Edit your comment ◆長男さんへ > ターニャ。・゚・(ノД`)・゚・。 > 三四郎さん、ショックで記事遅れたりするのではないかと、心配してたりしたのですが、とりあえず安心しました。元気出してクダサイ(`・ω・´) 死亡フラグ立ちまくりだったので覚悟はしていましたが、やっぱりショックですね。(つд`) ただ、プールのシーンでほんの一瞬、ターニャが素の自分を取り戻したので、それが唯一の救いかと・・・。 > しかし、三四郎さんの地元とはw何か縁を感じますね。 あのプールのある場所はチャリで15分位の距離なので、時間があるときに見て来ます。 変な観光名所になってなきゃいいけどw > >マダム>ターニャ>未咲さん≧エレーナ>サーシャ>>(超えられない壁)>>蘇芳 > > 耀子はターニャと同じくらいですかね?この子実は別組織のスパイでした、とかいうオチがありそうで怖いです。 耀子とターニャはいい勝負ですね。水無は、ああ見えても実は脱いだらスゴイんですって設定でしょうか。 最近の美少女ゲームには、キャラのカップ数もちゃんと表記している作品があり、アニメでもちゃんと設定して 欲しいと思う今日この頃ですw 耀子スパイ説・・・なんか本当にありそうです。 もしそうだとすると、考えられるのは、壊滅したと思われていたEPRあたりでしょか。 > コマ送り、しちゃいますよねw > noirでも、ワルサーP5が、ちゃんと左側に排莢されてたの思い出しました。 > しかし、あっちは新作になるにつれ、銃作画が残念になる傾向にありますが、ボンズは流石というか凄くこだわってますね。 NOIR~Phantomは監督が銃ヲタというわけではないので、作画担当者のコダワリの有無が 銃の描写に出ちゃいますよね。それに対して、DTBは監督自身がマニアなので、銃の作画に 指示を出しているのかもしれません。ロシア製拳銃の排莢方向なんて、大部分の視聴者は 気にも留めていないのにw > MP443の右側のセレイションが、セフティの上の部分だけ無いとことか、しっかりと再現されています、GJ。 銃に詳しくない原画マンが描くと、左右対称になりがちですよね。 ちょっと調べてみたら、右側のその部分にはディスコネクターがあるので、強度を考慮して 溝を掘っていないそうです。 > つべの動画に出ている弾、アメリカで「WOLF」という品名で販売されている、ロシア製の弾薬ですね。 > ケースがスチール製の安物なので、何かくすんだ色してるんだそうです。 > 劇中では、真鍮ケースのちゃんとした(?)弾でしたねw あ!弾はチェックしてませんでした。^_^; SECRET SendDelete