三四郎雑記2nd

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた

先日『ラブライブ!サンシャイン!!』を見ていたら、浦の星女学院の制服で使われている学年色は、学年ごとに固定されていることが分かった。学年色には、入学時に指定された色を卒業するまで使い続けるパターンもあり、こちらもアニメで見かけることがある。そんなわけで、アニメに登場する学年色の2つのパターンについて調べてみたぞい。

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた

【更新履歴】

2016年09月18日
学年色がローテーション制のアニメ作品に『この美術部には問題がある!』を追加。
2020年04月17日
参考情報として掲載した海外サイトにリンク切れがあったので修正。

はじめに

学年色とは、中学や高校などで学年ごとに指定された色のこと。制服に付ける襟章・スカーフ・リボン、体操着、上履き、サブバッグなどで使われる。冒頭で述べたとおり、『固定制』と指定色を卒業するまで使い続ける『ローテーション制』の2つのパターンがある。

固定制

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた - 固定制

【固定制の例】

学年の色が常に固定されているパターン。例えば1年:赤、2年:緑、3年:青の学校があったとすると、翌年も翌々年も未来永劫、1年:赤、2年:緑、3年:青で変わらない。

年度が変わっても学年の色は固定なので、色を見ただけで何年生なのかすぐ分かる。入学・進級時期の学年区別の勘違い・混乱がない。しかし、1年生が2年生に進級、2年生が3年生に進級した時、校章や制服のリボンを交換したり、体操着などを買い換える必要があり不経済ではある。

ちゃんと調べたわけではないので あくまで推測だけど、実際に固定制を採用している学校でも、指定されているのはせいぜい襟章だけで、スカーフとか体操着は全学年共通なんじゃないか?

ローテーション制

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた - ローテーション制

【ローテーション制の例】

入学から卒業まで色が変わらないパターン。入学時に指定された学年色が「赤」だったら、2年生・3年生になってもそのまま「赤」を使い続ける。3年生が卒業したら、翌年の1年生がその色を使用する。自分の中学・高校時代もローテーション制だった。

メリットは経済性。進級しても制服のスカーフ交換や体操着などを買い換える必要がないので、保護者としてはこちらの方がありがたい筈。デメリットは入学・進級時期に一時的に勘違いが起きやすい点。また、嫌いな色を指定された場合でも3年間使い続けなければならない。

学年色が固定制のアニメ

今まで見たことがあるアニメの中で2つの作品をとりあげる。というか、この2つ以外思いつかない。

ラブライブ! サンシャイン!!

今回、学年色を調べるきっかけになった作品。浦の星女学院(静岡県にある私立の女子高)では、制服(冬服・夏服)のスカーフやリボンに学年色が採用されている。色は1年:黄、2年:赤、3年:緑で固定。黒澤ダイヤが1年生だった2年前、制服のスカーフの色が黄色なので、固定制とみて間違いない。

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた - ラブライブ! サンシャイン!!

【夏服の制服】

上履きの色は、全学年共通で赤になっていた(第9話の3年生教室のシーンで確認)。

咲-Saki-

主人公の宮永咲が通っている清澄高校(長野県にある公立の男女共学高)も固定制だった。色は1年:赤、2年:緑、3年:青で固定。自分はこの作品を見るまで、学年色に固定制があることを知らなかったので、とても驚いた記憶がある。

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた - 咲-Saki-

【冬服の制服】

上図では染谷まこ(2年)のスカーフが蝶々リボンになっているが、彼女が勝手にカスタマイズしているだけ。また、竹井久(3年)のスカーフは短くなっているが、これもカスタマイズと思われる。ちなみに、女子の冬服と夏服の違いは、前者が長袖、後者は半袖という点だけで、デザイン的な大きな違いはない。

学年色がローテーション制のアニメ

こちらもパッと思いついた2作品をとりあげるが、奇しくも両方とも京アニ作品だった。

2016年09月18日 追記
『この美術部には問題がある!』の学年色もローテーション制だったので追加した。

響け! ユーフォニアム

作品の舞台となっている北宇治高校(京都府立の男女共学高)はローテーション制で、制服のスカーフが赤、青、緑の3色。進級してもそのまま同じ色になっている。体育着(ジャージ)にも学年色が割り当てられている。中川夏紀、吉川優子、中世古香織の回想シーンがあったおかげで、ローテーション制であることが判明した。

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた - 響け! ユーフォニアム

【冬服の制服】

夏服ではピンク、水色、薄い緑になる。冬服と同じ系統の色を夏っぽい爽やかな色合いに変更しているようだ。

けいおん!

