Edit your comment ◆長男さんへ > どうなるんでしょうかね、残り話数との兼ね合いもありますし。 > キャル生還は微妙な空気になってきましたよね、心配です。 気になるのは、例のキャラ設定のオサレ衣装(ホットパンツ)です。 キャルED「砂塵の道を」で米国の荒野を行くCGがあり、キャルがレザージャケット&ジーンズを 着ているCGがあるんですよ。もしかして、あれの代わりなのではないか?という一抹の希望を 抱いているのですが・・・。 > カットされた要素の中で、リズィの悔恨とドライ独白は、何故削ったんだろう?という感じですね。 > と言うか、コレ削ったということは、やはりキャルは…。 ゲームの姐さんは、義理と人情に厚い憎めないキャラ(ある意味ドジッ娘)なのに対して、 アニメはどちらかというとクールなキャラとして描かれているので、削られたのでしょうかね。 ドライの独白の方は尺の都合か、オサレ演出のためにカットしたのか・・・。どちらにせよ キャルは殺さないで!! > 原作のルートを統合整理の段階で色々あったんだろうとは推測されますが…。 > 500万$の話は、忘れていたなんてことないですよね?w ここまでスルーされると、意図的に排除したか、完全に忘れてたかのどちらか。 あるいは、500万ドルを巡るアニメオリジナル展開があるとかw 例えば、サイスが500万ドルをくすねていて、終盤それを知ったドライが逆上。 ドライがサイスを射殺するドライEDルートへ突入。 この流れなら、キャルは死にません。 > 冷静に、と言うか、ある意味醒めた目で見ると、ここで変な動きをするとエレンは撃つのではないか?ということでしょうかw > でもここは玲二だけでなく、キャルにもオサレアクションをキメてほしかったところですねw アニメのファントムにイマイチ足りないもの。 それはやっぱり、MADLAX級のオサレアクションですよね。 もっとも、今はわざと抑えた演技にしいて、数字ねーちゃんズとの戦いでオサレ全開と なる可能性もありますがw > ょぅι゛ょにM59…これ、わかっててこの選択なんだろうなあw > M59は、手の小さい人にとって、持ってみた感想は、十中八九「なんて太いグリップだ」ですよねえw > ましてょぅι゛ょの手には…ww漫画版、そのへんよく描けてますね。 > 実際私も手の小さい人間なので、M59系列は、かなり撃ちにくいです。 虚淵玄氏が攻略本の中で、「無骨で木のパーツを使っている銃が好き」、 「試行錯誤している時代の少し古い銃とか」と言ってるので、M59も個人的な趣味で 選んだのでしょうね。特にオートマグに至っては、あの銃を登場させたいばかりに、わざわざ あのシナリオを書いたそうです。 > コレ、サイスの差し金ですよね?危機的状況でオートジャムとか、ホント変態さんですねwww あ、すみません、書き忘れていましたが、M59はロリペドおやじの持ち物です。^_^; ホテルの一室でキャルに襲いかかるロリペドおやじ(サイスの差し金) ↓ フィーアが長距離射撃でロリペドおやじを射殺(サイスの差し金) ↓ 銃声を聞きつけたロリペドおやじの手下がホテルを取り囲む ↓ たまたまロリペドおやじの懐にあったM59を発見するキャル ←【この説明が抜けてました^_^;】 ↓ M59を握り、部屋に入ってきた手下どもを片っ端から射殺 ↓ 最後の一人は懐中時計のオルゴールを使ったタイマン勝負 ↓ ドライ誕生 ↓ キャルを巻き込みたくなかったリズィ姐さん涙目 > しかし、この二人がガチバトルするのなら、純粋に銃の性能的に比較すると、M59vsパイソンですと、圧倒的にM59が有利ですよね。 アインも、かつてファントムと呼ばれた殺し屋。そこのところはちゃんと考えているようです。 終盤にアインvsドライがありますが、その際にドライが使っているのはステアーAUG。 一方のアインはパイソン&SCORPIONで応戦していますね。 > しかし、エレンはあんなデカイ銃をどうやって持ち歩いてたんでしょうかw 小説版では「エレンは懐から銃を抜き」と書かれていますが、はっきり言って謎ですよね。 手の中から銃を出す冒険屋みたいに、セーラー服の布地の中からパイソンが出現しているのでしょうかw > そういえば、SIGのホワイトドットは、3点ドットでなく2点ドットなんですよね。 3ドット化したのはP232あたりでしたっけ。 > リズィのハードボーラーは、コック&ロックで携帯しててほしいです。 うっかり者のリズィ姐さんには、コック&ロックでさえも危険かもw SECRET SendDelete