[アニメ感想] みなみけ おかえり 第6話
第6話 「流してほしい」
はじめに
第6話のあらすじ、主要スタッフはスタチャ公式サイトから引用しておきます。
脚本:小鹿りえ/絵コンテ:高梨光/演出:橋口洋介/作画監督:後藤孝宏、大野勉
海に行った思い出話をするハルカ、カナ、内田、吉野。
だが一人、その輪にいないチアキはふじおかを探しているのだった。
「海に持ってっただろ。忘れてきたんじゃないの?」というカナに「持ってったけど、袋から出してないよ」と言うチアキだったが……
ストーリー&感想
作画はもう少し頑張りましょう!!
内容に関しては「みなみけ おかえり」の中では標準的なレベルでしたが、所々で作画の崩壊が見受けられ非常に残念。DVD版での修正を期待します。
さて、前回の感想では、単行本未収録話のアニメ化率の高さは異常と書きましたが、今回は珍しく単行本収録話オンリーで構成されていましたw 参考のため、第1話~第6話での単行本収録話と未収録話の比率を表にまとめておきます。
話数 | 単行本収録話 | 単行本未収録話 |
1 | 3 | 1 |
2 | 2 | 2 |
3 | 3 | 1 |
4 | 2 | 2 |
5 | 1 | 3 |
6 | 4 | 0 |
また、前回の記事のコメントで教えていただいたのですが、ここまでの話は正月→春→夏という流れで来てますね。今回は夏の終わりと初秋となっているので、次回以降は秋、冬のエピソードが描かれるのでしょう。ただ、1クールの折り返し地点(第7話)が秋ということは、この後の冬のエピソードがとてつもなく長くなるのか、第10話あたりでまた正月に戻る(いわゆるサザエさん時空の発生)かの、どちらかと思われます。アニメ化されていないバレンタイン話があることを考慮すると、後者かなぁ?
アバン
ストーリー
海水浴に出掛けたの翌日。みなみけのマンションに集まった吉野と内田。カナやハルカと一緒にスイカを食べながら、昨日の出来事を思い出して談笑中です。カナはタケルおじさんの運転する車で酔い、ウミガメみたいになった件でお冠。藤岡にべったりだったチアキを「兄妹みたい」と言う吉野と、それを聞きなぜか赤面し笑いの止まらない内田。何か変なスイッチが入ってしまったようです。
するとここで探し物をしていたチアキがやって来て“ふじおか”の行方をカナに尋ねます。カナには“ふじおか”を鍋の中に隠した前科があり、疑われるのは必然。しかし、カナには全く心当たりが無く、返す言葉で「海に忘れて来たんじゃないの?」とチアキを挑発しやがります。チアキは「袋から出してないよ」と反論しますが、内心かなり心配な様子。この後、ハルカが“ふじおか”を目撃したと言い、その時の一部始終を思い出してチアキに聞かせ始めました。“ふじおか”の行方やいかに・・・。
感想
1本目は原作コミックス第2巻に収録されている第39話『流してほしい』をアニメ化したものです。原作のこの回は第38話『海に行くから』の後日談ですが、第38話は既に「みなみけ~おかわり~」第8話で使われています。しかも、原作・第39話の1コマ目には「皆さん昨日はおつかれさまでした」というカナのセリフがあり、これをそのまま生かすとなると、前日に海に行った描写を入れるしかありません。アニメの冒頭でチアキのスイカ割りシーンが挿入されていましたが、あれは尺を伸ばすだけでなく、実は話の整合性をとる為のものでもあったのです。スタッフのみなさん、「おかわり」のフォローご苦労様ですw
話の内容に関しては、原作準拠です。前述のスイカ割りシーン以外にも原作と異なる部分がありますが、その大部分がセリフの追加・変更です。それらを全部あげるときりがないので、ここでは中盤でカナが“ふじおか”の解説をするシーン、終盤にカナが「あ!」と叫んだシーンのみとりあげます。
まず一つ目。中盤でカナが“ふじおか”を解説するシーン。原作のこの時点では、吉野と内田は熊のぬいぐるみの名前が“ふじおか”であることを知りません。内田は原作・第31話『あったかいところ』で“ふじおか”を目撃していますが、名前までは聞かされていないのです。そのため、チアキが「ふじおかをどこへやった?」とカナに尋ねた際、内田と吉野は意味が分からず「?」状態になります(下図参照)。一方、アニメの内田と吉野は熊のぬいぐるみ=“ふじおか”と理解しているため、カナのセリフに「知ってるかもしれないけど」という前口上が追加されていました。原作を順番通りアニメ化していないため、かなり苦し紛れのセリフ追加ですw
原作・第39話の1コマ
