になっていて、おそらくこれが本邦初公開。詳細はコミックアライブ4月号で!
次号発売日
次号「コミックアライブ2009年5月号」は3月27日(金)発売です!
関連記事
■ [コミックスレビュー] ファントム~Requiem for the phantom~ 第1巻 (MFコミックス アライブシリーズ)■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第4章 (コミックアライブ2009年6月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第3章 (コミックアライブ2009年5月号)
■ [マンガ感想] ファントム~Requiem for the phantom~ 第1章
■ [マンガ感想] ファントム・コミックアンソロジー (角川ドラゴンコミックス)
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第4話 「暗殺」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第3話 「実践」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第2話 「訓練」
■ [アニメ感想] Phantom~Requiem for the Phantom~ 第1話 「覚醒」
■ ニトロプラスの「ファントム」がTVアニメ化決定
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- アイン
■ [フィギュアレビュー] バンダイ ニトロプラスコレクション ファントム-PHANTOM OF INFERNO- ドライ
関連サイト
■ 月刊コミックアライブ オフィシャルサイト (メディアファクトリー公式)■ ニトロプラス10周年記念 ファントムプロジェクト「ファントム」 (TVアニメ公式)
■ ファントムシリーズ (ニトロプラス公式)
■ Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (DVD VIDEO GAME公式/デジターボ)
■ ファントム-PHANTOM OF INFERNO- (PS2版公式/プリンセスソフト)
■ Phantom -PHANTOM OF INFERNO- (Wikipedia)
[PR]
|