【森田さんは無口】TVアニメ1期オープニングのテロップ書体を調べてみた
2017年05月12日 公開
『森田さんは無口』TVアニメ1期オープニングのテロップで使われている2種類の書体(フォント)を調べてみたぞい。
【更新履歴】
2017年05月25日:OPテロップのフォントの太さをW4からW6に修正しました。
スタッフのテロップはmacOS搭載フォントの太さ違い(2017年5月25日修正)
スタッフ表記に使われている丸ゴシック体は、ヒラギノ丸ゴ W6(SCREENグラフィックソリューションズ)というフォント。macOSに標準搭載されているヒラギノ丸ゴ W4の太いファミリーですな。ヒラギノ丸ゴ W4より太いのはW5、W6、W8の3種類あるが、TVアニメ1期がスタートした2011年7月時点ではW5は存在していなかった(W5の発売は2014年2月)。よって候補はW6とW8に絞られ、W8はもっと太いので消去法でいくとW6が残る。
テロップは打ち出した文字そのままではなく、文字に白い縁取りをして、ドロップシャドウを加えている。
キャラとキャストのテロップはフリーフォント
キャラクターとキャストの表記にはS2Gらぶ(STUDIO twoG)というフリーフォントが使われている。文字エレメントの点の一部がハート「♥」や花「✿」になっている可愛らしい手書き風フォントだ。フォント制作者のサイトでは「どんな使い道があるのか謎なふざけたフォントです」と書かれているが、どうしてどうして素敵なフォントじゃないですか。森田さんの世界観にもピッタリだぞい。
なお、テロップでは素のフォントに次の処理を施している。
- 文字に色を塗る
- 文字を太らせる(文字と同じ色で縁取り)
- 一部の文字は傾斜変形させる
- ドロップシャドウ処理を加える
フォント関連記事
■ 【森田さんは無口】TVアニメ2期オープニングのテロップ書体を調べてみた■ 【森田さんは無口】OVAオープニングとエンディングのテロップ書体を調べてみた
■ 『森田さんは無口S』のタイトルロゴで使われているフォントを調べてみた
■ 『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。OVA Vol.2』劇中PVのテロップがOffice付属フォントだった
■ 【セイレン】タイトルロゴの書体を調べてみた
■ 【アイドル事変】タイトルロゴの書体を調べてみた
■ 【クロムクロ】第19話で鬼がメッセージに使ったフォントを調べてみた
■ 【Aチャンネル】ユー子が怖がっていた書体を調べてみた
■ 【Aチャンネル】劇中歌の歌詞字幕フォントがTV放送とBDで違う件
■ 【Wake Up, Girls!】新ユニット『WI7ners』のロゴ書体を調べてみた
■ 『Wake Up, Girls!』のタイトルロゴ書体を調べてみた
■ 「あいうら」のタイトルロゴ書体を調べてみた
『森田さんは無口』関連記事
■ 「森田さんは無口」関連記事の一覧 (関連記事の総目録)■ 『森田さんは無口』の魅力について語る
■ アニメ『森田さんは無口』の豆知識
■ 森田さんは無口 DVDガイド
■ 森田さんは無口。 アニメ・原作対応表 Silence 01
■ 「森田さんは無口」三浦千尋 きわどい発言集 (第1巻)
■ 【森田さんは無口】三浦千尋ヘアスタイル集
■ 【森田さんは無口】TVアニメ1期OPに登場するイルカ遊具のモデル
■ 【森田さんは無口】TVアニメ2期OPの背景に登場するアイテムの元ネタ
■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2017年7月号でバストに関する2つの話題
■ 【森田さんは無口】コミックス13巻の発売日が決定
■ 【森田さんは無口】Webコミック『ストーリアダッシュ』で連載スタート
■ 【森田さんは無口】まんがライフSTORIA Vol.23の美樹ちゃんの仕草を心理学的に見ると
■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2017年4月号で森田さんはエッチ!?
■ 【森田さんは無口】まんがくらぶ2017年3月号で森田さんの理想のバストが判明!
■ 【森田さんは無口】まんがライフMOMO 2017年3月号で森田さんが大変なことに!
関連サイト
■ 竹書房4コママンガ誌オフィシャルサイト 4コマ堂■ まんがライフSTORIA´(ストーリアダッシュ) (竹書房)
■ TVアニメーション「森田さんは無口。」公式サイト (竹書房 TVアニメ公式サイト)
■ 「森田さんは無口」アニメーションDVD公式サイト (竹書房 OVA公式サイト)
■ 森田さんは無口 (Wikipedia)
■ 佐野妙 (Wikipedia)
■ 森田さんは無口とは (ニコニコ大百科)
■ 森田さんは無口とは (ピクシブ百科事典)
Amazon.co.jp
|
||
|
||
|
||
|
スポンサーサイト