二つ目は終盤でカナが「あ」と叫ぶシーン。実はこの部分、原作では回想シーンの前に叫んでいるのですが、アニメでは回想シーンの後に叫んでいます。おそらく、これは表現手段の違いから来る変更でしょう。マンガでは数コマの回想シーンであっても、アニメにすると意外と長くなります。つまり、カナが叫んでから、チアキがツッコミを入れるまでの間合いが長くなることを避けるため、セリフの位置を変更したものと思われます。
セリフ以外では、原作の描写を膨らませている箇所がいくつかありました。中でも、ハルカ姉様の回想シーン(下図参照)が秀逸。一瞬、藤岡がハルカ姉様のお尻にタッチするのかと思ったのはオレだけではない筈。それと、うつ伏せになったハルカ姉様の乳の潰れ方も半端じゃありません。これでもう少し作画が良ければ言うことないんですけどね・・・。
原作(左)、アニメ(右)
原作と明らかに異なるのは、帰り支度のため藤岡がバッグを持つシーン位ですかね。アニメの藤岡は海パン姿のままでしたが、原作では服に着替えています。
Aパート
ストーリー
夏休みも終盤に近付いたある日。ハルカに夏休みの宿題を教えてもらうため、みなみけマンションにやって来たマキ。しかし、やる気の出ないマキは早々と音を上げる始末。ハルカは年下の妹を諭すように、マキの要求をやんわりと拒否します。普段からカナの面倒をみているだけあり、バカ野郎の扱いは手慣れたものです。
ここで玄関のチャイムが鳴り、カナが出迎えにいくとやって来たのは藤岡。しかも、その手にはまん丸と大きなスイカが1つ。カナはスイカを抱えて大喜び。その様子を見ていたマキは藤岡を手招きし、「カナちゃんの気をひくには食べ物のプレゼントってわけ?」と冷やかし、藤岡は困り顔。藤岡がやって来る前は、立場的に最下層であったマキですが、からかい甲斐のある純情少年の出現が、彼女のドS回路のスイッチを入れてしまったようです。
スイカを食べる際には「そのスプーン、カナちゃんがいつも使ってるのかな?」と更にたたみ掛けます。藤岡は恥ずかしさのあまりスプーンを使わず、トウマとスイカ早食い競争を始める始末。そして夕食の時間になり、メニューはカナ特製のカレー。ところがカレーを食するにはスプーンが必要。藤岡はいったんスプーンを手にしたものの、マキの意味あり気な視線に気付き・・・。
感想
2本目は原作コミックス第5巻収録の第85話『隠すな』で、内容はほぼ原作通り。この話もご多分に漏れずアニメオリジナル要素があります。冒頭、藤岡がスイカを持って道を歩いていますが、これは原作の扉絵を膨らませたものです。また、マキが南家のリビングで勉強していますが、原作では何をしているのかはっきりしません。カナが藤岡を玄関で出迎えるくだりも原作にはありません。
物語中盤、カナがカレー作りを宣言しますが、この部分も原作とアニメで異なっています。原作のカナは唐突にカレーを作り始めますが、アニメのカナはまずマキやトウマに夕食を食べていくかどうか尋ね、更にハルカがマキの先生をしているからということで、自分がカレーを作ると宣言しています。この描写を追加したことで、マキが勉強しに来ているという件を補強でき、藤岡が夕食にお呼ばれしたことも補完され、上手い構成だと思いますね。ただ、カナがそんなに気の利く娘か?という疑問も残りますがw
なお、カナがカレーを作る話は、原作1巻収録の第14話『たくらんでいる』が最初で、それに相当するアニメは「みなみけ」第3話のBパート後半です。
どうでもいいっちゃどうでもいい事ですが、物語終盤、藤岡とマキの背後で鳴いている虫の音色が、原作ではハヤシノウマオイ(下図参照)なのに、アニメではコオロギ(ツヅレサセコオロギ?)になっていました。(参考:四季の自然学習室-虫の鳴き声前線-)
カナが藤岡にお客さん用のスプーンを渡した直後
Bパート
ストーリー
今日は8月31日。ついに夏休み最終日です。宿題をやらず遊びほうけていたバカ野郎・内田。チアキに泣きつき、宿題を写させてと頼みますが、チアキはそれを断固拒否。内田は仕方なく自力で宿題をやる羽目に。そして、マコちゃんに女装したマコトも南家にやって来ましたが、今日が8月31日であることを完全に忘れていた模様。さすが、内田以上のバカ野郎です。
マコトは、内田がチアキの宿題を写させてもらえるよう、チアキに説得工作を仕掛けますが、チアキは頑なに拒否。しかも、マコちゃんの正体をカナの後輩の中学生と信じ切っているチアキに、「マコちゃんが教えてあげれば?」と言われる始末。チアキの言葉をそのまま受けとめたマコトは、「オレが宿題を教えます。だから後で写させて・・・・・・?」と内田に言い放ち、内田は唖然呆然目が点状態に・・・。
感想
3本目も原作コミックス第5巻に収録されている第87話『うつさせて』をアニメ化したもの。内容的には終盤を除きアニメ準拠。ただし、マコちゃんが炎天下の道を歩いて来るカット、内田が「マコト君・・・マコちゃん」と言い直す描写等のオリジナル要素もありました。
