Edit your comment ◆Eさんへ > いつも拝見しております。 ありがとうございます。m(_ _)m > ついに最終回を迎えましたね。 > 最後の保坂オチ、流れ的に無理なのかもしれませんが、やはりあの高笑いにしてほしかったです。 > あのオチ方だと、どこか不完全燃焼という感がありました。 保坂オチをやるのはOKですが、やっぱりあの取って付けたような終わり方は カタルシスに欠けますね。まさかDVDで修正とか? > DVD版のレビューも期待しています。 よく考えたら来週の水曜発売。作画修正チェックをするので、レビュー掲載には 時間がかかりそうです。発売後1週間以内を目指しますw ◆赤目さんへ > 最終回にふさわしい充実した感想ですな。お疲れ! ここまで細かいチェックをするつもりは無かったのですが、最終回ってことで つい張り切ってしまいましたw > これで原作→アニメの対応表が完成。これはどの話だったか思い出す時に便利。 > 自分は1期だけアニメ→原作の対応を作ったことがあるのですが、大変でした。 もともと自分用の備忘録で作っていたのですが、お役に立てて何よりです。^_^; > 53話は内田“ユカ”だと判明する大事な回なのですが、 > 未成年の飲酒(らしき)描写があるため、難しかったのでしょう。 > オリジナルのセンスがあるわけでもないので、やらなくて正解だったと考えられます。 > 飲酒ネタは1期最終回(原作25話)でさえ苦労していましたから。 やっぱり、53話はOAD収録ですかね? > 最後にどうでもいい些細な発見を1つ。 > 今回の最初の話で、内田のニーソ描き忘れがありました。座っているシーンです。 > 膝上まであるのがニーソだから、膝小僧むきだしは小ミスだと思います。 > DVD修正はあるのか? 注目です。 あ!本当だw 1本目の話で、内田が腕組みして座っているシーンですね。 ◆颯さんへ > みなみけもついに終わってしまいましたね。 > おかえりは一番原作に作画(後期)や雰囲気が近かった気がします。 > 自分にとってはとても見やすく、温かかったですよ。 キャラクターデザインは最近の原作に近いですね。 特に第12話(細田さんの担当回)はデザイン的には最高でしたw > あと、もう一つの南家の出番が多かったのも嬉しかったですねぇ。(なんせ2期では出番なし・・・) > エンディングの冬馬のアルバムを見て微笑む長男のシーンは、これで最終回なんだなぁというということを強く感じ、なんとなく感動しました。 > こっちの南家をメインにした作品もできないかなぁ~ 今振り返っても、なぜ2期はナツキ達の話をスルーしたんですかね。 やっぱりオリキャラの冬(ry > そして保坂! > エンディングに出てきたから、遂に保坂ラスト脱出か!? と思いきやまさかの悪夢ネタで占め。しかし若干セリフカットみたいな終わりで後味が残った・・・。保坂ラストは好きなんだけど、やっぱり最後は例の「アハハ アハハ アハハハハ」の高笑いで占めてほしかったなぁ。 ですよね~。悪夢からの目覚めオチをやるなら、もう一工夫欲しかったですね。 > でも全体としては凄くいい作品になってたと思います。 > 原作の方もこのままどんどん人気上昇でいってほしいですね。 > ドラマCDやアニメ4期などみなみけが続いていくことを願っています。 とりあえず、6月発売の単行本6巻OADで、原作ストックからどの話がアニメ化 されるのか気になりますね。収録時間が30分だとすると、次の4本かな~ ・缶入り高級ジュースの話(#53) ・アキちゃんの話(#117) ・吉野ドS説の話(#118) ・保坂の弁当話(#119) SECRET SendDelete