今日の5の2 DVD 夏(初回限定版)を購入

開封前のDVDジャケット
商品構成
![]() DVDジャケット(裏面) |
![]() DISCレーベル |
DVDジャケットの裏側とDISCレーベル面は上記のとおり。初回限定版のDVDケースはデジパック仕様で、DVD春(初回限定版)に付属していた「お道具箱」の中に収納できます。
なお、DVDケースを開いたら、内側のポケットのところに山戸めぐみさんが描いたツバサきゅんとリョータのイラストが印刷されていました。詳細はDVDを買ってからのお楽しみとしておきますが、かなり上手いですよ。
![]() ブックレット表紙 |
![]() ブックレット(P.3) |
![]() ブックレット(P.9) |
同梱されているブックレットはオールカーラー全12ページ。初回限定版と通常版で共通です。内容的にはDVD春と同様、学級日誌の形態がとられていて、田村先生と思われる教師のコメント入り。コメントの内容が微妙におっさん臭いw

透明キャラクターシール
最後は初回限定版の特典、透明キャラクターシール(2枚組)です。今回はユウキとコウジのツーショット。
収録コンテンツ
DVD夏には第4話~第6話の3本が収録されてます。![]() タイトルメニュー |
![]() チャプターメメニュー(第4話) |
![]() チャプターメメニュー(第5話) |
![]() チャプターメメニュー(第6話) |
オーディオコメンタリー
オーディオコメンタリーは、DVDに収録されている全ての話(第4話~第6話)に付いています。これも初回限定版・通常版共通です。今回の出席者は小林ゆうさん@リョータ、明坂聡美さん@ユウキ、山戸めぐみさん@コウジの3人。ジャケットに描かれているキャラの中の人達ですね。内容的には、この手のコメンタリーにしては珍しく、アフレコの時の裏話がけっこう語られています。また、コメンタリーの途中でお三方がそれぞれのキャラになりきり、特にユウキとコウジのトークがアニメの内容さながらで面白いですよw
以下、ネタバレにならない程度で、コメンタリーの主な内容を記載しておきます。詳細はDVDを買って確認してね!
■ スク水やプール後の目の洗眼の思い出について語る(ミズカケ)
■ コウジとツバサの怪しい関係について言及(ミズカケ)
■ ユウキの衣装にはウサギの模様が描かれていることが多い(キセカエ)
■ コウジのセリフ「どっちでもいいだろ」のアクセントで悩み、ゲシュタルト崩壊(ウエシタ)
■ シャツは上から脱ぐ派か下から脱ぐ派か?(ウエシタ)
■ 小学校時代の水着の着替えに関する思い出(ダマシウチ)
■ (ED映像を見て)コウジの隣にツバサが座っていて、ツバサと一緒にいる時の方が良い笑顔(ダマシウチ)
■ (OP映像を見て)DVD春のケースに描かれていた小林画伯のイラストが大受け(エガオ)
■ チカ×カズミのシーンでは、下田さんとMAKOちゃんは別録り(エガオ)
■ MAKOちゃんの演技がエロすぎて、アフレコ現場ではみんな下を向いてしまった(エガオ)
■ リョータのいびきがおっさんすぎる件(ナガレボシ)
■ 岡持が「みなみけ」ネタであることは、つい最近知った(キガエ)
■ ツバサの「ブリーフ星人です」というセリフはアドリブ(キガヱ)
■ (OP映像を見て)駄菓子屋前のリョータの絵が途中から動くようになった(カンサツニッキ) ※第4話から
■ カズミがリョータのいびきを真似るシーンで、リョータのいびきに似すぎていてNGに(カンサツニッキ)
■ セミの鳴き声が時期によって違う(ジャンケン)
■ コメンタリー内でジャンケン。2連敗したコウジ(山戸さん)は罰ゲームで、あるセリフを喋ることに(ジャンケン)
■ 夏祭りや浴衣の思い出を語る(ナツマツリ)
作画修正チェック
前回、DVDでの修正が皆無だったこともあり、ある程度覚悟はしていましたが・・・。今回もDVD版での修正はありません!!
TV放映版とDVD版を同時再生して見比べましたが、修正箇所は発見できませんでしたorz
以下、主な証拠画像を貼っておきます。これらは、作画修正が期待されたシーンですが、ご覧のとおりTV放映時のままです。
DVD版/第4話/13時間目「ミズカケ」