チアキの回想シーン(下図参照)も、尺の都合&内田のバカさ加減を描くために増強されています。内田カワイイよ内田♥
チアキのバカ野郎回想シーン
終盤、トウマがマコちゃんに宿題を写させてくれるよう頼む描写がありますが、この部分もアニメオリジナルです。より正確に言うと、原作5巻の挿絵(下図参照)から話を膨らませたもの。「みなみけ おかえり」は、この話に限らず挿絵から話を膨らませるケースが多いですね。もっとも、それが成功しているかどうかはかなり微妙ですがw
原作5巻・P.61の挿絵
エピローグ
ストーリー
夏から秋への季節の変わり目。過ぎゆく夏を惜しむカナは、なぜかスク水に着替えてお風呂の中へ。それに付き合わされたチアキは、湯船に浸かりながら、この夏カナから受けた数々の悪辣非道な出来事を思い出し、怒りがメラメラと沸き上がってきました。
そして復讐のチャンスが訪れたのは、その日の夕食の時間。内田が栗御飯、吉野がサンマ、トウマが松茸をお土産に持ってきて、夕食のメニューは秋の食材づくし。大喜びするカナを横目に、チアキの復讐の幕がきって落とされました。カナの栗御飯からは栗が消え、大皿に盛られた焼きサンマも無くなり、秋の味覚の王者・松茸様まで姿を隠され、カナはまさかの事態に衝撃を受けます。それを横目で見ていたチアキは、食べ物で頬を膨らませて、「秋をなめふなよ」とボソリ。こうして、チアキの復讐ミッションはコンプリート。名前に秋を持つ女、チアキ恐るべし。
感想
ラストの話は、原作コミックス第4巻収録の第66話『返せ』で、内容は終盤を除いてほぼ原作通りです。アニメオリジナル要素は、セリフの追加を除けば、物語冒頭でカナがマンションのベランダから景色を眺めてため息をついているシーン位ですね。
カナが旧スク水で、チアキが新スク水というのは原作絵そのままです。(下図参照)
原作4巻・P.58の1コマ
オチの部分(キッチンでサンマの骨を掴むチアキ)はアニメオリジナルですが、これは原作4巻にある挿絵(下図参照)が元ネタです。尺を埋めるための苦肉の策と思われますが、率直なところこのオチはいらないような気もします。
原作4巻・P.161の挿絵
それにしても、原作でトウマが握りしめているモノが松茸に見えないんですがw
原作4巻・P.58(左)、P.59(右)
次回予告
〔予告ナレーション〕
カナ「さようなら、夏!」
ハルカ「楽しい時間って、あっという間なのよねぇ」
カナ「全然遊び足りないよぉ~」
三姉妹「次回『みなみけ おかえり』」
ハルカ「『オレでよければ』」
チアキ「私の季節だ、バカ野郎~」
続けて、昨日発売されたヤングマガジン2009年No.11(P.335)に掲載されている第7話のあらすじ。
芸術の秋、食欲の秋、みなみけの秋。チアキが通う学校ではもうすぐ運動会。運動下手の我らの姫は、二人三脚を一緒に組むパートナーに迷惑がかからないように、マコちゃんとヒミツの特訓を始めるのだが・・・・・・。
と言うことで、次回「みなみけ おかえり」第7話は、原作5巻に収録されている第90話『オレでよければ』は確定。おそらく残り3本も秋の話と思われ、原作4巻の第67話『確認して』、第68話『どう思う』あたりか?あと、秋ではないけどマコトつながりで第70話『悪かった』も来そうな予感。
アニメ・原作対応表
「みなみけ おかえり」(第6話)放送時点での、原作とアニメの対応表です。アニメに関しては、原作全般または原作の一部を使用しているエピソードを掲載してあります。小ネタ的な使われ方であっても載せてあるので、同じ原作話数に複数のアニメが紐付けされています。なお、アニメの完全オリジナル話は掲載していません。
黒:「みなみけ」
青:「みなみけ~おかわり~」
桃:「みなみけ おかえり」
原作 | アニメ | |||
巻数 | 話数 | サブタイトル | 話数 | サブタイトル |
1 | 1 | ホットケーキにしましょう | 1 | 南さんちの三姉妹 |
2 | お手紙 | 1 | 南さんちの三姉妹 | |
3 | おかしな事 | 2 | おかしな学校 | |
4 | 不満だらけ | 2 | おかしな学校 | |
5 | チリトリをしてください | 2 | おかしな学校 | |
6 | 点で勝負 | 3 | 玉蹴り番長再び | |
7 | やさしくしよう | 4 | 恋もよう | |
8 | バレー部に入ろう | 4 | 恋もよう | |
9 | 説明せよ | 2 | おかしな学校 | |
10 | がんばれよ | 5 | 海に行こうよ | |
11 | すごい好きだ | 3 | 玉蹴り番長再び | |