日常系に分類されるアニメとしては珍しくキャラが進級する(平沢唯の学年は1期・第1~7話が1年、8話以降が2年、2期が3年)。そのおかげで学年色がローテーション制であることが分かった。物語の舞台である私立桜が丘女子高等学校の制服リボンに青、赤、緑の3色が採用されている。

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた - けいおん!

【冬服の制服】

夏服のリボンも同じ色で、『響け! ユーフォニアム』の夏服みたいな色合いの変更はない。

この美術部には問題がある! (2016年09月18日追記)

『この美術部には問題がある!』の舞台は月杜中学校で、制服のネクタイとリボンの学年色が黄、青、緑になっている。第1話・第2話・第10話に挿入されている1年前の回想シーンと、第11話に出てきた部長の幼なじみのリボンの色から、学年色がローテーション制であることが分かった。

アニメ作品に出てくる学年色について調べてみた - この美術部には問題がある!

【冬服の制服】

夏服はブレザーがベストになり、シャツが半袖になる。ネクタイとリボンはそのままで、色合いの変更は無い。

おわりに

アニメ作品に出てくる学年色には、固定制とローテーション制の2種類あることが お分かりいただけたと思う。なぜ そのパターンを採用したのかは判然としないが、作品の世界観に合わせたというよりも、大人の事情などで決められているような気がする。

例えば、ローテーション制にしておけば常に同じ色なので、回想シーンなどで色指定や色塗り作業でミスが起きにくい(至言)。一方、固定制の場合は 色を見ただけで何年生か分かるため、回想シーンで何年前の出来事なのかすぐ分かる(適当)。一番楽なのは、学年色をやめて全学年共通にすることなんだけどね(直球)。

今回とりあげた作品以外でも、『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』の流川第三女子高校に学年色の設定(1年生:青、2年生:赤、3年生:緑)があった。しかしながら、アニメの中に進級話がなかったので学年色が固定制なのかローテーション制なのかは不明だ。

最後に、『学年色』の英語表記が気になるので調べてみたが、どうやら定番のフレーズは無いらしい。『学年色』の存在自体が欧米では稀だからか? そんな中、『学年色』の説明で『student grade colors』とか『student's grade color』と書いてあるサイトを見つけた(gradeには『~年生』という意味がある)。前者は日本の漫画を解説しているサイト、後者はアメリカでは珍しい制服を採用している学校のサイトだ。URLを記載しておくので、気になる人はチェックしてみてね。

日本漫画の解説サイト(日本の学校生活について)
http://www.mangatutorials.com/2010/all-about-life-in-a-japanese-school-school-shoes/  リンク切れ 
http://web.archive.org/web/20160417163707/http://www.mangatutorials.com/2010/all-about-life-in-a-japanese-school-school-shoes/  Web Archive 
制服を採用しているアメリカの中学校(制服に関するPDF資料)
http://www.christinak12.org/ourpages/auto/2015/6/2/46559691/2015-16-Middle-School-Uniform-Dress-Code-R2.pdf  リンク切れ 
https://www.christinak12.org/site/handlers/filedownload.ashx?moduleinstanceid=3157&dataid=5181&FileName=Uniform%20Dress%20Code%202019-2020.pdf  2019-2020年版 

オススメの記事

■ 『ステラのまほう』の制服が自由すぎる
■ 前髪パッツンがちょっとしたブームらしい
■ 【日常系あるある】仲良しグループの一員なのに二人きりになると気まずくなるシチュエーション
■ 【白銀の意思 アルジェヴォルン】ジェイミーの職種を英訳するとEngineerなのかTechnicianなのか
■ 花澤香菜さんが演じたモノローグキャラをチャートで分類してみた
■ 【あいうら】キャラクターのイメージカラーがあるのか調べてみた
■ 【森田さんは無口】キャラクターのイメージカラーがあった!?

