『ステラのまほう』の制服が自由すぎる
TVアニメ『ステラのまほう』の第1話を見たら、舞台となる私立星ノ辻中学高等学校の制服がバラエティに富んでいて驚いた。しかも、学年関係無しにリボンやネクタイの色まで自由に選べるようなので、いったいどうなっているのか調べてみたぞい。
はじめに
主人公たちが同人ゲームを制作するアニメは目新しくないけど、突出してエキセントリックなキャラもいないし、ヒロインの真面目キャラ設定も気に入った。これは良作の予感!
ちなみに自分は原作未読で、この作品にはアニメで初めて触れたニワカです。勘違いしている点も多々あるかもしれないが、何しろニワカなので ご容赦願いたい。制服に関して「実はこうなんだよ」「こういった設定なんだよ」という情報があったら、是非 教えてください。
キャラの制服
まずは主要キャラの制服を比較してみる。
キャラ | 本田珠輝 | 布田裕美音 | 村上椎奈 | 関あやめ | 藤川歌夜 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
学年 | 高1 | 高1 | 高2 | 高2 | 高2 | |
制 服 |
上着 (色) |
セーラーブレザー (クリーム、薄茶セーラー) |
なし | ベスト (クリーム) |
||
シャツ (色) |
長袖シャツ (白) |
|||||
首回り (色) |
紐リボン (赤) |
ネクタイ (青) |
蝶リボン (黄) |
紐リボン (赤) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
スカート (色) |
チェック柄プリーツスカート (緑地×青) |
|||||
靴下※ (色) |
ハイソックス (白) |
オーバー ニーソックス? (白) |
ハイソックス (白) |
サイハイソックス (黒) |
ハイソックス (黒) |
|
備考 | 中等部から進学 |
※靴下の種類についてはピクシブ百科事典を参照
主要キャラの制服を見ただけでも
- 上着がセーラーブレザー、ベスト、着てないの3パターン
- 首回りの装飾はリボンとネクタイがある
- 同じ学年でもリボンやネクタイの色が違う、上級生と下級生の色が被ってる(学年色が無い?)
という見事なフリーダムっぷり。こんなのは序の口で、モブキャラを見ると更にカオスだぞい。
モブキャラ
新入生らしき生徒と上級生らしき生徒のネクタイの色が同じ青だったり、新入生らしき生徒でも黄色い蝶リボンをしていたり。フリーダムにもほどがある。
制服が自由な理由は?
制服が自由な理由を知りたくて あちこち検索してみたらピクシブ百科事典の中に
中等部から高等部に上がった生徒と、よそから高等部に入った生徒とは、制服の細部や一部のカリキュラムが異なる。
という記述があった。情報ソースは不明だが、原作の中にそういった描写があるのかもしれない。この情報を信じれば、エスカレーター式に中等部から進学した内部生と、高校入試を経て入学した外部生では制服が異なるってことか。
あれ?ちょっと待て。外部生の珠輝と内部生の裕美音の制服を見比べると、靴下を除けば違いが分からないぞ(下図参照)。これはいったいどゆことー!?「制服の細部」とわざわざ書いてあるから、もしかしたら裏地が違うとか、パッと見では気付かない差異があるということなのだろうか?
外部生・珠輝と内部生・裕美音の制服を見比べる
おわりに
モヤモヤ感は晴れないが、内部生と外部生は制服が異なるらしいということは心に刻んでおこう。一方、どうしても理解できないのが、ネクタイやリボンの色を自由に選べる件だ。学年指定の学年色が無いわけで、いちべつしただけでは上級生なのか下級生なのか分からない。これでは学園生活がやりにくくなるんじゃないか?学校側も管理しにくい筈。いや待てよ…。 あえて学年を分かりにくくすることで、上級生と下級生のコミュニケーション力を高めようとする狙いなのか? あーもう!いったいどうなってるんだよー!?
劇中で裕美音が「うちは制服も高いしな~」と言ってたけど、これはさもありなん。これだけ制服の種類が多いと多品種・少量生産になって量産効果が得られず、値段が高いんじゃないかな。
オススメの記事
【2016年秋アニメ】見たり触れたりするだけで相手のことが分かるキャラたち
2016年10月スタートの秋アニメが中盤にさしかかる時期ですね。自分が視聴継続中のアニメ作品の中に、見たり手を触れただけて相手の体質や弱点を見抜く能力者が3人いたので、さくっとまとめてみたぞい。...
先日『ラブライブ!サンシャイン!!』を見ていたら、浦の星女学院の制服で使われている学年色は、学年ごとに固定されていることが分かった。学年色には、入学時に指定された色を卒業するまで使い続けるパターンもあり、こちらもアニメで見かけることがある。そんなわけで、アニメに登場する学年色の2つのパターンについて調べてみたぞい。【更新履歴】2016年09月18日学年色がローテーション制のアニメ作品に『この...
【日常系あるある】仲良しグループの一員なのに二人きりになると気まずくなるシチュエーション
『ゆるゆり さん☆ハイ!』第11話で、結衣と綾乃が不意に二人きりになって話題に困るというシチュエーションがありました。日常系作品ではときどき見かけるネタなので、パッと思いつく範囲で他の作品をピックアップしてみたぞい。...
【あいうら】キャラクターのイメージカラーがあるのか調べてみた
一つ前の記事で『森田さんは無口』のキャラクターにイメージカラーらしき色がある件を書きましたが、『あいうら』のキャラにもそれっぽい色があった気がするので調べてみました。...
『森田さんは無口』のキャラには公式アナウンスされているイメージカラーはありませんが、いろいろと見ているうち、それらしき色があることに気付きました。...
とりあげた作品の関連サイト
■ TVアニメ「ステラのまほう」公式サイト (TVアニメ公式サイト)■ TVアニメ「ステラのまほう」公式 (TVアニメ公式 Twitter)
■ 「ステラのまほう」公式サイト - 死んだ魚の目日照不足シャトルラン部 (原作公式サイト)
■ ステラのまほう (TOKYO MX)
■ ステラのまほう (AT-X)
■ ステラのまほう (BS11)
■ TVアニメ「ステラのまほう」SNS部の進捗どうですか? (インターネットラジオ<音泉>)
■ ステラのまほう (Wikipedia)
■ ステラのまほう (ピクシブ百科事典)
■ ステラのまほう (ニコニコ大百科)