[マンガ感想] スケッチブック (第78話) 意外と普通?涼風コンビの創作いか焼き
毎度!「スケッチブック」第78話の感想を書き忘れていたので、遅まきながら書いてみました。第78話は約半年前に発売された「コミックブレイド2008年9月号」に掲載されたもので、最新の話ではありません(念のため)。

コミックブレイド2008年9月号・表紙
今月の「スケッチブック」
「スケッチブック」第78話は4コマが13本、8コマが1本、合計14本の構成です。この記事では気になった4コマをピックアップします。なお今回は涼風コンビ、空、夏海、木陰のエピソードが多く、そのあおりを受けて葉月や栗ちゃん、樹々君の出番はありません。(つд`)
「マペットコント」 「声色も変えられる」

左:「マペットコント」、右:「声色も変えられる」
2本目に掲載されている「マペットコント」では、涼風コンビを模したマペットが登場し、何やら漫才を始めます。一方、それを見た夏海は( ゚д゚)ポカーン。自分以外の誰かがマペットを装着していることにショックを受けたのでしょうか?何しろ、マペットは夏海のアイデンティティですし・・・。もっとも、漫才のネタが寒すぎてフリーズしたという説も否定できませんがw
そして続く3本目の4コマ漫画「声色も変えられる」で、マペット使いの人物が判明。上記のコマではネタバレ防止のためモザイク処理を施してありますが、「涼風コンビに最も近しい人物」と言えばもうお分かりですねw
「たこ・いか」 「たこ焼き風いか焼き」

左:「たこ・いか」、右:「たこ焼き風いか焼き」
たこ焼きといか焼きをスケッチブックに描き、何かと訴えかけようとしているケイト。おそらく彼女の脳内では、下図のような心の叫びがこだましているものと思われますw

ケイト心の叫び
(注:これは本編のコマではありません)
「たい・いか」 「たい焼き風いか焼き」

左:「たい・いか」、右:「たい焼き風いか焼き」
次のマンガにも既視感のあるコマが再び登場。今度は、たい焼きといか焼きの違いを訴えかけております。この場面におけるケイトの脳内イメージは、たぶん下図のとおりw

ケイト心の叫び2
(注:くどいけど、これは本編のコマではありません)
そして、前回同様、夏海がポカーンとしていると、今度は涼ちゃんに代わって風ちゃんが登場。しかも、自作した「たい焼き風いか焼き」の型を持っております。しかし、型の形を見ればオチは見え見え。そんなわけで、出来上がった「たい焼き風いか焼き」は、たぶん皆さんがご想像している通りのモノです。何の捻りもありません。ええ、ありませんとも。
最後のコマに、夏海の「当たり前すぎる」と言うモノローグがありますが、この号の涼風コンビのネタにはシュールさが足りないような気が・・・。前出のマペット涼風コンビがシュールだったので、余計にそう感じるのかもしれないけどw
「ミケ」

「ミケ」
ミケ、ミケ2世に続き、新たな三毛猫のミケ3世、ミケ4世が登場。この前の号にも“ジャオッド”という新ネコが登場しているので、2号続けてのニューフェイス登場となります。
お話の方は、ネコを顔だけは完璧に覚える空に対して、青が「人の顔は覚えないよね」とツッコミを入れるというもの。でも青君よ、君のお姉さんはこれでも大庭先輩の顔は覚えてるんだぜ!前髪下ろした状態限定だけどさw
「てんどん」

「てんどん」
ラストの4コマ漫画は、「井」の字に「てん」を二つ加えて食べ物にというネタだけど、サブタイトルで答えはバレバレ。この話はクイズの正解よりも、木陰の一人ボケツッコミが見所で、最後のコマが最高にクール!それにしても、この話の空は完全に傍観者だなぁw
サブタイトルの一覧
第78話・全14本のサブタイトル、登場キャラは下表のとおりです。そう言えば、春日野先生も出ていないや。
No. | サブタイトル | 登場キャラ |
- | (扉絵) | ミケ、ミケ2世、ミケ3世、ミケ4世 |
1 | マタタビ | 空、ジャオッド |
2 | マペットコント | マペット涼、マペット風、夏海 |
3 | 声色も変えられる | マペット涼、マペット風、夏海、朝倉先生(ネタバレ反転) |
4 | 受け身 | 空、夏海 |
5 | 店じまいする気なし | 須尭部長 |
6 | たこ・いか | ケイト、夏海 |
7 | たこ焼き風いか焼き | ケイト、夏海、涼 |
8 | たい・いか | ケイト、夏海、風 |
9 | たい焼き風いか焼き | ケイト、夏海、風 |
10 | ミケ | 空、青、ミケ、ミケ2世、ミケ3世、ミケ4世 |
11 | 多発中 | 空 |
12 | 夕立 | 夏海、木陰 |
13 | らくがき | 夏海、木陰 |
14 | てんどん | 空、木陰 |
次号発売日
コミックブレイド最新号(2009年4月号)は2月28日(土)に発売!
スケブはセンターカラーで、描き下ろしのスクールカレンダーも付いてきますので、忘れずに購入すべし!!
関連記事
■ [マンガ感想] スケッチブック (第84話) 春日野先生がまたアレを・・・■ 月刊コミックブレイド2009年2月号を購入 スケッチブック(第83話)でまたまた新ネコ登場!
■ 月刊コミックブレイド2009年1月号を購入 涼風コンビがシュールすぎるスケッチブック(第82話)
■ 月刊コミックブレイド2008年12月号を購入 スケッチブック(第81話)でまたしても石膏像が・・・
■ スケッチブック(連載80回)はバーベキュー大会 コミックブレイド2008年11月号
■ 今月のスケッチブックは春日野先生祭り! 月刊コミックブレイド2008年10月号
■ スケッチブックに新ネコ登場! 月刊コミックブレイド2008年8月号を購入
■ スケッチブックが表紙 月刊コミックブレイド2008年7月号を購入
■ スケッチブック ~full color's~ DVD第6巻を購入
■ スケッチブック キャラクター登場コマ数チェック (その1)
■ スケッチブック ~full color's~ DVD特典カレンダーの元ネタチェック(1月)
■ スケッチブック キャラ呼称表 (その1)
■ 【逆引き】スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1巻)
■ スケッチブック ~full color's~ アニメ・原作対応表 (第1話)
■ [アニメ感想] スケッチブック~full color's~ 第13話
[PR]
|