12 | 教えてやろう | 1 | 南さんちの三姉妹 | |
13 | 天才だもん | 2 | おかしな学校 | |
14 | たくらんでる | 3 | 玉蹴り番長再び | |
15 | 恥をかかせる気か | 5 | 海に行こうよ | |
16 | 脱ぎたくない | 5 | 海に行こうよ | |
17 | つきっきり | 9 | 三姉妹日和 | |
18 | 私たちのぶんは | 9 | 三姉妹日和 | |
19 | 似てないけど | 5 | 海に行こうよ | |
2 | 20 | なれなれしい | 6 | マコちゃん誕生 |
21 | 守らなくては | 8 | ほさか | |
22 | 姉らしい態度で | * | * | |
23 | 仲良くしましょう | 4 | 恋もよう | |
24 | 玄関から来るサンタ | 12 | クリスマスとかイブとか | |
25 | はい おみやげ | 13 | 恋のからまわり | |
26 | ふじおかの意志 | 12 | クリスマスとかイブとか | |
27 | いっぱいもらった | 7 | 噛めば噛むほど甘くなるんだよ | |
28 | 無視してないか | 6 | マコちゃん誕生 | |
29 | 似合──う | 6 | マコちゃん誕生 | |
30 | 全開ですよ | 8 | ほさか | |
31 | あったかい所 | 10 | 花より団子のお年頃 | |
32 | 明かそうぜ | 9 | 三姉妹日和 | |
33 | 当たるんだって | 5 1 |
出した茶碗は引っ込められない 年の初めの |
|
34 | 負けてしまえ | 9 | 三姉妹日和 | |
35 | 変わるもの | 7 | いろいろな顔 | |
36 | どんな関係? | 7 | いろいろな顔 | |
37 | おもしろい本 | 7 | いろいろな顔 | |
38 | 海に行くから | 8 | プールは別腹です | |
39 | 流してほしい | 6 | 流してほしい | |
3 | 40 | 意地をはってる | 10 | おとこのこ×おんなのこ |
41 | どっちだよ | 10 | おとこのこ×おんなのこ | |
42 | こんな日のために | 8 | ほさか | |
43 | 乾いてる | 10 | おとこのこ×おんなのこ | |
44 | フェスティバル | 3 | もてなしの夜、そっと出し | |
45 | 心にくい | 3 | もてなしの夜、そっと出し | |
46 | いいイメージ | 2 | 味は代々受け継がれていくもの | |
47 | 気持ちだよ | 9 | 三姉妹日和 | |
48 | 出すヤツ | 10 | おとこのこ×おんなのこ | |
49 | 向こうの南さん家 | 11 | となりの南さん | |
50 | 法ですよ | * | * | |
51 | 手は出しません | 11 | となりの南さん | |
52 | どうしたいんだよ | * | * | |
53 | 誰だっけ | * | * | |
54 | あるべき秩序が | 4 | あるべき秩序が | |
55 | スッキリおさめる | 11 | となりの南さん | |
56 | かけちがい | 11 | となりの南さん | |
57 | ケンカでも | 3 | ケンカでも | |
58 | 待ってみたら | * | * | |
59 | 姫である | 8 | プールは別腹です | |
60 | この夏の | 8 | プールは別腹です | |
4 | 61 | 全然ダメ | 3 | ケンカでも |
62 | 来るのか | 9 | そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん | |
63 | オレの戦い | 9 | そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん | |
64 | 呼べッ | 11 | さすがにヤバクなってきました | |
65 | マジメだよ | 2 | 味は代々受け継がれていくもの | |
66 | 返せ | 6 | 流してほしい | |
67 | 確認して | * | * | |
68 | どう思う? | * | * | |
69 | 思いがけない | 10 | 花より団子のお年頃 | |
70 | 悪かった | * | * | |
71 | そうか | * | * | |
72 | お前か? | 1 | 温泉、いただきます | |
73 | うわっ | 1 | 温泉、いただきます | |
74 | 重要か? | 1 | 温泉、いただきます | |