原作やOVA版ではチカがスク水姿で開脚していますが、修正なし。ちょっと脚を開くだけでいいのに・・・。
DVD版/第4話/14時間目「キセカエ」

原作、OVA版ではナツミのパンツが見えている回。残念ながらTV放映時そのままです。これも、ちょっと掛け布団をずらせば済むのに・・・。
DVD版/第5話/19時間目「キガエ」

テレ東規制の中では、かなり頑張ったシーン。個人的には、メグミの乳のボリュームアップを期待していたんだど、TV放映時のままでした。
DVD版/第6話/22時間目「ジャンケン」

リョータが下敷きを扇ぎ、チカのスカートがめくれ上がるシーン。比較的簡単に修正できそうだけど、DVD版でもそのまま。
以上、ちょっとエッチな場面を中心にとりあげてみましたが、エロい作画修正は無理にしても、第4話全般(特に13時間目「ミズカケ」)の作画だけは何とかして欲しかったですね。
まとめ
自分は「今日の5の2」大好き人間なので、DVD(初回限定版)は全巻予約してあるけど、買おうかどうか迷っている人には、ちょっと訴求力が弱いと思う。今回の初回限定版特典は、実質キャラクターシールのみ。そして多少期待していた作画修正も無しということで、販売戦略的にもう少し何とかならなかったかなぁ。でも、アニメの内容は最高の一言。特にTVAオリジナル話(15時間目「ウエシタ」、19時間目「キガエ」、23時間目「ナツマツリ」)の出来が秀逸だ。原作話と上手くリンクしたエピソードや、楽しかった小学生時代を思い出すノスタルジーなエピソードありと、制作スタッフのこの作品にかける情熱をヒシヒシと感じます。そして、オーディオコメンタリーも全話に入っていて、かなり聴き応えがありますよ。まあそんなわけで、「今日の5の2」のコアなファンであれば、買っておいて損はないかと思います。
関連記事
■ [DVDレビュー] 今日の5の2 冬(初回限定版)■ 今日の5の2 DVD 秋(初回限定版)を購入
■ 今日の5の2 DVD 春(初回限定版) を購入
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第4話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第5話
■ [アニメ感想] 今日の5の2 第6話
■ 今日の5の2 (TVアニメ版) アイキャッチ集
■ 今日の5の2 Friends ベストアルバム 「BEST FRIENDS」 を購入
■ 今日の5の2 ドラマCD 第1巻 を購入
■ 今日の5の2 BGM集 音祭り~春夏秋冬~ を購入
■ 「今日の5の2」OP&EDテーマ収録マキシシングル Friends「ニセモノ」を購入
■ 「TV ANIMATION 今日の5の2 おふぃしゃるふぁんぶっく」を購入
■ 「今日の5の2」声優特集が掲載! Pick-up Voice(ピックアップヴォイス) vol.12を購入
■ 今日の5の2 キャラクター呼称表 (原作コミックス版)
■ 今日の5の2 原作コミックス・OVA・TVアニメのキャラ比較
■ [マンガ感想] 今日の5の2 (3話限定復活) 第1回 「ヒラヒラ」
■ [マンガ感想] 今日の5の2 (3話限定復活) 第2回 「ビシビシ」
■ [マンガ感想] 今日の5の2 (3話限定復活) 第3回 「イマサラ」
関連サイト
■ 今日の5の2 (StarChild 公式)■ 今日の5の2 (テレビ東京 公式)
■ 今日の5の2 (Wikipedia)
[PR]
|