Edit your comment ◆長男さんへ > ちょwwフリーダムすぎるwと思って見てましたが、原作では味方を撃ってないんですね。 原作のリズィだったら、それを知ったらマジ切れしそうですw > しかし、キャル何もかも変わりすぎだろうwwと突っ込まずにはいられなかったですよ。 > 正直、玲二よく一目でわかったな、と思わずにはいられないですw アニメでは懐中時計を使い分かりやすくなってましたが、ゲームのキャルは ヘルメットを脱ぐだけなんですよ。それでも、持ち前の本能や理性で、目の前の 金髪巨乳娘=キャルだと見抜く玲二君。さすが、サイスも認める判断力の持ち主ですw > 今回は全部わかりやすかったですね。 銃器チェックはけっこう時間が掛かるので、毎回こんな感じだといいのに・・・。 > M93Rの3点バーストは、片手保持ではコントロールしづらそうですが、流石はファントムw > フォアグリップなんて飾りです、エライ人にはそれがわからんのです。 http://www.youtube.com/watch?v=3tTGi0ClVXU 実銃の3点バーストを見ると、やっぱり反動がすごいですね。 これを2丁拳銃で、オサレポーズを決めて撃ちまくるドライっていったい・・・。 義体やヒューマリットのようなサイボーグ並みの身体能力の持ち主ですなw > しかし、ドライバージョンのアイキャッチですが、M59なんですね。 > 以前もM59出てきましたが、ぶっちゃけかなり旧い銃ですよね(;´Д`) > 能力的にはシャレになりませんが、キャリア的?には新人の銃としては、どうなんでしょうね?w > まぁ、作中では実際にまだ使用していないわけですがw 個人的な推測ですが、たまたま一番最初の人殺しに使った銃がM59だったからだと思われます。 虚淵先生原作のコミックアンソロジーを読むと、リズィが指導する訓練ではコルト・ディフェンダーを 使っています。しかし、キャルは無気力で、まったくやる気無し。リズィ先生もお手上げ状態です。 ところが、それに業を煮やしたサイスの画策(最終試験)で、キャルはロリペドおやじの餌食になり かけます。その時にキャルの危機を救ったのが、たまたま見つけたM59なんですよ。 そんなわけで、いい意味でも悪い意味でも思い出深いM59が、彼女の愛銃になったのではないかと。 > アモメーカーは色々あるので、357magも、あのようなケースのタマがあるんだと思います。 > ブレットの塗りの話もしましたが、ビィートレイン作品はアモに妙なこだわりがあるんでしょうか。 手元にあったMADLAXのビジュアル本(ホビージャパン刊)を見たら、弾の設定が載ってました。 やはり、こだわりがありそうですw SECRET SendDelete