75 | 当たったろう | 9 | そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん | |
76 | いくよ | 6 9 10 |
冷めてもあったか、ウチゴハン そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん 花より団子のお年頃 |
|
77 | 白いですが | 12 | もう一口が辛いのです | |
78 | 振り返る日 | 11 | さすがにヤバクなってきました | |
79 | 何者かを | 9 | そろそろ苦しい?ひみつのマコちゃん | |
80 | 態度には | * | * | |
81 | いや そんな | * | * | |
5 | 82 | 生まれかわる | * | * |
83 | 願い事とか | * | * | |
84 | 楽しくなる | 5 | 楽しくなる | |
85 | 隠すな | 6 | 流してほしい | |
86 | どうだった? | * | * | |
87 | うつさせて | 6 | 流してほしい | |
88 | 見せてやれ | 4 | あるべき秩序が | |
89 | これは | 1 | 年の初めの | |
90 | オレでよければ | * | * | |
91 | ありがとう | 3 | ケンカでも | |
92 | なにやってるの | 11 | さすがにヤバクなってきました | |
93 | かぜひくよ | 10 11 |
花より団子のお年頃 さすがにヤバクなってきました |
|
94 | 完璧だ | * | * | |
95 | オレも 注)ヤンマガ掲載時は94話と同じ「完璧だ」になっていた |
2 | オレも | |
96 | これくらい | 2 | オレも | |
97 | 気を遣って | * | * | |
98 | 良かったなぁ | 1 | 年の初めの | |
99 | どう? | * | * | |
100 | メインイベント | * | * | |
101 | たまには | * | * | |
6以降 (予定) |
102 | オレと仲良く | 2 | オレも |
103 | その目 | 4 | あるべき秩序が | |
104 | 別のもの | 1 | 年の初めの | |
105 | 扱い | * | * | |
106 | 見てごらん | * | * | |
107 | 107です | 3 | ケンカでも | |
108 | 希望の光が | 4 | あるべき秩序が | |
109 | タヌキじゃないよ | * | * | |
110 | あついね | 5 | 楽しくなる | |
111 | それって | 5 | 楽しくなる | |
112 | 鬼ごっこ | 5 | 楽しくなる | |
113 | 妖精 | 2 | オレも | |
114 | どこ見て | * | * | |
115 | そろっちゃった | * | * | |
116 | お願いが | * | * | |
117 | 与える側 | * | * | |
118 | かもしれない | * | * | |
119 | いただこう | * | * | |
120 | ほんの少し | * | * | |
121 | やる気 | * | * |
関連記事
■ [DVDレビュー] みなみけ おかえり 第2巻 (初回限定版)■ [アニメ感想] みなみけ おかえり 第5話
■ [アニメ感想] みなみけ おかえり 第4話
■ [アニメ感想] みなみけ おかえり 第3話
■ [アニメ感想] みなみけ おかえり 第2話
■ [アニメ感想] みなみけ おかえり 第1話
■ [マンガ感想] みなみけ 第121話「やる気」
■ [マンガ感想] みなみけ 第120話「ほんの少し」
■ [マンガ感想] みなみけ 第119話 「いただこう」
■ [アニメ感想] みなみけ~おかわり~ 第13話(最終回)
■ [アニメ感想] みなみけ 第13話
■ 「みなみけ」原作・第5巻(通常版&限定特装版)を購入
■ 「TV ANIMATION みなみけ ふぁんぶっく」を購入
■ 「TV ANIMATION 今日の5の2 おふぃしゃるふぁんぶっく」を購入
■ 今日の5の2 DVD 夏(初回限定版)を購入
■ 今日の5の2 DVD 春(初回限定版) を購入
■ 今日の5の2 Friends ベストアルバム 「BEST FRIENDS」 を購入
関連サイト
■ みなみけ おかえり (StarChild 公式)■ みなみけ おかえり (テレビ東京 公式)
■ みなみけ (Wikipedia)
Amazon.co.jp
|
||
|
||
|