作品の関連サイト

■ ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
■ ラブライブ!サンシャイン!! (Wikipedia)
■ TVアニメ「咲-Saki-」シリーズスペシャルサイト
■ 咲-Saki- (Wikipedia)
■ TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ
■ けいおん! (Wikipedia)
■ TVアニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト
■ 響け! ユーフォニアム (Wikipedia)
■ この美術部には問題がある! 公式ホームページ
■ この美術部には問題がある! (Wikipedia)

Amazon.co.jp

咲-saki- BD-BOX (通常版) [Blu-ray]
佐々木政勝, 小林立, 浦畑達彦
ポニーキャニオン
スポンサーサイト



三四郎.
Posted by三四郎.

Comments 2

There are no comments yet.

しめすへん

リボン色違い制服がこれだけのはずがないと思ってネクタイ・リボンの色違い事例について「雑に」調べてみました。
ちょっと不幸な日記 2011年アニメ学校制服一覧 http://hukuyama.blog53.fc2.com/blog-entry-471.html
このサイトとグーグル先生の検索結果を基本としています。
なおグリザイアの果実やスマイルプリキュア、月刊少女野崎くんのように学年と色が無関係なものも混じってる可能性があります。あくまでも雑な調査です。

イナズマイレブン
イナズマイレブンGO
遊戯王ZEXAL(シャツやネクタイ、スカートも色違いという監督発言)
俺たちに翼はない
失われた未来を求めて
大図書館の羊飼い
ガールフレンド(仮)
俺、ツインテールになります。
中二病でも恋がしたい!
境界の彼方
帰宅部活動記録
えびてん 公立海老栖川高校天悶部
この美術部には問題がある!
ディーふらぐ!
ニセコイ
マケン姫っ!
ステラ女学院高等科C3部
ばくおん!!
たまゆら
あの夏で待ってる
がっこうぐらし!(なぜか主人公の由紀は他の3年生と襟の色が違う)
ジョジョの奇妙な冒険スターダスト・クルセイダース(承太郎の取り巻きでリボンが三色。アニメ版のみ?)
城下町のダンデライオン(リボンだけでなくスカート色も違う)
インフィニット・ストラトス(原作設定。アニメは未確認)
CLANNAD(リボンではなくワッペンの色違い)
ReLIFE(リボンではなくネクタイピンの色違い。原作設定らしいがアニメでも同じかは未確認)
涼宮ハルヒの憂鬱(リボンではなく上履きとジャージが色違い)
マクロスF(色で学年、形で学科コースを示しているという説がある。アルトは何らかの理由で一年遅れていると考えると辻褄が合うらしい)

あと忍たま乱太郎は学年によって忍者服の色が違うらしいです。


基本的にエロゲ系だと制服の色違い要素はよくあることだと思います。(全部チェックするのは面倒なので調べる気はない)ゆえにちゃんと調べればもっと大量に出てくると思います。

2016/09/17 (Sat) 20:37

三四郎.

◆しめすへんさんへ

コメントありがとうございます。そして調査お疲れさまです。

やっぱり制服のネクタイ・リボンの色違いは多数ありますね。
各作品のネクタイ・リボンの色が学年別なのか単色なのか、学年別の場合は
『固定制』なのか『ローテーション制』なのか知りたいところですが、
これだけ大量にあると全部調べるのは大変そう・・・。

お知らせいただいた作品の中で一つだけ分かっているのは「この美術部には問題がある!」です。
この作品の学年色はローテーション制です。
第10話で1年前の回想シーンが出てきて、みずきのリボンの色が今と同じ青色でした。

2016/09/17 (Sat) 21:46
  • コメントは承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。コメント公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のない宣伝コメントやスパムコメントは予告なく削除します。
  • 「SECRET」にチェックを入れると非公開コメントになり、管理人だけが閲覧できます。非公開の理由を考慮し、SECRETコメントには返信をしていません。

