Edit your comment ◆長男さんへ > 今回は、尺が足らずに泣く泣く削ったシーンが多かったのかな?という印象を受けました。 おっしゃるとおりです。どう見ても尺が足りません。 DVD版では削除されたセリフ等が挿入されるのかどうか・・・。 > 玲二の狂気っぽい演出は、どうなんでしょうね。 > 「今まで命令されて殺しをしてきた者が、初めて自らの意思で人を殺す」 > という感じのクロウディアの台詞がありましたが、この意味での狂気、憤怒の表現なのでしょう。 > こう描くのなら、エレンがサイスとの間に割って入ったときのモノローグを削らなければ、かなり良い感じの演出になったような気がして、ちと残念ですね。 玲二の豹変とか、サイスの銃弾を受けて海に落ちる描写は違和感ありまくりでした。 また、モノローグを削除してしまったため、玲二とエレンの心の絆が薄っぺらになってしまった点も残念です。 > オートマグの単発撃ちって、マガジンを空にして、エジェクションポートから一発づつ込めるのかと思ってましたwこういう事だったんですねww スライドストップを押し上げながら撃つ絵は、是非とも見てみたかったですね~w > と言うか、この状況でオートジャム(笑)を使わせるとか、別の意味でサイスはオカシイ人ですねw 危うい状況で、敢えて問題のある銃を使わせることに悦びを感じでいる変態さんですw > 今回のM92Fsはカッコよかったですね。作画も全体的に良い感じで、ショートリコイルもナイスでした。最後のキャプ画像は、完全解放状態までいってないので、バレルトップはあの位置でOK!ということにしたいですw 今回はメカ作監(`∀゚)bグッジョブです。 > さて、サイスの銃ですが、コイツは手強い…(;´Д`) > 自信ありませんが、全体的なシルエットと、パーツの位置関係から推測して > バイカル モデル MP446 というロシア製の銃のバリエーションモデルなのではないかと。 > http://www.baikalinc.ru/en/company/108.html > この銃のコンパクトモデル、或いはコンバットシューティングモデルがあるなら、こういう感じになるかなとwいや、全く自信ないですorz > ちなみに、この銃は実はハンマー外装式で、スライド後端に隠れていて横からは見えない、という仕様になっています。 > サイスはロシア人のようですし、母国の銃を使ってみた、ということないですかね?w いつも情報ありがとうございますm(_ _)m あ!なるほどロシア製!!確かにサイスはロシア人なので、持っていてもおかしくないですね。 MP446のバリエーションを調べてみたら、IZHEVSK MP433 GRACHというモデルっぽいです。 このモデルにはスライド前部に斜めの溝が刻まれています。 http://world.guns.ru/handguns/hg50-e.htm > 原作ではP-08とか、オートマグとか、古めで味のあるヘンテコな銃(あ、バレルが露出しているタイプのオートでしょうか)を偏愛する属性持ちなのに、自分の身が危ない時は、新型のいい銃を使う姑息っぽさの演出だったりしてww サイスのクラシックガンコレクションは全部見てみたいですね。 DVDの特典映像に入れるべきw SECRET SendDelete