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
  • トラックバック(TB)は承認制です。管理人が内容を確認するまで公開されません。TB公開まで時間がかかることがありますが、ご了承ください。
  • 記事内容と関係のないTBは予告なく削除します。
この記事へのトラックバック
  • 『けいおん!』は、とある女子高を舞台とした、軽音部員達の何気ない日常を描いた作品だ。 小生は、自身の人生の中で、このような高校生活を送ることができなかったので、代理で体験する形で作品世界にハマり、何度も繰り返し鑑賞させてもらった。 で、繰り返し見ているう...

    2017.11.25 (Sat) 00:28 | 徳丸無明のブログ
  • 梓が先輩達に怒りを爆発させる場面がある。遊んでばかりいて、練習を真面目にしない、という態度に対してだ。 ひと悶着あった末に、遊んでばかりいる4人が、いざセッションとなると、素晴らしい演奏をする、ということに梓は気付く。で、ダラダラしたり、お茶飲んだりす...

    2017.11.25 (Sat) 00:29 | 徳丸無明のブログ
あいうら (17)
AIKa (4)
アイドル事変 (1)
アクションヒロイン チアフルーツ (5)
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (1)
R.O.D (1)
Wake Up, Girls! (18)
うしろのカノジョ (1)
ウマ娘 プリティーダービー (155)
Aチャンネル (93)
えとたま (4)
エンジェルフェイク 偽物天使 (18)
ガールズ&パンツァー (4)
快盗天使ツインエンジェル (3)
神様ドォルズ (1)
神様のメモ帳 (1)
かみせん。 (6)
かみちゅ! (4)
神のみぞ知るセカイ (2)
仮面のメイドガイ (1)
かんなぎ (1)
機動戦艦ナデシコ (1)
今日の5の2 (45)
キルミーベイベー (1)
gdgd妖精s (12)
クロムクロ (1)
月面兎兵器ミーナ (4)
ゴーゴーダイナマイツ (1)
GOSICK -ゴシック- (1)
これはゾンビですか? (1)
咲-Saki- (5)
残響のテロル (1)
C3 -シーキューブ- (1)
灼眼のシャナ (14)
女子高生GIRL'S-HIGH (26)
serial experiments lain (1)
白い砂のアクアトープ (1)
白銀の意思 アルジェヴォルン (4)
スケッチブック (60)
ステラのまほう (1)
ストラトス・フォー (1)
セイレン (1)
ゼーガペイン (30)
瀬戸の花嫁 (2)
SELECTION PROJECT (1)
天体のメソッド (3)
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (9)
宇宙をかける少女 (44)
そんな未来はウソである (44)
DARKER THAN BLACK (18)
TIGER & BUNNY (28)
でびどる! (1)
天使の3P! (1)
電波女と青春男 (2)
とある魔術の禁書目録 (10)
To LOVEる-とらぶる- (36)
Dororonえん魔くん メ~ラめら (2)
なぎさ食堂 (1)
ナジカ電撃作戦 (5)
夏色キセキ (6)
22/7(ナナブンノニジュウニ) (193)
猫神やおよろず (3)
バステティシャン (1)
花咲くいろは (1)
はなまる幼稚園 (16)
Panty & Stocking with Garterbelt (27)
BITTERSWEET FOOLS (1)
ファントム (48)
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 (2)
フラクタル (12)
ぽてまよ (2)
炎のらびりんす (1)
マイアミ☆ガンズ (4)
魔法少女まどか☆マギカ (1)
魔法遣いに大切なこと (1)
みつどもえ (3)
みなみけ (167)
無敵看板娘 (1)
森田さんは無口 (195)
ゆるゆり (1)
らき☆すた (4)
ルパン三世 (13)
ロウきゅーぶ! (4)
アニメ・漫画総合 (20)
フィギュア総合 (2)
TV総合 (2)
声優 (9)
パソコン・IT関連 (8)
銃器 (2)
埼玉ショップガイド (4)
猫 (2)
お知らせ (10)
未分類 (0)